• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめとーのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

BMW 3_ATF交換@ガルフストリーム

BMW 3_ATF交換@ガルフストリームってことなんです。
走行距離79,718キロでの交換。

一般的には、暴挙です(w
交換後は、・・・
非常に気持ちがいいです。
シフトをP⇒Dにしたときに、すぐにわかりました。
ショックの少なさ、そして早さ。
もちろんどこにチェンジしても、反応がいい。

そして1m動いただけでわかりました、
駆動が以前よりよく伝わるせいか、
自然ですし、ちょっとトルクがアップしたかんじ。。。

お勧めです!

ただ帰路の途中、突然AT警告灯がつき、4速固定になってしまい、
信号での発信がなかなかしなくて、不安になりましたが、
エンジンを数回かけなおしたら、治りました。
古いオイルと新しいオイルが完全に混じってなく、
すべり度合が違い、それがエラーになったのではないかとのこと。
この事例は数件あるようです。
そして消えてからは、今のところ再点灯はないです。
電話対応してもらいましたが、
非常に気持ちがよく、また帰宅後くらいの時間にも、
状況確認の電話をいただけ、アフターもしっかりしていました。

また、中古で買って、ちょっと不安でしたが、
無料!?サービスで、試乗点検、下回り点検もしてくれ、
”ある事”以外は、非常に状態が良いとのことでした!

ある事ですか?それは次の日記ですが、
Sさん、すでに本日28日夜間に改善済みですので、ご安心を。。。
Posted at 2009/12/29 07:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E46 3シリーズ | クルマ
2009年12月28日 イイね!

BMW 3_浜松ガルフストリームへ

BMW 3_浜松ガルフストリームへそうです、
ガルフストリームさんに、27日日曜日、急遽いってきました。
なんでって?

ふふ。。。  & ショボーン・・・
Posted at 2009/12/28 23:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E46 3シリーズ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

BMW 3_警告灯(冷却水)点灯!

BMW 3_警告灯(冷却水)点灯!日曜日に気づきましたよ。
朝にエンジンかけたら、つくじゃないですか!!
数分で消えるけど、気持ち悪い!

妻に聞いたら、
ちょっと前から朝と会社かえるときにつくよ
と、平然と。
これだからお○なは駄目ですわ。

で、
さきほどラジエターキャップあけてみたら、
たしかにLLCが見えない・・・
でもこんな時間にLLCなんか売ってないので、
とりあえず100ccか200cc、水道水をいれておきました。
また明日の朝、様子を見て見ます。

でもどこから漏れているだろ・・・ガクブル。。。
Posted at 2009/12/23 23:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E46 3シリーズ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

BMW 3_所有して数週間の感想



■良い点
・やはりボディはしっかりしてる。
・上記に付随して、ワインディングなんかは、やっぱりいい
・318i(118馬力)のわりには、普通に走る

■悪い点
・アイドリング時、特にハンドル切ってとまっていたり、ゆっくり走ると、
プルプル車体が揺れる
⇒燃料プレッシャーのホースではなかったようです。

・意外と高速道路がいまいち 
⇒ICから全開したが、ギアチェンジがクラッチすべらせすぎなかんじ(ATF?)

・100キロ超は、なんだか安心感はないしっかり感がない。
(よって、こんくらいの速度で巡航になるので安全といえば安全かも・・・)
Posted at 2009/12/23 08:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E46 3シリーズ | クルマ
2009年12月22日 イイね!

BMW 3_ATFについて考える

BMちゃん、走行距離はもうすぐ8万キロに達しようしている。
そして・・・、
ATFを交換した形跡が見られない。

この距離になると一般的には、
交換せずに乗れ、一応取り扱い説明書にも無交換とは書いてある。

しかし、
オイルは劣化するもので、金属粉も大量にあるだろうから、
交換したほうがいいに決まっている。
ただ交換することによって、
どっかに堆積していた金属粉やなんやらが、
循環し始め、それが原因で壊れることもあるとのこと。
またオイルを選ばないと、合う合わないがあるらしい。
詳しいことはよくわからないけど、
エンジンオイルで言うと、鉱物油と化学合成油は混ぜてはいけないとか、
そういった話だと思う。
その証拠?に、ワコーズには、
この車(純正ATF)には、このオイルはOKでつよーみたいな適合表があるらしい。
また、
コスト削減に努める自動車メーカーも、何種類も純正ATFがあるらしい。
このことからも、
多分合う、合わないがあるんだろうと思う。

以上をまとめると、
・金属粉などが再循環しないような交換方法(全交換、オイルパン清掃、フィルター交換)で交換
・適合するしないがわかっている店(ノウハウがある店)で交換するべき
ということだろうか。
一応、上記2つを満たしている?だろう、お店に聞いたら、
6万円程度かかるみたい。

なので選択肢としては、
1.ATF無交換
2.ATFを6万かけて交換
のどちらかです。
あなたならどっち・・・?
個人的にはすっきりしたいので、2番なのですが、
2番をやったからって、費用対効果(燃費と、ATの寿命が延びるかどうか)もはっきりしませんしね・・・
そして、
やるなら一刻もはやくやったほうがいいんですが、
すぐに6万といってもね。。。
Posted at 2009/12/22 10:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E46 3シリーズ | 日記

プロフィール

岐阜県人?美濃焼き売ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:05:52
K-RTC GTR バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:43:48
V36最後の車検にNISMO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 08:35:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年6月24日土曜0959
その他 その他 その他 その他
購入時:ドノーマル 現在; 純正ショック+バネ⇒オーリンズ DFV 純正ホイール⇒RE ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
買いました。 がしかし。諸事情で、オートマですけどね。
日産 マーチ 日産 マーチ
スキー、サーキット用 141106初回給油 131609/33.4

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation