2011年03月02日
暑かったり寒かったりで春の訪れが待ち遠しい今日このごろです。
今日は真面目に最近のドレスアップについて言及していきます。
実はただ愚痴りたいだけなので、気分を害されてしまった方はそのまま前のページへお戻りくださいm(__)m
・フォグに白や青のHIDを入れたがる方、フォグの本来の意味知ってますか?
「フォグランプ」で検索!
・前や後ろやミラーにウインカーポジションを付けてる方、本来の意味知ってますか?
「車幅灯」で検索!
・とても青いヘッドライトの方、周りの人はただ事故らないか心配するばかりです。
・夜なのにデイライトが点いてる方。本来の意味知ってますか?
「デイライト」で検索!
・青やストロボのポジション球を点けてる方。ましてやポジションやフォグだけで走る方、自慢にもなりません。
・外まで漏れる大音量で走ってる方。救急車来てて気付かなかったじゃ済まないです。周りはうるさいなぁと振り向いてるだけなので勘違いしないで。
・全面フルスモークやカーテンで遮ってる方。こちらを確認しているのかわからないので困ります。クルマは自分の世界で運転するのではありません。
・リボンマグネットを貼っている方。ちゃんとそれぞれの意味わかってますか?
「リボンマグネット」で検索!
・ダッシュマットに白いファーをひいてる方。ガラスの反射で見にくかった、といって事故を起こして欲しくはないです。
・LEDのウインカー。場合によっては昼間はとても見えづらいです。
・ナンバーカバーを未だに付けてる方。さっさと外しましょう。
人に迷惑がかかっていると思わずに平然と街を走るような輩には絶対になりたくはないものです。
素人ウケは辞めてもっと上を向いてほしいです。
『人の振り見て我が振り直せ』
『自分が嫌だなぁと思ったことは人にはするな』
学生の頃に言われたこと思い出してください。
これからの時期、若葉マークで走り出す青年が出てきます。
見栄を張ってクルマを買ってイジりだす人も出てくるでしょう。
しかしクルマ社会は若さ、知識の未熟さで許される範囲ではない場合が非常に多々あります。
存在するだけでは意味がない。機能することに意味がある。
文の乱立御了承下さい。

Posted at 2011/03/02 22:50:02 | |
トラックバック(0) | モブログ