• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEBRA6のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

定期メンテ

132500KMあたりでスロットルチャンバー内の汚れの沈着により、アイドリングが不安定になり分解清掃で6000円を支払ったのを機に2500KM毎にメンテをすることにした。間もなくなので休日に実施。

キャブクリーナー。オイルやカーボン等の汚れを落としてくれてアクセルレスポンスがよくなります。

ついでに他の場所を見ておく。冷却水OK。ウォッシャー液OK。バッテリーOK。エンジンオイルが上限から3分の1減ってるので補充。

アイドリング時に回転に呼応して電圧計の針が振れるので爆発むらを疑う。

デスビに接点復活剤をかけ、まず汚れを落として接点(○印)をヤスリで軽く削って、接点復活剤をかけて拭き上げる。

爆発むらが改善したのか電圧計の針が振れなくなった。効果あったみたい。キャブクリーナーの完全排出とデスビの調子を見るため試運転。あくまでも個人の感想ですが、エンジン音が静かになってトルク感が上がり、アクセルレスポンスが鋭くなりました。〃⌒ー⌒〃 ウレシイ~☆・:.;*


Posted at 2009/08/20 07:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2009年08月19日 イイね!

ドアポケットを...

ドアポケットを...ドアポケットを弄ろうと妄想中 ( ̄∀ ̄*)イヒッ
写真はイメージ。 てかこれに近いものだな
既製品じゃなく(適合なし)DIYで。
Posted at 2009/08/19 09:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2009年08月19日 イイね!

休日に愛車を弄ってみた③

うーんそろそろパッド替え時かな、8万キロ以上乗ったし..
低ダストタイプで何か探してみるか。今はロッキードを使用中。

空気圧をチェック。右前だけ低い。コンプレッサーでエア補充。

ラゲッジルームのライトの光の漏れをなくしてみた。
薄いアクリル板でカバーを作り、なかに反射板(100均で調達した鏡)を仕込む。
更にライトの下にも反射板を設置してみた

左 カバー無し  右 カバー有り
ハーイこうなりましたよ \(^ ^)/ バンザーイ

左 カバー無し  右 カバー有り
Posted at 2009/08/19 01:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ
2009年08月18日 イイね!

猫ネタ

ご近所にいるブキミの姉妹猫(たぶん) 手前の子

遊びに来ては、餌もらって帰っていく。夏になると毛を短く刈られてご覧のとおり。
冬の夜にこやつの後姿見たとき、タヌキと見違えたことがあった。

ニャジラ(仮名)発見!またブキミと喧嘩してる
Posted at 2009/08/18 09:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2009年08月18日 イイね!

休日に愛車を弄ってみる②

先日剥がれ出したリヤハッチのメッシュフィルムを張り替えてみる。
使用するのはこちら。詳細略。

前のやつの糊をアルコールで落として
ハイマウントストップランプ外して
貼る面より大きめにカットしたフィルムを裏紙を剥しながら貼ったら
細部を
仕上げて
完了 (*^ー゚)b グッジョブ!!  ん?何か映り込んでるぞ。

Posted at 2009/08/18 07:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ | クルマ

プロフィール

「製作開始(^^♪」
何シテル?   12/27 20:35
車、ミニカーが好きな変なオヂサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
23 45 678
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nから9Nに乗替えました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
18万キロ以上走行しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation