昨晩、寒い中をガレージでフロントサスペンション(ショック・スプリング)交換を目論見、右側(運転席側)を取り掛かったのですが、ショックのバネが張ったままなので、サスの上部ショック取付のボルトを外すとどうなるのか解らず、スタビライザーの取付アームと下部取付部も外すのか、どちらを先に外すべきなのかが解らず思案
結果的には、再生不可能を怖れ、ミツヤマモータスのミツヤマさんに頼む事にしました。
で本日、土曜日が休日なので午前9時に訪問、12時過ぎに取付完了!取付工賃はかかりましたが、思っていた様に無事、取付完了!
サスペンション(ショック・スプリング)取り外し!さすが、ピットをお持ちなのでジャッキアップも素早く、そして、取り外し!
完成!早く正確!
横から見た感じ・・・車高はいかがでしょうか?前より少し低くなりました。
前輪・後輪の車高を再調整して貰いました。
やはり、NEW SPEED ENGINEERINGさんのサスペンションは、バッチシですね!
走行してみて、ギーコーギーコーいわなくなり、カチッとした感じになりました。
やはり、何十年も経てば、スプリングもヘタって来るんですね!
サスペンション(ショック・スプリング)で走りが変わると聞いていたが、ホントですね!
斉藤さん・白のさん・戎会長さん・ミツヤマさん、有難うございます。
Posted at 2014/03/08 19:27:34 | |
トラックバック(0) | 日記