2012年04月21日
10数年前にマーチカブリオレがモーターショウで発表されたときに マーチカブリオレのレポートを提出する条件でチケットをもらった 事があります。架空ストーリー型のレポートだったのですがこれがほっぺが赤くなるくらい 恥ずかしいストーリーですが思い切って発表しちゃいますね。
SUBJ:レポート
まーちかぶりおれでドライブに行くなら(架空ストーリー型)
朝、部屋に誰かの気配、起きると彼女だ。
今日はドライブの約束だったけど僕が迎えに行くはずまだ時間も早い
でも車を持ってない彼女が何故僕の所に?
「今日は私がドライブに連れていって上げる」にこにこしながら彼女は言う
「おいおい俺の車は改造車だからおまえには無理だよ」俺は一応オープン
2シータースポーツカーに乗ってるのだがいつのまにか強化部品の固まり
になってしまい彼女にはクラッチさえも踏めないだろう、ましてや彼女は
ATしか乗れないはずだ。
「そんなの知ってるわ、実は車買ったの」
「やった~すごいっじゃか、何買ったの?」彼女の車歴を知る俺は興味があった。
BMWやクラウンなど親に与えられた車ばかり乗ってたから今度はなにかな
でも俺の趣味とは違うだろう。
「じゃでかけようか、その時見せて上げる」
急いで着替えを終わらせ外にでてみる。
そこにはなんとマーチカブリオレがしばらく絶句してやっと言葉を出す。
「これかこれ?おまえがこれを買うとはな~」この車、実は俺も興味があった
でも今の車が金食いのために買うことはあきらめていた、それを彼女はしらない
と言うより彼女は車音痴できっと僕たちが初めてあっていたころ僕が乗っていた
車が初代マーチと言うのも分かってないはずだ。
まだ朝は早い今でれば仲間が箱根に溜まってるはずだ。
「ジャいつもの所に・・・」俺がたのむと
「そのつもりでいたわ」と助手席のドアを開けてわらう
「どうぞ今日はこっち側ですよ」
彼女に開けてもらった助手席に座る、さすがに4シーター広いゆったりと
座れる、でも数センチいつもより彼女が遠いのはちょっと寂しいかな
「ほらこうするのよあなたのよりも簡単」電動の屋根は静かに開いていく
冷たい空気が頬を伝う、さて発進、昔のマーチと違いツインカム1300
ccはさすが昔と20馬力違うはずだかなり良いペースで車体が前にでる。
「だいじょうぶか、むりするなよ」
「あなたの運転よりはぜんぜんやさしいわ」
確かにそうだ。
いつもは運転席で走ってる道を助手席で走ってるのは何か新鮮だ。
オープンのまま朝食をマックのドライブスルーで買う遊び場で遊んでいる
子供がこっちを指さして無邪気に笑う。
助手席でハンバーガーをほおばるオープンでもこのくらい平気に出来ないと
オープン乗りじゃ無いな。
おっと向こうから同じマーチカブリオレが、屋根は開けてないな~
不届き者めすれ違いに手を振る返事は....無かった。
まだこういうことのたのしさは認知されてないのかな。
オープンカーは運転手をドライバーからライダーに変えてくれてるのに。
しかしいつものごつごつの乗り心地と違いずいぶん乗り心地がいい風も気持ち
いいな~彼女との会話もはずむしこりゃいいや。
有料道路を降りて旧道を上がっていくここではいつも走りに神経がいっていて
話す暇もないが今度は助手席だし楽で良いなと彼女に話しかけるが。
あららいつもの逆で彼女が運転に神経がいっているぞ楽しそうに
走ってやがる俺も運転したくなってきた。
さていつもの仲間はいつもの所に溜まっていた、でもまだ俺に気がついていない
でも車には気がついてこっちを見ている、おっ俺に気がついたな。
彼女は自慢げに自分が買った車だとみんなに威張る。いつもおとなしく
助手席に座っていたのが不思議なくらいだ。
さてそこで試乗会だ今度は俺が運転、4人乗りで走りにでる。
う~んやはりスポーツ走行は今一だ、でも普段飛ばしていては分からない景色が
そこにはあるあそこにあんなに花が咲いていたっけ、富士山も綺麗だ自然の中を
走っていて自然一緒にになった感じがする。これは思ったほど良いぞ。
後ろからいつも俺が運転しているのと同じ車が迫ってくる、とばしてるな~
ハザードを出して先にやる、いつもの俺なら必死で切り離そうとしていただろう
でも今日は違う、スピードではなく空気をコーナーリングではなく光を
感じて居るんだから。
この車、仲間内でもなかなかの評判だった。
仲間とも離れ湘南の方へドライブに行くお昼は珊瑚礁のカレーにしようと
きまったのだ、海岸沿いはラッキーな事に空いている結局は運転が楽しかった
俺はそのまま運転手になった。おっまたあっちから同じ車だしかもオープンだ。
つかさず今度は彼女が手を振る向こうもアベックだ、今度は二人して手を振って
きた、これだここがオープンカーの気持ちよさなのだ。
オープンカーは車だけだけでなく、心もオープンにさせてくれなくてはいけない
このマーチカブリオレもその辺は合格みたいだ。
食後についつい楽しくて三浦の方まで走ったら結構渋滞している。
歩道を歩く人がこっちを見る。
心の中でつぶやく「いいだろ~この車、それに俺の彼女も」
もうすっかり暗くなってきた、今日はいい天気だったそういえば彼女は俺が
オープンにしようとすると日焼けが恐くてなかなかオープンにしたがらな
かったはずである。
「日焼けが気になるはずなのになんでオープンなんか買ったんだ?」
「だって嫁入り道具ですもの旦那の趣味にあわせなきゃ」
確かにオープンカーはひとのこころもオープンにしたようだ。先手を取られた。
「それじゃーお嬢様、オープン走行で髪や顔が汚れてるだろうからシャワー
でも浴びていきましょうか?」俺はウインカーを出す。
そこで彼女
「明日、一緒に背広買いにいきましょうね」
おいおい親に挨拶にこいってか、もう逃げられないみたいだ。
。。。。。。。。。。。
えっ今日は危ない日だったて、あ~失敗した。
ま~いいか子供が出来ても4人乗りなら安心さ(笑)
Posted at 2012/04/21 09:56:49 | |
トラックバック(0) |
おもうがまま | 日記
2012年04月21日
CappuccinoかBeatかどっちが好み?
さてカプチかBEATどっちを選ぶか悩んでる方に ちょっといたずら診断を作ってみました。 ただしぜんぜん根拠はないので文句は言わないように(笑)
Q1 高速道路で一番走る車線は?
B、走行車線 C、追い越し車線
Q2 好きなコーナリングは
B、グリップ走行重視 C、ドリフト走行も好き
Q3 信号赤、2車線で同じ車と並びましたどうする?
B、手を振ってコミニュケーションを計る C、スタートダッシュ
Q4 ミーティングの好みは?
B、 一カ所に集まってわいわいがやがや雑談をする。
C、 走行会などで走り回る。
Q5 オープンカーで何を感じたい?
B、 風 C、 快感
Q6 走り屋車をみると
B、ながめる C、追いかけてみる(しかける)
Q7 好きな食べ物は
B、甘い物 C、刺激物
Q8 好きな異性は
B、おとなしい、やさしい C、派手、かっこいい
Q9 異性のどこが好き?
B、顔 C、体
Q10 Hは?
B、ふれあうのが好き C、基本は気持ちよさ
Q11 好きな言葉
B、友情 C、根性
もちろんBが多ければBEAT指向、Cならカプチ指向です。
Posted at 2012/04/21 09:53:39 | |
トラックバック(0) |
おもうがまま | クルマ