• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

未完成☆ 1/144 パトラクシェ・ミラージュ[ゴールドメッキ・タイプ]

未完成☆ 1/144 パトラクシェ・ミラージュ[ゴールドメッキ・タイプ] ファイブスター物語という漫画に登場しゅるー
MH(モーターヘッド)と呼ばれるロボット兵器のプラモデルキット(。・ω・)ゞデシ

MHのプラモデルはウェーブとボークスというメーカーから発売されていますが、
今回はちと難易度高めとおもわれるウェーブさんの要接着キット!

購入のきっかけは、
地元の中古ショップで見掛けた時~
塗装不要のメッキ仕様だし少しはらくちんかなとおもて(笑)

メッキ接着キットは、
メッキはがして接着という面倒な作業がありますが~
まあ道具もキットも昔よりは良くなってるだろうから行けるだろて。。。

で、タイトル通り今回は未完成でのブログ紹介!

いつもは素組みパチ組みのオイラだが、
部分塗装やデカール貼り等の面倒な作業は時間をかけて後回し(*・ε・*)ぷぅー

未完成でもメッキが綺麗だしー
最近車ネタは少ないけどプラモデルだけはチビチビでも紹介しておこうとね(笑)





機体説明☆

漫画読んだだけではよくわからん正式名称とか形式とかロボット物には良くある設定好き設定ね(笑)
作品は過去に第一巻のアニメ映画化されてますけどねぇ、
壮大な物語なのでTVシリーズ化希望デスな!!





キット説明☆

コレを見るとなかなか良さそうで楽チンそな感じもするけど、
木型協力?
今時の3Dプリンタとかは使ってない?まだなかったよう(*'Д')ゞデシ




組立図☆

こな感じで見開き一枚で昭和なキット並みー
最中割りが多いしイミフなパーツ分割ありとちと厄介なキットデスよ!
パーツナンバーの表記ミスもあったのも昭和的だよ(笑)

ガンプラがあまりにも良く出来過ぎ君なのでコイツは慎重にやりませうデス☆




あまりパーツとデカール☆

別キットナイト・オブ・ゴールドのパーツが大量に余るというオイラの嫌うパーツ構成(o゚ω゚)チーン
ガンプラでも良くある事デスケド。。
コンパチキットにしないなら無駄は省いて価格を抑える努力希望なの(*'Д')ゞデシ


それでは未完成だけどそれなりにかたちになった姿をどうぞご覧あれ!





先ずはよこよこうしろ☆



足元にあるのは未接着パーツ(。・ω・)ゞデシ

メッキの光反射とか指紋ついちゃうとか撮影は結構めんどかったよ~ん!

色分け全くなし金メッキ一色だから綺麗なだけでよくわからんちんね(笑)

大きめの頭部は後ろにもお顔があるのデスよ☆





そしてまえ☆

(。-`ω´-)ンー…
なんか漫画や設定イラストより華奢な感じMAX。。。
頭部のパーツが未接着なのも細さを際立たせてますかねぇ(´-ω-`)シュン

画像ではメッキピカピカに写っておりますけど、
メッキのくおりちーはイマイチ・・・
色ムラは無いようデスがよく見ると細い糸くずのような物や粒々あったりする(*'Д')ゞデシ

アンダーゲートではないのでゲート痕にはマーカーぬりぬりしてましゅ。





ばすとあぷ☆

顔が小さすぎてよくわかしましぇん( ;´ω`)

オイラもなんとなく写りこんでる(笑)





さらにあぷ☆

コレでも目の位置とかよくわかりませんな!

耳っぽいところと顎っぽいところにまだパーツが付くのだけれど、
ココは色分けしないとダメですな。

あと残念な事に頭部の可動は全くなし(。・ω・)ゞデシ





せっちゃくざい☆

今回この2種類の接着剤を使って綺麗に組むことが出来ましたよ♡

左側はMr.セメントSP
流し込みタイプの強力版!
頭や腕・脚部など最中割な部分はメッキで反りがあったりしましたがコイツのおかげで最小限の削りで接着出来ました(o´・ω-)b

右側はハイグレード模型用セメダイン
メッキパーツもそのまま接着できるウレタン系接着剤(。・ω・)ゞデシ
メッキを削って融着させにくいパーツは今まではGPクリアての使ってたんだけど、
速乾なのはイイが粘度が高くすごく糸を引くんデスよー

でもこのハイグレードは糸引きなしで使いやすく、
乾燥後には透明なので隙間に流し込み補強とかも目立たないで出来ました!
メッキパーツ同士では最強の接着剤かもデス(o´・ω-)b

難点は完全乾燥に時間が掛かるのでパーツ固定に工夫が必要な所かな。

ポリキャップの緩み調整にも使えたのでこれからも多用するでしょう☆





キメ☆

たぶんこの角度が一番かっちょよく見えるっぽい

このキットの残念な所は可動モデルでありながらデザインの関係もあり色んなポーズが出来ない事。
膝と肘が二重関節でも腿を上げると腰のアーマーがポロリするし、
腕は肩と干渉して真っ直ぐに伸ばせない!
剣付属て腰に提げてる抜けない剣だし、持ち手パーツも付いてないのん(o゚ω゚)チーン

なので素立ちす~んが一番かと。。
ただ細い感じがアレなのでなるべく脚を開いてこなかんじ。

あとゴールドがムラはないけど色が薄いなコレー

ポリキャップがキツかったりユルかったり、
腕と肩が後ハメ出来るようになてたり、
ある意味面白いキットではあるかもね!



でもまだ未完成!
細かいディテールがあるのでスミ入れとデカール・メカニカルなグレー部分を塗装すればもっとかっちょよくなるでしょう☆

無事完成に至ったらまたブログるかも(。・ω・)ゞデシ



あと、お高いけどボークスさんのバッシュは組んでみたいデスよ♡




でわでわ☆βуё (o'ω'o)ノシ βуё☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/20 23:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年3月21日 0:33
おちゅかれー。

自分も25年前← 海洋堂のソフビ1/35レッドミラージュ(当時3万円)を購入して、ホワイトパール塗装が上達したら組もう・・・って20年放置とかしてました。
そもそも、インジェクションでキット化しねーぞ!とか許可出すなら田宮模型だとか、天才デザイナー様はおっしゃるのでw
良く、キット化したなーって思ったです。

ウェーブのバッシュは立体として映えるので是非トライして下さい。
コメントへの返答
2020年3月21日 12:24
コメントども(。・ω・)ゞデシ

天才デザイナーさんのおっしゃることはなかなか面白いみたいなので、今度ゆっくり拝見するとしてー
組んでみておもたのが~
インジェクションキット進化の凄さを実感デスな☆
なのでバッシュはボークスさんでいきたいぬん(笑)
ウェーブさんも2.0とか出たらいいのに( ゚д゚ )ホゲェ…

プロフィール

「シンエヴァ観たデス!
内容には納得出来たっぽいけど、劇場版アニメ作品としては〜Qの時も感じていた作画や動画の違和感が。。。」
何シテル?   03/15 00:40
基本ノーマルで個性を出していこうとしています。 みんカラではブログ・パーツレビュー&整備手帳・たまにフォトなど、あとfacebookでたまに近況報告などしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はまさかのダブルブッキング…、なので、2時間ずつ参加してきました…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 08:11:11
GDフィット最期の「走行距離」です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 12:23:13

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル BLACKさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年中古で購入。 全体のフォルムが好き。 長く乗りたいです。 もはやマイナー車! ...
ホンダ フィット おふくろマシン (ホンダ フィット)
おふくろカー 安全装備としてミニデイライトを装着。 そしていつのまにやらドラレコ装備し ...
その他 その他 パシャリさん (その他 その他)
ブログ以外の撮影につかってる(。・ω・)ゞデシ クイックシュー装備で三脚さんともお友 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation