• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめとーのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

日記_おいおい今後どうするんだよ?


MOVE解散らしい
http://electropica.com/lastrun/index.html


頭文字D、どうするんだよw


頭文字D自体はともかくとして、
比較的、
流行っていたころって、
ちょうどぼくの学生時代で、
週末のたびに、
片道60キロある筑波山に、
通っていた頃を、
思い出します。

最初は、
HP10プリメーラ。
ドノーマル、しかもタイヤはBSのB60とコンセルファ。
てっちんホイール。

いま思えばよく走ったなって内容ですが、
とにかく走りまくっていたあの頃が、
車人生の中では、
一番楽しかったのかもしれませんね。








ちなみに・・・
上記写真の2週間後くらいに、
事故で廃車・・・。


2001年1月31日、当時卒業論文が忙しかった頃ですが、
なぜか船橋の友人宅に行き、その帰り道でした。
当時FFといえばタックインだろうと、タックインの練習をしていました。
船橋から当時住んでいた野田への帰り道、
1キロにも満たない区間ですが、ワインディングがあります。
といっても、ガタガタなのではねるわけです。
多分はねたときにリアのグリップが抜け、
たこ踊りし、電柱や縁石、壁に激突。軌跡的?に無傷でした。

・電柱はBピラーに直撃、
・壁も低くちょうど車の半分より下だった。
・フルバケだった

ことが不幸中の幸いだったようです。エンジンはとりあえず問題なくかかりましたし、
何とか自走はできたので、
とりあえずパンクしたタイヤはテンパータイヤにかえ、帰りました
とりあえず実家にもっていくことを決意し、
その日の晩、一般道で岐阜へと走り抜けました。
帰り道はおそらくいろんな思い出を振り返りながら走っていたと思うんですが、
何も覚えていません。
早朝実家に到着し、
とりあえず車庫に駐車し、
翌日千葉に戻りました。

3月、
卒業研究も終わりひと段落ついたので、
岐阜に戻り、
ぷりちゃんのパーツどりをしようとしたのですが、
もうエンジンはかかりませんでした。

ようするに、
車庫にしまったのが最後の自走でした。
持ち主の不甲斐なさが発端の事故にもかかわらず、
事故から持ち主を守ってくれ、
また最後の最後まで持ち主に迷惑をかけずに息を引きとったプリメーラ、
本当にいい子でした。

Posted at 2012/12/12 19:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

岐阜県人?美濃焼き売ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9 1011 12131415
16 1718 192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:05:52
K-RTC GTR バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:43:48
V36最後の車検にNISMO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 08:35:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年6月24日土曜0959
その他 その他 その他 その他
購入時:ドノーマル 現在; 純正ショック+バネ⇒オーリンズ DFV 純正ホイール⇒RE ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
買いました。 がしかし。諸事情で、オートマですけどね。
日産 マーチ 日産 マーチ
スキー、サーキット用 141106初回給油 131609/33.4

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation