
オイラの一番大好きな連邦モビルスーツそれが『がんきゃのー』(´ω`)bグッ
タイトルで完成☆としてますが、、、
今回は完成までに予想外の伏兵がありまして。。。
なので完成画像よりも補修画像の方が多いという(o゚ω゚)チーン
キット自体はパチ組みでもオイラ好みのプロポーションだし色味も設定画ちっくで好感触☆
毎度こだわりのらくちん部分塗装仕上げだけでじゅうぶんですよ(笑)
だがしかし、内部フレーム組み立て途中にそれは起きた…
ぐらっぷらー?

バキッ!
というかピキッ!っとね。。
腰パーツの股関節を組んだだけで右脚側ジョイントボールのリング部分が割れた( ;´ω`)チーン
ここからABSパーツとの戦いが始まったのでしゅ。。。
接着しては割れ・・・

単純にセメダインABS用の接着で補修完了とは行かず~
今度は接着した反対側が粉砕!!
補強するも☆

股関節のスイング可動を残そうと緩めにリングの内側を削ったのがよくないのか、
脚部を装着するとあっさり分断(o゚ω゚)チーン
固定接着!

スイング可動はあきらめてABS接着剤で固定した後ゼリー状瞬間接着剤でこーてぃん!
スイング可動といえば☆

腕パーツを差し込んで少し動かしたら~
右肩のスイングもリング部がパキッといったー
同じく可動を生かそうと接着するも反対側が割れ同じく接着で完全固定に。。。
この時点でもうリング部はやばいと判断!
茶色く変色しているABS用接着剤もイマイチな感じがしていたので、
タミヤさんから新発売のABS用接着剤を導入することにしましたよ(´ω`)トホー
ハンドさん☆

ライフル持たせようと人差し指と親指を開いて戻そうとしたらバラリとね。。
パーハンドのほうも左手は腕に装着した時に可動部分が割れてぽろり。。
新導入の田宮産ABS用を駆使して補修!
ハンドパーツは親指の可動が緩くなってしまたけど、接着剤を一皮こーてぃんすることでいい感じの固さに調整できた(。・ω・)ゞデシ
こなかんじでことごとく割れていくABS。。。
完成までに割れなかったのはあらかじめ削っておいた胸部分の装甲パーツを留めるピンと、
首のパーツ、コアファイターの変形機構に使ってるパーツくらいでした。
パイロット☆

組立て初期に決定したアムロんちっくにした(。・ω・)ゞデシ
このコアブロック固定のピンも数回抜き差しした時に片方欠けた(*゚∀゚)ゞデシ
ポリキャップも?

気がつけば割れている!やーやーやー(笑)
ココは頭部を組む前だたので別キットのポリキャップに交換。
同じよに右手固定のポリキャップも何時の間にやら割れてたので、
そちらは交換できずABS接着剤で緩み調整した(。・ω・)ゞデシ
なんとかー!

内部フレームおしまい☆
スミ入れと目地っぽいところをセミグロスBLACKさんしたデスよ☆
装甲装着開始☆

重装甲ハァハァだよねー(*´д`*)ハァハァ
あとで気が付いたこと!
ハンドグレネードの収納部分、閉じた時の固定用にポッチが付いてるけど~
コレが原因で開くのが超固い、引き出してから開くが引き出せん!
なのでポッチをカットして緩くした(。・ω・)ゞデシよ☆
こくぴと☆

ハッチ開くとクチバシっぽいと何シテル?ったよ(笑)
アムロんちっくはやぱりメットしか見えんねぇ|ω・`)ショボーン
股間がもうダメぇ・・・

あるていど飾る時のポーズでもと動かしたら左脚側もいったー( ;ノд-)ズーン
ランナー注文しよかとも思いましたが一枚1500円だもんなぁ。。。
協力固定☆

別キットのABSタグを四角い穴に差込み補強接着!
ダチの持っているプラリペアの溶剤で強力融着!
最後にABS接着剤で強力に?協力こーてぃん!
今回のABSパーツ、キットの製造ロットが初期のものみたいなので~
はじめは経年劣化により強度がなくなっているのかなぁなんておもていましたが、
ゲートカット時に粘り気もなくパキパキとなるし太いランナー部分もかわらんしー
もしかしたら原料の段階で質の良いABSじゃなかった可能性もって思うの(*'Д')ゞデシ
塗装したらもっと割れまくっていたかも|ω・`))))ブルブル
なのでこりはバンダイさんがABSパーツを無くしていく方向になった要因のひとつかもねん!
なにはともあれシール貼っておしまいにしましたよ(´ω`)bグッ
パシャリ少ないけど最後までみてくだしゃい( *・ω・)*_ _))ペコ
ぱいろっと&こあふぁいた☆

こちらのパイロットは黄色いノーマルスーツにしてみた(*'Д')ゞデシ
シートがハヤトで立ち姿がカイということでよろしいか?
コアファイターは箱の作例参考に吸気口&バーニアをセミグロスBLACK!とスミ入れのみ。
初代MGガンダムとちがって変形時に垂直尾翼も収納されるのは(´ω`)bグッ
あとは着陸脚の収納も再現できたら完璧(。・ω・)ゞデシなぁ・・・やらんか(笑)
ポーズはこうなった☆

仁王立ちす~ん!!!
コズン目線で連邦の赤い鬼神となった瞬間(。・ω・)ゞデシなぁ☆
これならABSに負担もかかるまい。
なので、めぐりあいなナンバリングマーキングはなし擦って貼るのもなしで、
テトロンシールのみでおしまい(。・ω・)ゞデシ
それとアニメっぽく頭部の黄色穴は大きく塗ったデス(。>д<。)ゞ
あとはMGだから部分塗装は少ないとおもたら、
目地っぽい黒が多くて結構手間だったという。。。
おしまい☆

そうそライフルのスコープもクリアイエローでヌリヌリしたんだった。
ABSとの戦いがありましたがとても良いキットであります☆
可動領域拡大とキャノンの伸縮ギミックや~
バリエーション展開可能なバージョン2.0でないかなぁ(☆ω☆)キュピーン
もう一体クリア装甲付きがあるので、そちらはめぐりあい108号にでもしようかね!
でもABSパーツが同じようならランナー注文するのかオイラ・・・
そういえば先日発売で購入したHGUCのディジェ!
箱を見たらバンダイマークが水色になってたん??
ネットショップでメーカー名表記がバンダイスピリッツに変わってたけど~
それに合わせてってこと?
さいごに~
数日前、赤頭じむきゃのー予約しちゃった☆
どんだけキャノン好きやねん(笑)
ヒートロッドやサーベルを射出できるという伝説のぐふきゃのーも出ないかな?
そんなのねーし(o゚ω゚)チーン
でわでわ☆βуё (o'ω'o)ノシ βуё☆