• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉吉吉のブログ一覧

2017年07月21日 イイね!

小者は小物でハッタリかましてみるのデス~ん(*>ω<)ノ



車が奔りたがってるんだ。



オイラは弄りたがってるんだ(笑)




ということなんだが、
BLACKさんのいじり所は峠を越えた感。。。


維持と弄りは予算無いので~
予算内で計画的にいくのデスな!



で、小物でハッタリをかますポチポチ(*`Д´*)ノシ凸ペシペシ!





ずーれい☆


ホイールはムリだなバルブきゃぷ(ノω`*)

純正おぷしゃんなホイールはたぶんエンケイかな?

ロゴ以外はふつう形状なきゃぷだけどガンメタるぅが欲しかったの♪





ぷろ・はせ☆

バックスキンっぽいショルダーパットとキャッチャーカバーのセット!

なぜか青ステッチが激安だたよなんでだろ?





げんむー☆

キラキラメッキなフューエルキャップカバー!

オイラの感覚ではとても手が出せない∞定価なアイテムだが、
最近の車種非対応で在庫処分になってるのかな?

ひと昔前のつまみが細いフューエルキャップなら装着可能っぽい!
つまみが太くなるので開け閉めしやすくなるそう(。・ω・)ゞデシ



今回も整備手帳ほどではないね(笑)



装着画像はパーツレビューで後ほどね(*・ω・)*_ _))ペコリン
Posted at 2017/07/22 00:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

青白いガンダムぬ~ん(*>ω<)ノ

みんカラグループで情報を得てから地元を探しまくりましたよ(ノω`*)


見付けるのにこんなに時間が掛かるとわ・・・





とにっくとしゃんぷー☆

サクセスってオイラが10代の時に発売開始だったのね。。



さて、次はココイチだな(´゚艸゚`*)
Posted at 2017/07/08 20:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

は、良い物なのですか? いぼぶーだな・・・(ノω`*)


ということで~



ガンダムDVDがふえました(笑)

今回はガンプラの参考資料的なかんじで持っておこうかとおもてん(ノω`*)





全三巻☆



GUNDAM EVOLVEシリーズ!

ブルーレイが出たら欲しいと思いつつ待っても出ない。。。

なので中古でお安いDVDのをポチっとね♪


各1えんで送料1050えんという、あまぞんマケプレ商法(笑)




うぃきコピペで(*・ω・)*_ _))ペコリン!



『GUNDAM EVOLVE』(ガンダム イボルブ)は、2001年-2007年にかけてガンダムシリーズをモチーフに制作・発売された、一連の短編OVA作品の総称。
個々の作品は大きく分けて、当初から作品自体の販売を想定して制作した第一期の『GUNDAM EVOLVE』と、ガンダムのプラモデル(いわゆる“ガンプラ”)のプロモーションを主眼として制作された第二期の『GUNDAM EVOLVE../』(-ダブルドットスラッシュ)の2種類に区分される。

概要[編集]
本作品は様々な理由で2Dアニメーションとして制作される事が多いガンダムシリーズを「新たな映像表現」で描く事を主旨としており、既存のガンダムシリーズの様々な1シチュエーションを、その時々の最新映像技術を用いて描いている。殆どの作品群が3DCGで制作されているのはこの主旨に沿った結果だが、“まず3DCGありき”で制作されている訳ではない。
本作品制作後、その映像表現はガンダムシリーズ等、様々なサンライズ作品にフィードバックされた。主な影響下にある作品としては同スタジオ製作の『SDガンダムフォース』、今西隆志が監督した『機動戦士ガンダム MS IGLOO』、富野由悠季が監督した『リーンの翼』など。また、劇場版『機動戦士Ζガンダム』のコロニー、艦船などのCGには本作品のスタッフを経験したクリエイターが関わっている。
本作の1〜5と6以降は基本となるコンセプト(ガンダムシリーズにおける新たな映像表現を模索する)こそ同じではあるが、別のものであるともいえる。6以降は比較的上記のように、質の高いクリエイターを輩出するという意味合いも込められているという。

(。´σд`)ふぅ-ん

正確な発音はエボルブじゃね?

でもそこがグンダーム(。・ω・。) ププッ


あとDVDだけでブルーレイ化されて無いのは何があるん?
Posted at 2017/07/01 19:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

アニメ版Twilight AXIS開始記念というわけでも無いがぬ~ん(* >ω<)ノ

アニメ版Twilight AXIS開始記念というわけでも無いがぬ~ん(* &gt;ω&lt;)ノ

・・・ガンダムなネタがつづいてしまって(*・ω・)*_ _))ペコリン



何シテル?ったBLACKさんネタを~

後半に再び紹介したのでかんべんな(笑)




さて、
ウェブ小説から映像化されたTwilight AXISの#1
(無料配信)始まりましたな!



見れるうちにPVからつづけてドゥゾ♪(っ'ω')っ))




















(。-`ω´-)ンー
短編なのにこのダイジェスト感・・・

どうも1話24分物のオープニングっぽいね。
ソフトパッケージ化される時にまとめるのかね?

#2からはガンダムファンクラブ限定先行配信らしいのでオイラはスルー(笑)


それよりも先行している小説の更新が止まってるので~
オイラはそちらが早く読みたいぬん(ノω`*)




で、開始記念というわけではないが、
オイラも再びアクシズへ・・・





かうんたあたく☆

買ったけどまだみてなかった北米版『逆襲のシャア』

日本版との違いは英語吹き替え&英語字幕つき、

予告がちと多い!

あと英語・日本語音声ともに5.1LPCM音源あり(о'д')b


再生には別途用意する物もありますけどね。


で、ダチのところでプラモタイムしながら~
英語吹き替え版観賞・・・
セリフは脳内翻訳で(笑)


なかなかおもろかったでぇ!

英語音声は多少の効果音変更があるみたいだけど違和感は少なく、
5.1サラウンド化で迫力もちょいあぷかなぁ?
いっぽう日本語音声もちょろっと再生してみたけど、
こちらはオリジナルステレオサウンドを擬似5.1化したナイスな仕様(。・ω・)ゞデシ


英語になるとなんかいちいちセリフがかっちょよく聴こえるのはなんなのか(ノω`*)
でもシャアがアムロを呼びかける所はツボッたよ(笑)

CHAR「AMURO-!」



「おもろー!」て聴こえます(。・ω・。) ププッ





でプラモタイムは相変わらずあまり進まず(笑)





ないぶふれーむ?

とげたん腕脚は完成。。

MGバンシイは左脚部が50%おしまいって感じ(ノω`*)




はぁい、本日確定したBLACKさん整備計画もちょろっと紹介しておきます!

先日発覚したパワステオイル、リザーバータンクのホースあたりからのにじみ・・・
とりあえず注ぎ足しフルードを買いにいこうと車に乗り込もうとしたら~

なんだか黄ばんだリングの欠片を発見!

近所のオートアールズ行く前、通り道そばにあるホンダに寄って見てもらいました。

結果クラッチペダルのストッパー破損と判明!
よく見たらクラッチペダルがかなり上まであがってました(笑)

みんカラでお馴染みなブレーキペダルなら点灯しっぱなしになるので俺のマシンもキタか!
てなるでしょけど、
クラッチペダルの位置調整したことあるのに~
すっかり部品のかたちすら忘れてるそんな時期に来てるオイラなのなトホホ・・(;´д`)ノ|

ストッパーは クラッチ・ブレーキともに交換・ついでにパワステフルードの補充もお願いしたよ!

パーツが月曜日午前中には入るらしいので仕事帰りにやってもらう(。・ω・)ゞデシ




最後にタイトル画像について・・・

ご存知ならスルーね(笑)


何シテル?の使いまわしデスが。。
アクシズが地球降下軌道から逸れて行く前のシーン画像ね♪

カット処理してるので~





元の画像はこなかんじ☆

シャアとオモロー(笑) アムロの最後のシーンね♪

いわゆる、MIA(作戦行動中行方不明・戦闘中行方不明)となった決定的瞬間!([+]Д・)


その後シャアとアムロは表舞台から消えてしまったわけデスが~(o'ω')y-~

ガンダムUCのエピローグちっくでカイとベルトーチカがコッソリごにょごにょってな感じだたので、
まあそういう事なんでしょう(。´pq`)



トワイライトアクシズ関連でしめるか!


最近プレミアムバンダイでダメージ再現なサンダーボルトMS予約開始しましたな!

なので~
ガンダムパンチでぽーんなサザビーも出るかもしれないと期待している吉吉吉なの(。・ω・)ゞデシ




でわでわ★ (o'ω'o)ノ ★
Posted at 2017/06/25 20:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

風が語りかけます・・・っぽいガンダム(笑)


埼玉ローカルなフレーズ(。・ω・)ゞデシなぁwww





そして~風が似合うガンダムといえばアレしかあるまい(。・ω・。) ププッ




特別版に続きポチっとしましたよ!
お安いガンダムDVD(`・ω・´)ゞ





ターンAの風が吹く☆

評判の悪いほうの劇場版デスな(笑)

オイラは、今までTVシリーズとして放映されたガンダム作品の中でも~
すばらしい映像・音楽・ストーリーで完成度が高い作品と思う(。・ω・)ゞデシ!

でも地上波放送時の運の悪さとでもいうのかな。。
放送時刻も良くなかったし、
ミードさんのお髭デザインが不発だったりとねぇ(ノω`*)

オイラはVHSで録画してたけど録れたり録れなかったで、
全話みたのは結局レンタルで。。。



そしてこのヘンテコ劇場版(笑)


当初はガッツリ三部作として考えてたんじゃないのかしらん?
がしかし、TVでコケちゃったから方向転換して番宣映画状態にしたっぽいような(ノω`*)

よくある総集編映画として観ても、
話が結構飛んでよくわからん部分が多いので~
気になるならシリーズ全話みてね♪てきなwww

劇場公開形式もヘンテコで、当時のオイラは興味も無かった(笑)


TV版BOX欲しいけど~
お高いからこちらをポチっと・・・
で再放送待ちなオイラ(。・ω・)ゞデシよw




あにばーさり☆

30周年盤なのでリバーシブルなジャケット(。・ω・)ゞデシ

あきまんさんのイラストは(о'д')b
でも背表紙の小細工はちょっとね。。。

10作品並べると一枚の絵になるという(ノω`*)





伊達じゃないでした☆

νガンダム半分(o゚ω゚)チーン

上のほうにタイトルじゃなくて紀元表記。。。


全部買って並べてもなぁな感じだよ。


この商魂でガンダムは生き残ることが出来るんだな(。・ω・。) ププッ


あっ、今回の中古DVDはあわせて908えんでした(。´pq`)



この吉吉吉、次はどのガンダムに手を出すんでしょうか(笑)



おしまい★ (o'ω'o)ノ ★
Posted at 2017/06/23 00:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シンエヴァ観たデス!
内容には納得出来たっぽいけど、劇場版アニメ作品としては〜Qの時も感じていた作画や動画の違和感が。。。」
何シテル?   03/15 00:40
基本ノーマルで個性を出していこうとしています。 みんカラではブログ・パーツレビュー&整備手帳・たまにフォトなど、あとfacebookでたまに近況報告などしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日はまさかのダブルブッキング…、なので、2時間ずつ参加してきました…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 08:11:11
GDフィット最期の「走行距離」です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 12:23:13

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル BLACKさん (ホンダ CR-Xデルソル)
2008年中古で購入。 全体のフォルムが好き。 長く乗りたいです。 もはやマイナー車! ...
ホンダ フィット おふくろマシン (ホンダ フィット)
おふくろカー 安全装備としてミニデイライトを装着。 そしていつのまにやらドラレコ装備し ...
その他 その他 パシャリさん (その他 その他)
ブログ以外の撮影につかってる(。・ω・)ゞデシ クイックシュー装備で三脚さんともお友 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation