• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月11日

完成☆ HGUC 1/144 RAS-96 アンクシャ(*>ω<)ノ

完成☆ HGUC 1/144 RAS-96 アンクシャ(*&gt;ω&lt;)ノ HG141のアンクシャ(。・ω・)ゞデシ

ガンダムUCテレビシリーズ化放送記念ということで~
組みはじめて、やっと紹介できますデス(ノω`*)

なんとか本編登場に間に合いましたな!
まあ登場シーンは少ないデスけどね♪
エンディングにコマ送りしないとわからないくらいにチラッと出てますけど(笑)



実はオイラ!
ガンダムUC登場のモビルスーツの中でアンクシャが一番おきにいりだったりしますん( *´艸`)
オイラにしては珍しくキットが発売されてすぐに購入したデスよ。
組むのに数年寝かせてますけどぬん(。・ω・。) ププッ

このキットはオイラにとって十分満足な出来だったけど・・・
ちとだけ不満もあるの(*'Д')ゞデシ





シール☆

画像はペタリ後なのでよくわかりませんね(*・ω・)*_ _))ペコリン

唯一残ってるグレーのシールは二の腕のパイプっぽい所(。・ω・)ゞデシ
シールが無いと思って塗装しちゃったので残りました。。。

兎に角シールが多くてかなり細かいのはおわかりかと!
これだけ沢山シールで色分けしているにもかかわらず、
エッ!そこは何もないの?
ってかんじのいつものワナ(o゚ω゚)チーン

結構お高いキットだし…
シールもうちょいあったら満点(。・ω・)ゞデシよぉ。。


今回は間違えて塗ってしまった二の腕以外のシールすべてペタリ☆
あとは部分塗装で完成としました。



それではいつもの感じで紹介していきまっしゅ(`・ω・´)ゞ






まえよこうしろ☆



くしゃっと参上、くしゃっとうんぬん(笑)


Zガンダム登場のアッシマーに似たフォルム!

アナハイムお得意のぱくりんちょぱわーあっぷ後継機(ノω`)プププ
アナハイムおしまいのはじまりといったモビルスーツでしょうかね。。

ユニコーンガンダムよりもカトキさんらしいデザインと思うのはオイラだけかい?


白い部分はすべてシール!
腰から下の黄色い部分と後頭部のカメラ?はシールだけど、
それ以外の黄色は塗装なん(´-ω-`)
ほかちょろちょろグレーも塗ってますん。


脚が細長くてカッチョイイとは思いますが~
オイラ的にはアニメ登場時のマッチョ感がちと足りない気がしないでもないような・・・





あっぷ☆

お顔はジェガン系でこめかみにバルカン!
カメラの中身っぽいところはシルバーでぬりぬり、
バイザー下側のグリーンラインも塗装(。・ω・)ゞデシ

アッシマーみたいにアンテナがあるといいのに何でないのん?





あるちん☆


お好きな角度でぴんこだち~♪(*/ω\*)イヤン





びーむらいふる☆

ムーバブル・シールド・バインダーはギャプランから拝借デスな!

ベース付なので、いろんなポーズで飾れるのもイイね(о'д')b





びーむさーべる☆


サーベル用ハンドパーツ左右で二刀流できます(/`З´)/

でもグーハンドしかないのは残念デス。。。




そして…




モビルスーツ形態からモビルアーマー形態へ~




変形ぬーん(*>ω<)ノ





まえよこうしろうえした☆





一部差替えで変形(。・ω・)ゞデシ

画像に収めやすいようにしたので、
バインダーはスライド可動させて1センチくらい前に出すことも出来ますよ♪

そしてこのMA形態!
アッシマーには無かったサブフライトシステムとしても機能しまっしゅ(`・ω・´)ゞビシッ!!





ならばぁ~!!!





乗るぐふっ☆

す~ん(笑)





正しくはこう☆

グリップパーツと股間ぶっさしパーツをつけて~
イイ感じに飛べないモビルスーツを固定できそうなの(。・ω・)ゞデシ





乗るぐふっツー☆

空からぺしぺし(笑)


ここから先はさらにお遊び(。´pq`)





色々可動で☆

肩がパカリしたり~
ランドセルがサブアームっぽくなったり~
胸チラも(笑)


変形ギミックのおかげで色々楽しめますよ♪






パイセンはこうだった☆

たしかアッシマーはガルダにこなかんじで収容されてましたな(о'д')b





そうなるとこうなる☆

がぬーん!⊂( ・ω・)⊃www

近接戦闘もいけそう(*'Д')ゞデシ





分離もいけるぜ☆

クシャ・アタッカー&クシャ・ナッター( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ


ほかにも貴方のアイディアしだいでアンクシャの可能性のうんぬんが可能(。´pq`)


おもろいキットデスね♪
でもひとつだけイマイチな分部があり申す。。。


そりは、股関節の可動範囲(-´ω`-)シュン

変形機構がゆえ腿がボールジョイントのポリキャップで、
スライドして縮むようになってますが~
MS形態時に引出す量がちと足りなくて大胆に開いたりできないのデスよぉ。。

オイラも脚部を組んだ時、あれ?っと思いましたよ。
なんかポリキャップが奥の方にはいってるん。。。

とおもたら簡単解決法がネット上に紹介されてました(о'ω')b

簡単に説明するとポリキャップのスライド部をちょろりカットするだけ!
ポリキャップをカットするので、組立て図にわかっていても載せなかったんでしょうな。

バラして説明するのは面倒なので(*・ω・)*_ _))ペコリン

画像付でわかりやすい記事載せてるサイトあるので~
気になるなら検索してみてねん♪





こうなりますしゅ☆


上、通常から
下、簡単加工後(。・ω・)ゞデシ

腿の引出し量が増えて脚部の可動範囲が大幅に良くなるデスん♪





こんなポーズも可能に☆

シェーも出来そうなくらいになりましゅ(笑)





おしまい☆

オイラ的には満足キットでしたけど、
お値段考えると一般的にはどうなんでしょうねぇ。。
宇宙用のリゼルのほうが人気ありそやしMGあるし(ノω`*)

ともあれUCの変形物はよい出来デスな!

また近いうちにガンダムUCキットなんか買おうかな♪



でわでわ★ (o'ω'o)ノ ★
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/11 08:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白カブ
avot-kunさん

理解してもらえないこと
ターボ2018さん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

またPVに異常値が
パパンダさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

VSCとABS警告灯がつきました
@86(^o^)vさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンエヴァ観たデス!
内容には納得出来たっぽいけど、劇場版アニメ作品としては〜Qの時も感じていた作画や動画の違和感が。。。」
何シテル?   03/15 00:40
基本ノーマルで個性を出していこうとしています。 みんカラではブログ・パーツレビュー&整備手帳・たまにフォトなど、あとfacebookでたまに近況報告などしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日はまさかのダブルブッキング…、なので、2時間ずつ参加してきました…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 08:11:11
GDフィット最期の「走行距離」です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 12:23:13

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル BLACKさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年中古で購入。 全体のフォルムが好き。 長く乗りたいです。 もはやマイナー車! ...
ホンダ フィット おふくろマシン (ホンダ フィット)
おふくろカー 安全装備としてミニデイライトを装着。 そしていつのまにやらドラレコ装備し ...
その他 その他 パシャリさん (その他 その他)
ブログ以外の撮影につかってる(。・ω・)ゞデシ クイックシュー装備で三脚さんともお友 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation