• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめとーのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

盆栽_パワーウィンドウが治りました

ええ、
タイトルのとおり。
盆栽くんのパワーウィンドウが治りました


どうやらドアまで来ている配線と、
ドア側の配線を接続しているコネクタが外れていたようで・・・。
2年前に、
スピーカー交換したときに、
ゆるくついていたものが、
ようやくとれたようです。


スピーカーつけたところに、
ゴラァすればいいって?


いやいや、
私、大人ですから、しませんよ・・・、できませんよ・・・。







事業自得ですからね・・・。






話は変わって、
マイホームはようやく今週に基礎がうてるそうです。
一番うまいこといくと、
屋根だけの駐車スペース(といっても、自宅壁やお隣さんがいるために、実質2面閉鎖状態)が
2台分、
そしてガレージが2台分になるかも。



ということは1台分、空くあるね。。。





まっそうなると、お金もない、あっても繰り上げ返済するくせに、いろいろ考えるわけですよw
あふぉですから、しかたないですね。
そんな中で、微妙に現実的ではありますが、ほぼ無理のくせに、
いくつか候補あげてみました。



1.初代ボクスター



所詮?911と比べたら、本物ポルシェではないと言ってしまえばそうですが、
ポルシェはポルシェ。
事実初代については、911とフロントの大半を共用している模様。
(これをボクスターが凄い、ととるか、911が手抜きととるかは、あなた次第w)
ちなみに、このころ、ポルシェは経営難。。。

価格的にも初代は90年代後半で、すでに15年以上たちはじめているので、
100万円~という手ごろさ。
年式考えるとちょっと高い部分もありまが、
車の性格上?、年式ほど距離もいっていないのが多い。

2.911(996、2個前)



となると、
やはり911もほしくなるわけです
涙目な996の場合、200万円から。
う~ん。


3.32GT-R



大昔から大好きな車です。
実はこれが本命。

しかし、20年前の車なので、ということと、
がんばってRB26を積んだ車なので、やはりいろいろと無理があるようで、
壊れますw
また、保険が高杉なので、常に公道走れるようにしておくには、
かなりの覚悟が必要。

でも、好きなんです。


4.15シルビア


ターボはまだまだ高いといっても、100万円くらいでありますね、
まぁやはりFRはのっておきたいってところです。
15でなくても、14、13でもいいんですけどね

5.RX-7(FD)



盆栽がみつかるまで
つなぎで乗ろうかなと思っていたくるま

維持費は想像したくないですがw


いろいろと頭に浮かびます




Posted at 2012/12/17 21:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 国産_某スポーツカー | クルマ

プロフィール

岐阜県人?美濃焼き売ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9 1011 12131415
16 1718 192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:05:52
K-RTC GTR バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:43:48
V36最後の車検にNISMO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 08:35:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年6月24日土曜0959
その他 その他 その他 その他
購入時:ドノーマル 現在; 純正ショック+バネ⇒オーリンズ DFV 純正ホイール⇒RE ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
買いました。 がしかし。諸事情で、オートマですけどね。
日産 マーチ 日産 マーチ
スキー、サーキット用 141106初回給油 131609/33.4

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation