• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめとーのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

日記_こんな3連休でした

と、
ちまたではすっかり流行らなくなった
題名にカムバックしてみました(笑



■6日土曜日
名古屋で鞄工房山本のランドセル展示会があるということで、
見てきました。
予想外にすごいひと・・・。

で、みんなお金あるんでつね。

でも、量販店で買うこと考えらたら、
ぜんぜんいいです。
仕様もいいし、デザインもいいし。



その後、
イオン 名古屋港へ。
ここに入っている、ジョーシンは、
アウトレット品があるということで、早速見てみると・・・、

別にたいしたことないw

普段、価格.comやヤフオクばかり見てる人にとっては刺激はないね

でも、改めてテレビなんかをみてみると・・・

ちゃんとしたメーカーの50インチ以上が10万円超えるのに対して、
ハイセンスって中華メーカーは7万円。。。
まっメインテレビだと悲しい気もするけど、割り切り品としてはありかなと。


■7日日曜日
浜松へGO。
行きは、
おばあちゃんの道の駅を横目に見ながら、
国道257号線で浜松へ。
路面が弱ウェットだったので楽しさ半減でしたが、
それなりにたのしめました。
ちなみに、
浜松へは、
盆栽号だったので、
多少の上りでも、短めのストレートでも、
前の車を(ry
可能です。

って、1台以外は、どいてくれたんだけどね。


そんなかんじで、向かったのは、
浜北森林アスレチック




他にも、簡単ではありますが、乗り物があったり、パターゴルフがあったりと、
けっこう楽しいところです




お昼もすぎ、
次に向かったのは、


池田屋



です



お、くだらないことしました。
それは浜松ではないでつね。
池田屋っていうランドセル作っているところの、
浜松店です。

ざっと見ました。

山本かな?とちょっと思いましたが、近いうちに決めます。


ちなみに駐車場はパークファイブっていう10階建てくらいのビル駐車場にしましたが、
通路が狭い狭い。。。
出るときは、何台も・・・、どいてもらいましたw


これで帰路に着くのもちょっともたいないと思い、
次に向かったのは、
うなぎパイの聖地です。
この手の無料施設は混みますね。
そんな無料施設に群がっている1家族になりますた(ぇ



■8日月曜日
午前中は実家にいき、
1台洗車&倉庫整理。

その後、
工務店に行き、
地元金融機関への住宅ローン仮審査書類を書き、提出を依頼しておきました。

帰宅後、
これの取り付けをしました、


私もついていたのですが、
何かの不良で、
左内側が点灯しなくなっていたので、
右内側はコネクタを抜いて、外側だけになっていたのですが、
これにて
4灯になりますた。
感謝感謝です。
コスプレ好きさん、ありがとう。





Posted at 2012/10/08 22:14:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月24日 イイね!

日記_現実的に考えよう!(BMW E46 3シリーズが不動になったら)

さて
住宅を本格的に考えている今、
とても大きな金額は出せません・・・。

よって、
例のごとく?支払50万円あたりがいっぱいいっぱいでしょう。

前提条件(年間)
・走行距離は2万キロ
・レギュラー150円/L、ハイオク160円/L

ちなみに現在E46は、
総平均燃費はリッター9.36キロですので、
年間2137L使い、
現在のハイオク価格160円/Lで計算すると、
年間341,880円が燃料費となります。


①先代マーチ
コミコミ25万円くらいからありそうです

カタログ燃費10・15モード:19.2km/L(1.2L)
想定燃費:13.5km/L、
ガソリン使用量:1481L
ガソリン代:約22万円




②90ヴィッツ
コミコミ35万円くらいからありそうです。

10・15モード:24.5km/L(1L、インテリジェントパッケージ)
想定燃費17km/L
ガソリン使用量:1176L
ガソリン代:17.6万円






③先代スイフト
コミコミ40万円くらいからありそうです

10・15モード:17.0km/L(1.3L)
想定燃費:12km/L
ガソリン使用量1667L
ガソリン代:25万円






ヴィッツになると、
燃料代が半額になる計算!


でも落とし穴があるんです。


これらコンパクトになると、
必然的に遠くに行く際は、
盆栽にシフトすることなるので、
実際はここまで、コストダウンにならないでしょうね。

といっても、
10万円は違ってくることは間違いないでしょう。

またその他消耗品は
いわゆるセダン程度の大きさのものより、
安いし、タイヤとか。

そして少なくとも今より修理代を考えなくていいし、
予防交換とかもかなり少なくなるんでしょうね。

この中なら、
割り切りで経済性からヴィッツになりそうです。



でも、やはり何かモノ足りない希ガス・・・
まぁ贅沢言ったらきりがないから、
しかたないですけどね。



ちなみに、
大穴として
これ
④スプラッシュ
10・15モード:18.6km/L
想定燃費:13km/L
ガソリン使用量1538L
ガソリン代:23万円


価格はコミ60万円くらいからですが、
年式も新しい2008年式以降ということもあり、
低走行。。。








国産コンパクトだとこんなところですかね







  
Posted at 2012/09/24 22:38:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月23日 イイね!

BMW 3_今後について考える

うちのE46は、超初期の1998年モノ。
現在2012年なので、
すでに14歳である


人間でいうと、
中学3年生ってところで、
もうすぐ、
こんなかんじで、
おいしくなる歳である。





今後を期待する。




















いや、違うだろうw


車で14年といえば、自動車税もUpUpし、
日本では、もう買い替えじゃね?っていう、歳月。
決して海外でも、新しい部類に入るわけではない。

事実、景気対策ということで、欧州でも日本同様に、
スクラプインセンティブ(廃車&新車購入)をこのくらいの年数でやっているところから
推測すると、
やはり古いといってもいいと思われ。

2009年12月に7.8万キロ走行のものを、ゲットし、
すぐに、
・ATF交換
・コントロールアーム交換
・エンジンルーム水周り
  ラジエターエクスパンションタンク
  ATサーモスタット
  ラジエターキャップ
  アッパーホース
  ロアホース+温度センサ
  (ウォーターポンプ含まず)

をして、
その後1年くらいで、
・室内への水侵入×2
・リアハブベアリング交換
・燃料ポンプ、燃料フィルター(予防交換)
を交換しました。

ですので、
2年目後半、3年目については、
タイヤ、エンジンオイルなどの、
誰が判断しても消耗品にあたるものは、
交換しながら乗っているわけですが、
いわゆる故障はなかったと思います。

だいぶ安定してきたので、
このまま、大きな故障もなくいけるかな?と思いつつ、
すでに
購入から5万キロ以上走っているので、
ATFやコントールアーム、水周りの再度交換や、
まだ交換していない、ウォーターポンプ、エアコンまわりあたりも、
交換しないといけなくなるかもしれません。

実際、
小さいものならともかく
エアコンやオートマ、エンジンあたりが壊れたら
たぶん廃車の道を選択することになるんだろうけど、
このあたりって、壊れるものなんでしょうかね
特に、エアコンが心配ですw
あと
予兆が見られない可能性がある、
エキスパンションタンクの寿命もどの程度か知りたいところです
知っている人はいない気もしますが・・・




常にひやひやしながら維持をする。
これが、中古外車のステータス。。。




Posted at 2012/09/23 09:07:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E46 3シリーズ | クルマ
2012年09月14日 イイね!

日記_説教 と 割れ

久々に、

廊下にたたされますた














いや、違いますよ


はらたつ180sxがいたので
説教したったった。












で、車降りるときに・・・







落ちた
















あいぽん・・・















Posted at 2012/09/14 22:44:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月12日 イイね!

日記_資金繰り・・・

現在は低金利といわれている。
そんな時代でも
家ほどおおきな金額となると
借りた額の1.5倍支払わないといけない・・・

そんなわけで
10万円多く頭金を多くすれば、総支払が15万円減り、5万円助かる、
そんな短絡的な発想がうまれた。。。

売るかどうかは別として売れるものといえば・・


■盆栽
純正ホイール 8-10万円
純正扱い社外マフラー一式 10万円

■E46
謎のパーツ 4万円

■ヴィヴィオ
車両本体 5万円(ロルケージ、しゃこちょ含む)
ホイール 2万円
ホイールその2 1.5万円
タワーバー前後 1万円
DENON CDデッキ 0.5万円 
ALPINEアンプ 0.3万円




意外と、いける・・・




根本的には、
毎月のコストを抑えるのが重要で、
保険、自動車税、車検の費用は(ry



Posted at 2012/09/12 23:05:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

岐阜県人?美濃焼き売ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:05:52
K-RTC GTR バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:43:48
V36最後の車検にNISMO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 08:35:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年6月24日土曜0959
その他 その他 その他 その他
購入時:ドノーマル 現在; 純正ショック+バネ⇒オーリンズ DFV 純正ホイール⇒RE ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
買いました。 がしかし。諸事情で、オートマですけどね。
日産 マーチ 日産 マーチ
スキー、サーキット用 141106初回給油 131609/33.4

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation