• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっさ~のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換20年使い続けたモモレース、嫁がプレゼントしてくれたMOD.7に交換

同時にラフィックスも取り付け、少し位置が手前になったけど、心配していたガタもなく、メーターまわりがスッキリしていい感じ😄








Posted at 2021/03/28 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月26日 イイね!

今年初走行

今年初走行7月24日十勝4輪感謝祭で3ヒート走行してきました。1ヒート目は霧雨で路面はセミウェットだったので中古の71Rで走行、2ヒート目もそのまま中古で走行し自己ベストの0.1秒落ちで走れたので満を持して3ヒート目に71RSを投入、自己ベストを更新しました。



去年と比べてフロントの接地感が増してるように感じるのは無限リップのおかげかな?

それでは71RSで初アタックの動画をどうぞ







ピットアウトしてホームストレートに戻ってきてすぐにアタック開始。1周目からアタックに十分なグリップを発揮しました。動画はタイヤ交換後、ピットアウトして最終コーナーを迎えたあたりから始まってます。ウェービング等タイヤを暖める動きはしていません。このアタックの後、空気圧を調整して再度アタックしましたがタイム更新はなりませんでした。
 
71RSの感想としては71Rとは全く違うタイヤという印象、使い方はこれから勉強ですね

Posted at 2020/07/26 23:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年11月11日 イイね!

2018年総括

2018年総括みんカラのID・PASSを失念してしばらくログインできなかったあっさ~です。

今年はクルマも自分にも大きな変化があった年でした。まずは自身のことから。

とにかく怪我が多い年でした。4月に高所からの落下による大腿筋の損傷、5月に階段から転倒し右手首骨折、7月にギックリ腰&ヘルニア判明、10月にギックリ腰再発

これでは都合が付いてもGTに参加するのは難しかったかもですね(笑

そんななか3回ほど十勝を走ったわけですが、技術的なブレイクスルーがあったのが一番の大きな変化でした。自分の走り方のスタイルというか方向性と言えばいいのか、ともかくそれを確立することができた年でした。

個人的にドライビングスタイルは2つに大別できると考えています。クルマを強引にねじ伏せるタイプとスムーズな操作でクルマと対話しながら走るタイプ。前者がタイムアタック向きで後者が耐久レース向き。自分は後者でほとんどの人がこのタイプらしいですが、北海道で速いといわれてる人は前者が多いように思います。(ライアーの関○さんは前者といえばイメージできるかな?w)

今思えば車高調のツインスプリング化、サスアームピロ化、リアメンバーのAP2化は後者の方向性に合致しているので、薄々は気付いていたのかもしれません。


クルマに関しては去年と比べて外観が大きく変わりました。
無限ハードトップ、フロントオーバーフェンダー、ホイールなどですが、一番の変化は上でも触れたリヤメンバーの後期化です。リヤの挙動が安定しクラブマンコースでは大きな武器になりましたが、ジュニアではタイムが落ちました。
alt


また、前回のブログで報告していたリフレッシュメンテはすべて完了したのですが、現在ミッションが絶賛ギヤ鳴り中でオフシーズンにO/Hを予定しています。他にもプロペラシャフトにガタが出てきているので、いずれは交換することになると思います。

そういえばデフも2年以上開いてないなあ・・・この趣味はなにかとお金が掛かりますねぇ><


そして来年の展望、GT復帰を目指したいところですが現状は未定・・・

今年タイヤを前後255化する目途がたったので、それで走ったタイムをみて決めようかなと。
タイヤを71Rに戻すか、12Dいっちゃう?w思いのほかゼスティノがいいタイヤだったので色々と思案中です。

思ったことをつらつらと綴っただけのブログになりましたがここまで読んでくれてありがとうございました。

北海道のアタッカーの皆様、残り少ない今シーズン有意義にお過ごしください^^b

Posted at 2018/11/11 23:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

今年初走り☆

今年初走り☆怪我で出遅れましたが、今日、今年のシェイクダウンを済ませてきました。ライアーファクトリーさんの走行会です。

コースオープンの時間帯は出入り自由というゆるさ(失礼っ!)がお気に入りの走行会、終日曇りの天気で肌寒かったですが車にはやさしい気温でした。

今年の車は色々なパーツが変わっているのでそれらの確認と、各部の熱入れが終わったところでクラブマンコースに移動して4Nも走ってきました。

総じて車は安定方向に変化してクラブマンはいいフィーリングでしたが、ジュニアはちょっと走りづらくなったかも?










何はともあれ、楽しい一日でした!


走行会に参加された方、スタッフの皆様お疲れ様でした~

Posted at 2018/06/17 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年05月31日 イイね!

異音の原因判明

こんばんわ、GW前に足を怪我してGW明けに手を怪我したあっさ~です。
おかげさまで今年のシェイクダウンが大幅に遅れています(笑

前々回のブログで「ブレーキを踏んだらゴゴゴと異音がする」と書きましたが、原因が判明しました。

犯人は





































ドライブシャフトスペーサーでした!

一昨年に車高調の仕様変更をしたことでストロークが変化してシャフトが底突きをしていたようです。
ブレーキを踏む→リヤのストロークが伸びる→ドラシャが水平になったあたりで底突き☆

左右のどちらにもカップリングの奥にシャフトが当たった後がありました。
走行チェックはしていませんがほぼこれに間違いないでしょう。

自分のSは純正比-3~4cmの車高ですが、この程度ではスペーサーは必要ないみたいですね。
あくまで私のSは・・・という話ですが。


さ~て、一通りのリフレッシュは完了したので車の準備は万全です。あとは・・・

早く怪我を治さなきゃw
Posted at 2018/05/31 22:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「そろそろ完成」
何シテル?   05/26 13:04
ホンダ車ばかり乗り継いだホンダ党です。 現在S2000に乗ってます。 車歴 EF7 → EG6 → SM-X(笑) → DC5 → AP1
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 23:29:47
@dryさんのホンダ シビックタイプRユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 18:34:06
S2000ブレーキキャリパー交換の巻① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 09:51:28

愛車一覧

ホンダ S2000 FG2000 (ホンダ S2000)
平成19年に初期型を中古で購入。 現在ほぼサーキット専用車です。 2024/02/01 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
古い写真が出てきたので掲載。2台目に所有したEG6 多分北海道で初めてB18Cに積み替え ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤、街乗り H9年車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation