• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉吉吉のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

復活のシャアン蓮ソケット( ☆ω☆)ノ


コンデンサ寿命?で蓄電しなくなった三連ソケットを復活させるの(。・ω・)ゞデシ





分離☆

直列で連結されているコンデンサがソケットのプラスマイナスに並列で半田付けされていたので、
コテで溶かしてソケット分部と切り離し!





コンデンサをポィ(o'д')ノ ⌒ ○

ガッチリシーリング剤で接着されていたので簡単には外れず・・・
ドライバーで少しずつこじってなんとか取れました(*´-д-)フゥ-3





ニューコンデンサ☆

同じ耐圧&容量のコンデンサ(。・ω・)ゞデシ

この手の物は足が長いほうが+側になるので間違えないように連結だよ(о'д')b





半田付け☆

連結部分とソケットのプラスマイナスを半田付けして、
余分な線をカットし接触不良やショートしそうな所が無ければおしまい!





もとどおり?

カプラー化してるのでお安いほうの三連ソケットとらくちん入れ換えすれば復活の蓄電(。・ω・)ゞデシ

オイラにもわかる単純な仕組みだったので~
お安い三連ソケットも容量アップでコンデンサを装備してみようかなぁ(。´pq`)





機能テスト☆

せっかくなので使えんテムメカチックツーも装着(笑)
それが良いのかわかりませぬが~

エンジン停止後ACCで作動するオーディオとデイランプちっくにしたアクセサリーライトが、
約40秒間、音を出し光るようになった(。・ω・)ゞデシ


だからどうしたって感じデスけどね。。(ノω`*)



おしまい★ (o'ω'o)ノ ★
Posted at 2017/11/19 13:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

取ってみようか録ってみようよ(* >ω<)

復活のBLACKさんから約一年が経ちました゚+。(o'д'ノノ゙☆パチパチパチ。+゚


さよならしたデミオさんから取り外したユピテルさんのドライブレコーダー・・・


予定からずいぶん時間が掛かりましたが(ノω`*)






そうちゃくぺたり☆

後ろ向きに設置してみました。

ブチルっぽいエーモンさんの両面テープでらくちん固定(。・ω・)ゞデシ





うしろから☆

ちょうど助手席の真後ろ(。・ω・)ゞデシ





えいぞうかくニン☆

予想通り過ぎてあれデスが(ノω`*)

距離があるのとだーくねすういんぐで(笑)
後続車のナンバーなど映る訳も無く。。。

後ろに居るのがなんとか分かるかなぁ(。・ω・)ゞデシ

ペタリ位置の状態で少し上向きになっているので、
大型のダンプやトラックなら運転席がイイ感じに映るかもしんな~いブーン(((っ・ω・)っ


本当はバックカメラを早く取り付けて、その映像を録画するようにしたかったけど。。

まあ、もしもの時に無いよりはましだろうで~おしまい(`・ω・´)ゞビシッ!!


Posted at 2017/11/05 15:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

フル「見せてもらおうか!素晴らしいガンダム?の立像とやらを!」

フル「見せてもらおうか!素晴らしいガンダム?の立像とやらを!」
タイトルおよびタイトル画像は~

みん友さんからのパク倫ちょ&無断使用(*・ω・)*_ _))ペコリン

個人的にフロンタルの髪、モコモコ巻き具合が気に入らない吉吉吉デス(笑)



先日の連休最終日、

普段祭日はお仕事なダチが有給をとってのお誘いを受けてしまったので~


話題の立像見学に連れてってもらっちゃったよ~ん(*>ω<)ノ





大地にす~ん☆




ゆにこーんでは無い(。・ω・。) ププッ

東京では光る1/1ユニコーンガンダムが公開されてますがねぇ。。

オイラもダチも行くならコッチが先だろ!ってことにwww



そしていつものプラモと同じように紹介するし。





まえよこよこうしろ☆




哀愁漂うフォルム!

みんカラでもおなじみ?
通称『福島のヘタレガンダム』

サビが酷くて数年前に改修リペイントされたようデスが、
また少しサビ染みが発生していて味がありますな(о'д')b





ばすとあぷ☆



なんか違うがガンダムともいえる(笑)

詳細はよくわからんので気になるかたは検索してね(ノω`*)





ふぇいす☆

目が四角いし穴が多いな弱そうだ(o゚ω゚)チーン





らんどせる☆

うむ、こりはアニメ版に近いような。。。





胴はどうだ☆

ココだけ見るとかなりガンダム!
腰辺りがちと小さいけど(o´・ω-)b ネッ♪





目線は畑?

周りにビルなど無いのでとても和む場所(。・ω・)ゞデシ

記念撮影をしておしまい!


数十分見学して帰宅という感じでしたが~
なんかとても清清しい気持ちになれた気がしましたな(。´pq`)





ダチのジヨングー(G4)と☆

うーん、プラモデルがあったら欲しいかも( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ





二人のオッサンが並んで立てつくか☆

楽しいお休み最終日でした!


思い出をありがとうヘタレガンダム(*^ω^)vV




ゆにこーんはもうちょっとあとでもいいよね、いつでも逢えるから。。。

そして誰か、ヘタレでもいいからグフの立像を(笑)




でわでわ★ (o'ω'o)ノ ★
Posted at 2017/10/28 05:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

完成☆ FG 1/144 MS-06F ザクⅡ ヤマサバージョン

完成☆ FG 1/144 MS-06F ザクⅡ ヤマサバージョンざくざく量産されるからザクwww

ベストメカコレクションと同じ価格設定で新スタイル・スナップフィット化された好キット(。・ω・)ゞデシな!

でも単色キットなので部分塗装は必要なのデスが~

そこはパチ組み吉吉吉。。

モデラーなみん友さん達とはまったく逆方向な仕上がりを目指すの(*'Д')ゞデシ


今回はパチスロコラボなバージョンが手に入ったので、
市販バージョンとは違うところを最大限生かした手抜き仕様(ノω`*)



それでは、毎度お馴染み紹介すたーと(笑)






まえよこよこうしろ☆




御覧のように完全パチ組みデス(ノω`*)

旧キット(ベストメカコレ)と違いカッチョイイすたいるなのは、
パーフェクトグレードの縮小デザインだそう(。・ω・)ゞデシ

今回はスミ入れとモノアイ&センサー部の塗装で2色だけよ(*ノзノ*)


スミ入れがわかりやすいよにココからはフラッシュでパシャリした!





ばすとあぷ☆

スミ入れはラメちっくな単色プラに合うかなとおもてペイントマーカーのシルバーつかいました。

モノアイは本来黒の部分をシルバーでヌリヌリした上からクリアレッド(。・ω・)ゞデシ

ほかメタリック感が気に入って肩のシールド裏とかシルバーで塗ってますん☆






ましんがん☆

武器はベストメカコレと同じでマシンガンのみ。。。





両手持ちできしまっしゅ☆

HGよりは可動範囲がせまいデスけど、オイラ的にはこのキットは満足しました!

ラメちっくなヤマサバージョン・・・
機会があったらシャア専用もパチ組みしたいと思うオイラでした。




おしまい★ (o'ω'o)ノ ★
Posted at 2017/10/21 18:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

テムメカチックツー装着かんりょ(・ω<)

テムメカチックツー装着かんりょ(・ω&lt;) レッドニスモ

プラグオン16倍ってヤツ(。・ω・)ゞデシ


タイトル画像は仮装着時のもの。。。


いわゆるコンデンサ系アイテムデスな!

16倍ってのは同様の商品『ホットイナズマポケット』との比較っぽい(。・ω・)ゞデシ


で、なぜコレを買ってしまたかというと~
今まで使っていた蓄電機能搭載の三連ソケットが逝ってしまたからん(ノω`*)

三連ソケットの修理が完了するまでの代わりにならないかなぁとね!


でもね…
仮装着してすぐに気が付きまんた、非力すぎー(o゚ω゚)チーン

シガーソケット装着でACC電源使用の電装品がエンジンオフ後も多少動くとおもたのデスが~
動作確認用のLEDがすーっと消えておしまい。。。


まあこんな物で燃費向上とか怪しさ満点デスが(笑)
コンデンサのノイズカット特性か、
オーディオの音質が多少変化したのは感じましたよ☆



で、修理するために三連ソケット外し!





ぶったぎり☆

オスソケットはセンターボックスの下に這わせてあるので、
内装はずしがめんどうなので切り離しました(ノω`*)





カプラ化☆

エーモンさんのカプラー2極(ロック式)を2セット買って、
先日購入のお安い三連ソケットと差替え出来る様にした(。・ω・)ゞデシ





おーぺん☆

御覧の通り~

壊れた三連ソケットにはコンデンサが6個装備されてました!
一番右側のヤツが液漏れしたよな感じになってますん。

耐圧・容量の表記を覗いてみると~

2.5V-5F と書いてありやした。

なーるほー!
6個直列につないで耐圧・容量15V-0.83Fくらいで使えるようにしてんのね☆





おなじもの☆

容量アップも考えましたが、
けっこう値段がお高いようで同じモノにしときました(。・ω・)ゞデシ

電気二重層コンデンサー5F2.5V
一個170円X6個 送料500円でした。





とりあえず☆

修理完了するまではこなかんじで、
テムメカチックツー挿しておきまっしゅ(笑)

Posted at 2017/10/14 13:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シンエヴァ観たデス!
内容には納得出来たっぽいけど、劇場版アニメ作品としては〜Qの時も感じていた作画や動画の違和感が。。。」
何シテル?   03/15 00:40
基本ノーマルで個性を出していこうとしています。 みんカラではブログ・パーツレビュー&整備手帳・たまにフォトなど、あとfacebookでたまに近況報告などしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日はまさかのダブルブッキング…、なので、2時間ずつ参加してきました…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 08:11:11
GDフィット最期の「走行距離」です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 12:23:13

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル BLACKさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年中古で購入。 全体のフォルムが好き。 長く乗りたいです。 もはやマイナー車! ...
ホンダ フィット おふくろマシン (ホンダ フィット)
おふくろカー 安全装備としてミニデイライトを装着。 そしていつのまにやらドラレコ装備し ...
その他 その他 パシャリさん (その他 その他)
ブログ以外の撮影につかってる(。・ω・)ゞデシ クイックシュー装備で三脚さんともお友 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation