こんばんわ(*^◇^)ノ
本日は、みんカラのお友達である”jaminさん”とターンパイク&伊豆スカへ行ってきました♪
走るところがお初なので非常に楽しみでした(^-^♪
今日はターンパイクの入口に9時集合だったので、朝は5時半起床で6時半に出発しました。
出発直後に、インテのハンドルがめっちゃ重いと感じました。
これは昨日ジムニーを長時間運転していたためと思われますw
あとはクラッチが”非常”に軽いなと。
これも昨日のジムニーの影響かなぁと思ってそのまま出発・・・
したことが後であんな事になるとは。。。orz
現地には9時前に到着したところ、既にjaminさんが到着しており、しばし談笑+撮影会w
ステッカーが一杯貼ってあるFD2を”生”で初めてみましたが・・・
めっちゃカッコイイです(*^□^)bグッ
レースカーみたいでカッコイイです♪
そして9時過ぎにターンパイクへ突入しました====へ(-◇-)ノ
突入した直後・・・
めっちゃ速いΣ(--ノノ!?
いきなりjaminさんに置いて行かれそうになるのを必死で追いかけましたw
まさか峠で4速を踏み込むとは思っていませんでした(^-^;
自分の知る限り、こんなスピードレンジの峠は知りません。
ターンパイクは、ペースカーに引っかからなければハイスピードが楽しめそうです♪
・・・もっとも多少飛んだり跳ねたりもするので怖かったりもしますが(^□^;;
その後ターンパイクの頂上(1番上の写真)でS2000のオフ会を横目で見ながら休憩し、伊豆スカへ突入しました====へ(-◇-)ノ
伊豆スカはターンパイクほど刺激的ではありませんでしたが、中高速で気持ちよく走り抜けれました♪
しかも全長が長いので、長時間に渡ってワインディングを楽しめます(*^-^)
昨日行った山奥はWRCさながらのコースで道も狭く非常に疲れましたが、伊豆スカは路面が滑らかでスピードに乗ってコーナーを攻めれるので楽しかったです(*^□^)♪
そんな楽しい気分の中、伊豆スカの終点の料金所に到着。
軽い渋滞だったので、少し待っている間にニュートラルにしていました。
前が進み始めたので、1速に入れようとしたところ・・・
ギアが入らないΣ(°□°;!!
どこにギアに入れても、うんともすんとも言わず焦りました。。。
とりあえず後ろの方に先に行ってもらい、エンジンを切ったりしていたら、なんとか1速に入り料金所を脱出(;-□-)=3
すぐに横に止めて、jaminさんとエンジンルームを点検。
・・・クラッチのフルードの残量がほとんどありませんでした(-□-;;
この段階でクラッチはスカスカ。。。
クラッチを踏んでも全く踏んでる感じがなく、繋がりに余裕がありません。
その後伊豆にあるオートバックスへ駆け込み、フルードを購入して継ぎ足し難を逃れました♪
帰りは伊豆スカを逆から攻略。
こっそり後ろからjaminさんのFD2を盗撮しましたw
車高を落とされていることもあり、地を這うように走っていました♪
う~ん・・・FD2カッコイイですw
伊豆スカを戻る際は、早々にペースカーにつかまってしまい、途中でしばし休憩。
近くでみる後ろ姿もカッコイイです♪
リアウインドの”SEEKER”の文字が、一際存在感を放っています(^-^*)
これがレースカーに見える要因の一つなのかと思ったりw
その後も日中とあってか結局ペースカーにつかまってしまい、やや不完全燃焼のまま伊豆スカの料金所に到着。
ここでまた・・・
同じ現象が再発Σ(°□°;!!
・・・本日のオフ会はここで終了となりました。
さすがにこのまま走って何かあっても困る&迷惑をかけてしまいます(-□-;
こんな結果で終わってしまい、jaminさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
来年春にリベンジします(* ̄0 ̄)/オー!!www
ちなみに解散した直後に、クラッチが復活(^□^;
もうなんなのか訳がわかりません。。。
ストラダーレさんに急遽電話したところ、一旦エア抜きも兼ねてのオイル交換をした方がいいと教えて頂きました。
明日はオートバックスに行って、クラッチのオイル交換+クラッチラインの確認をしてもらおうと思います(^-^;
ヤバイ・・・長文になってしまった(--;;
Posted at 2009/12/29 22:00:58 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ