• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめとーのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

ポルシェ_IMS(インターミディエイトシャフト)問題

ヒマなんで、
やっぱりインターネットで妄想

ボクスタだと100万円~
911(水冷)だと200万円前半~

意外と壊れないし、現実的な価格になってきている今日この頃。
しかし、
一番問題となるのは、
IMS問題。
実は少し前まで知りませんでしたが、
とあるみん友さんから指摘され、調べだしました。

簡単にいうと、
数%~10%くらいの確率で発生し、
発生すると
200万円コース。。。


去年暮れに、
911(996型)の後期については、
リコールに近い案内がユーザーまわっているようだけど、
はたして、
中古オーナーに連絡がくるのか・・・?
相当謎である。


最近というか、この休みで調べたところをまとめると、
①対策済みの車を購入
②デラ中古車を購入、その後の整備は全部デラに出して、何かったら、責任なすありつけ
③なんでもいいので車を購入後、対策品を購入し、修理(10-20万円ほど)
 http://www.imsretrofit.com/


費用的には③が安そうだけど、
対策費用を考えると、
一般の中古車屋とデーラーとの価格差が縮まりますね・・・。
すると
①か?
でも、①って、デラ中古車でも、わからないような気がします・・・。
デラならこの情報をもっているから、
対策済みの車を、教えろと言えば、教えてくれる希ガス。


でも、
右ハンドルマニュアルは言うまでもなく?稀ですが、
ATとしても、右ハンドルって少なくて、デラ中古車だとなぜか少ない・・・。



911ターボは構造上、この問題は発生しないようなので、
これを選択するってのも1つの選択肢ですw
まぁ・・・、450万円~ですが・・・。
元値を考えると、911カレラより、お買い得ですけどね。


ちなみに
これブログっていうか、
メモなんで。。。






Posted at 2013/01/04 08:20:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年01月02日 イイね!

日記_あけおめことよろです。

あけおめです

大晦日は、
私の実家で、しゃぶしゃぶです。
今回、ステーキハウスから調達した肉で、
なかなかいいものでした。






元旦朝は、
いつのごとく、
私の実家で、朝食です。
自然薯などなど。。。





その後、さらっと洗車したのちに、
地元神社で初詣をして、
第2の仕事、ではなく、妻の実家へGO。

融雪剤のじゅうたんの上を走ってね・・・。




だからこんなことに。
シャーシも融雪剤だらけだから、
到着前に洗車場によって、落としてきました。




ちなみに、
いつもは笹子トンネルを通りますが、
今年は、
・対面通行
・対面通行後、2日連続で事故通行止め
ということもあり、
笹子トンネル経由はやめて、長野道、上信越道を使って、埼玉に到着。
+30キロ程度なので、
リスク回避をしたほうがいいと思いました。

渋滞もなく4時間弱で到着し、
融雪剤を落とすため、
外装洗車+下回りを高圧洗車し、
妻実家に到着。

ええ、軟禁がはじまりますおー


もちろんヒマなんで、
インターネットをしているわけです。

スキーに快適にいける車ってなんだろうと、ちと考えました。
いわゆる雪国にいくわけで、
クソ寒い悪天候の中、トラブルはやはりないに越したことがない!
と、
考えると、
外車は消えますw
まぁそんなかんじで考えると・・・、

・国産車(故障リスク軽減)
・4WD(やはり走破性がね)
・ワゴン(荷物がのらないと)
・AT(妻の街のりでもあるので)


これに合致するのは・・・


1.ランサーエボリューション GT-Aワゴン


2.インプレッサWRXワゴン


3.レガシィワゴン


4.フォレスタ



・・・


がしかしね、
3,4は、個人的に好きではないので、
残るは1と2.
どちらかといえば、
1のほうが好みだけど、
どうせなら、セダンが欲しくなる車だよね、これ。

あと、
スキーは年中いくわけではないので、
これだけにターゲットを絞ってしまうってのも、ちょっと難ありかな

車選びは難しい。。。
Posted at 2013/01/02 07:50:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

日記_こんな休み始めでした。

ええ、志賀高原にスキーに行ってきました

こんな予定でした。
土岐:3時出発
 (土岐インターから中央道、長野道、上信越道)

信州中野:6時到着
 (途中コンビニで朝食、チェーン装着)

志賀一之瀬(宿):8時到着
  (着替え)
  (バスで移動)
奥志賀:9時到着




が、実際悲惨なものでした(涙



まず1時45分に起床。
しかしなんか嫌な予感。。。
すると・・・、
下記のような状態。。。





ええ、まさかの長野道が雪で通行止



急きょ予定変更をして、
2時半に出発するものの・・・、
中央道もチェーン規制しており、
除雪車が2車線ともに封鎖して、
大渋滞・・・。
塩尻北まで行き、そこから延々と国道19号&18号で・・・。
チェーンかけている車もいたり、
踏み固められた雪で、けっこう滑ります。
前走っていたバスも、ドリドリしてましたw




安全をみて、途中でチェーンを装着しました。
やはり安心ですね、結果としては、なくてもいけたような気もしますが、
これは結果論ですから。




しかしすでに時刻は9時半前、
実は名のごとく、志賀の一番奥にある奥志賀に、
杉山というスキースクールがあります。
そこへ、息子を入校させたかったので、
なんとしても10時までには到着しなくてはいけませんでした。
結果、9時50分。。。


なんとか間に合いました。

一日入校させた結果、
超緩斜面なら、一人で滑れるようになりました!
よかった。



2日目は悪天候と、息子が熱っぽかったため、
妻と息子はリフト1本だけ滑らせて、
僕はと、
回数券を使い切るためにしかたなく、
リフト10本だけ、帰宅しました。

行きは、
チェーン装着、朝食購入&トイレ40分を含み7時間20分
帰りは、
現地1230に出発し、高速乗る前に昼食をとり、高速のってすぐお土産を購入し、
そこからノンストップだっために、出発から、昼食時間を入れても5時間半。
だいぶ楽にかえってこれました。

ともあれ、怪我、事故がなく、よかったです。
















Posted at 2012/12/31 06:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月22日 イイね!

日記_肉体関係(ぇ

昨日金曜日は、
会社終了後、
とあるかたがたと、
肉体関係をもつために、
ヴィヴィたんで、会社にGO、


途中こんな車をみる。
ER34スカイライン おそらくGT-tだと思うけど、
GT-Rホイールが見事に納まって、
なかなかカッコイイなと。






会社終了後、
肉体関係を持つために、
某所に移動。


しかし腹が減っては、何もできません。
メンラ




その後
移動し、
一気に裸になり、
1-2時間ほど。。。
発散しますた。
ひさびさだったので、
すっきりしました。























あ、ここね





おきまりのヲチまでお付き合いいただき
ありがとうございました。


Posted at 2012/12/22 13:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月19日 イイね!

ヴィヴィオ_ホイールかえると車高もかわる・・・?

先日、
ヴィヴィオのタイヤとフェンダーが干渉する課題に対処すべく(これだけじゃなくなりませんよ)、
フロントに5mmのスペーサーを入れました

その際のことですが、
いつも使っているフロアジャッキを使おうとしたんですが、
入らない・・・

ええ、
車高が低すぎてはいらないのです。





以前ブラックレーシングのPRO-N1を使っていたときは、
かろうじて入ったのですが、
今は入らない・・・。
ホイール交換くらいしか思い当りませんがなぜ?


空気圧かなとおもいつつ
若干傾斜しているところで行ったにもかかわらず(左が高くて、右が低い)、
両方とも入らない・・・。

てっきりオフセットや太さが変わったことで、
フェンダー干渉が増えたのかなと思ったんですが、
これが原因だと思います。

おかしいと思った・・・
6J +40 →5.5J +45 の変更なので、
内側は 外側に1mm程度
外側は、内側に11㎜程度
移動するはずなので、
これ以上うつはずはないと思っていたんですが、
車高でしたね・・・。
あっわかりづらいですね、
内側は1mm程度、外側は11㎜程度、ホイールセンターに近づくと言えばいいんでしょうかね。


とりあえず、
次回は車高をあげてみるか・・・。




Posted at 2012/12/19 09:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

岐阜県人?美濃焼き売ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:05:52
K-RTC GTR バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:43:48
V36最後の車検にNISMO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 08:35:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年6月24日土曜0959
その他 その他 その他 その他
購入時:ドノーマル 現在; 純正ショック+バネ⇒オーリンズ DFV 純正ホイール⇒RE ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
買いました。 がしかし。諸事情で、オートマですけどね。
日産 マーチ 日産 マーチ
スキー、サーキット用 141106初回給油 131609/33.4

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation