• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめとーのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

栄で新型スカイライン(37)を見た

栄で新型スカイライン(37)を見たラシックで、展示されていた。
見てきた、
座ってみた。

後ろは狭い、前もなんとなく狭い。
まぁ広い方がいいって話なら、
何気にカローラや軽自動車のほうが、
広いかもしれないw


それはさておき、
これ、デザイン的には、
かなり気に入ってます。


でもね、問題は価格ですがな。
気になるのは価格ですが、
3.5L+ハイブリッド⇒449万円~

となってます。
高いですわ、これ。
今年になると、
直4 2.0Lが出るみたいだから、
それがいくらになるか興味津々ですね。

ちなみに
フーガは、
V6 3.5L+モーター⇒540万円
V6 2.5L ⇒400万円

みたいですね
とすると、
直4 2.0Lターボは、
300切るくらいでしょうかね。
できれば、
マークXと同じレベルだと、
かなり魅力的に思えてしまいます。



私自身300万あったら、
F10 5シリの中古を買ってしまいそうですが、
あえて新車限定とすると、
250万くらいだったら欲しいなって思いマッスル。

Posted at 2014/01/27 12:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車_その他 | 日記
2014年01月04日 イイね!

日記_さて・・・



ついに、盆栽ちゃんの車庫ができますた。



これにて出費は打ち止め・・・
今年は、現状維持でいきます。
(盆栽のタイヤ交換があるけど)



そんな良いニュースもあれば・・・、



これ下手すると、
DSCのハイドロポンプ本体交換。
症状は、
ABS警告は、ほぼつきっぱなし(消えることがあり)、
ABSの誤作動(主に低速時、せいどうきょりが伸びる・・・)

どうやらセンサーの右リアが、錆で何かと干渉中。
そのパーツはドライブシャフトとAssy交換・・・、現在パーツ待ちちゆ。
これで治ればいいんだけど。。。


これとほぼ同時期に
VANOSソレノイドバルブ(排気側)交換。
恒例?のレッカー移動。。。

レッカーで整備工場に運び、交換へ。
数日前に症状が出ており、パーツがちょうど届いていたところでした。




しかしどこで買っても、こんなことがあると、
かわりの車がほしくなるね。
でもさすがに4台目は厳しいとなると、
ヴィヴィオの代替か?
要件は、

・サーキットいける
・AT限定でも乗れる


とするとね、
スポーティーな車で、非トルコンAT、非CVT、非MTとなると、
必然的に2ペダルMTな、DSG/DCTになるわけですよ。

とですよ、
国産勢は皆無、海外だと、
結局VWグループの車になりますがな





しかし・・・
所詮は外車、壊れやすいだろう。。。
とするとすると、
ミッションが壊れることを覚悟で、
ATな国産車ってのも、有かなとも、思えるんですが、
古い人間なんで、
サーキットにATって、ちょっと抵抗があるんですよ、感覚的に。
こまった話です。



Posted at 2014/01/04 15:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月24日 イイね!

日記‗志賀高原にいってきますた。

1日目
いきなり、
信州中野インターをおりて、
志賀高原の玄関ともいえる、
上林温泉のちょっと上にある、
チェーン脱着所すぎたあたりw

すでに脱落者 ではなく、脱落車。。。




志賀に行く際は、
はやめだと思っても、
この上林で、チェーンをつけるかどうか判断するのが必要です。
迷ったら、ここでチェーンです。

バスって、
チェーンなしでもけっこう登れますので、
他のスキー場だと、
チェーンなしのバスなんてザラですが、
ここは、すべてのバスが装着しています。
先日は、前も後も、チェーンつけたバスを見ました。
志賀ってそういったところなんです。

で、
ケツふって、事故っていた、アルファード様もいましたけど、
その後もグングン、のぼります。



ホテル到着



さっそくゴンドラのります。




今回きたのは、
志賀高原 焼額山 



まっ、天気悪かったけど・・・




そんな日はくじけちゃだめです。
夕食です、


ここのローストビーフ、かなりレベルが高かった。
ビュッフェとは思えない。


ということでご満悦




二日目。
天候悪い・・・




が、奥志賀へ移動。
そして、ランチ
グランフェニックス、なかなかいいホテルで暖炉もあって泊まりたいホテルですね、
スキー場ランチとは思えない質。
宿泊となると、とても泊まれる金額ではありませんが・・・

信州なんとか豚ドン


なんとかエビのなんとかドン



なんとか豚のなんとかドン




なんで奥志賀にきたかというと、
杉山スキースクールに、子供を入れるため、
がんばってました。


1530に終わりましたので、
急いで、リフトのって、リフトのって、リフトのって、
1640にホテルに帰還。

がんばりましたので、
ご飯食べましょう
懲りずに・・・w



さて、スキー行く人ならわかっていると思いますが、
私、天気悪いっていいましたよね?
そうです、
1日目が特にひどく、
一晩ですごい雪が降りました。

車が心配で心配で、
3日目の朝に、
見に行ったら、こんなことに・・・




30-40センチつもってますた・・・
せっせと雪かきしておきますた。

チェックアウトなんで、
着替えと帰宅準備が大変です、
手伝ってくれました。




文句はいってはいけませんが、
何と帰る日に限って、
天気もよく、ゲレンデもよく、イイ日でした。



ランチは、
なんとかつくねなんとかドン


だったり、
ハンバーグカレー


そのあと2時間ほどすべり、帰路へ。
バスにケツをぶつけて、超迷惑なBMW様を横目に見て、帰りました。。






Posted at 2013/12/24 08:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月26日 イイね!

日記_こんな最近ですた。。。

こんな最近ですた。


ある週の夜、
仕事をしそのあと立食会。




体調悪いのに、
普通に食べたので、
調子悪くなりますた・・・



先週末は、
岐阜県某所で、
ビタミン補給。。。
ありがとうございました。
みかんはイイです、というか、食べ始めると、もう一個もう一個って食べちゃいますね。






その日の夜は、
加登屋食堂(土岐)
https://minkara.carview.co.jp/userid/558933/spot/709415/

から揚げは、なかなかです。850円
チャーハンも、もう一歩(ぱらつきがない)ですが、味はいいです。500円






さらに、
紅葉の話を、南濃でしていたので、、見たくなったいきました。
(すげー渋滞してました。。。)




で、翌日、
火事が近所でありました。
人災はなかったようで、なによりです。





友人が隣の隣の隣のマンションに住んでいるので、
お手伝いでホース伸ばしたりしていたのですが、
結局コネクタ形状があわなくて使えませんでした。

日々の点検は重要です。
数十年?に一度しかないと思いますが、
万が一の際に、使えないってお話しになりませんから。
Posted at 2013/11/26 08:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月02日 イイね!

Largusラルグスとは、、、

Largusラルグスとは、、、e90の足回りさがしていたら、
アッパーつきで、
安いの見つけた。

でも、
新興勢力なのか、
あまり、つけてるひといないね。

激安系は、
アッパーつきで安いけど、
2万キロくらいで、
ガタがてたって書き込みを、みつけたので、
ちと不安だが、
これはどうなんやろ。

多分製造はアジアなんだろうが、
一応国内の会社が売ってるものだか、
いいのかなと、
楽観視w
Posted at 2013/11/02 10:49:14 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

岐阜県人?美濃焼き売ってます。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 16:05:52
K-RTC GTR バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 21:43:48
V36最後の車検にNISMO導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 08:35:48

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年6月24日土曜0959
その他 その他 その他 その他
購入時:ドノーマル 現在; 純正ショック+バネ⇒オーリンズ DFV 純正ホイール⇒RE ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
買いました。 がしかし。諸事情で、オートマですけどね。
日産 マーチ 日産 マーチ
スキー、サーキット用 141106初回給油 131609/33.4

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation