• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて with Mr どんのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

しかし…ここ最近のライブのマナーは本当に酷い様ですね(^_^;)

しかし…ここ最近のライブのマナーは本当に酷い様ですね(^_^;)この記事は、ライブのマナーについて書いています。

おはようございます♪
今日は朝からみん友さんのブログの記事で怒り心頭だった為このようなブログを描いてしまいました。

いくつか乱暴な表現があるかもしれませんのでまずご了承ください。


実は昨日千葉の幕張にて人気声優グループのスフィアのライブがあったんですが…

その時のファンのマナーが酷いとのことで…

拙者もここ最近のライブを見ていてそれを感じていました。

昨年のアニサマでの事・・・

奇しくもスフィアの出てくる時での事。

スフィアのメンバー紹介の最中に400レベル(2階席)から200レベル(1階席)へサイリウムを投げる馬鹿共が多数確認されました( ゚Д゚)ゴルァ !

更にライブ前の諸注意で

「オタ芸自粛(禁止」
(表現はもう少しソフトでしたが)

と言っていたにもかかわらずアリーナ席をみると居るわ居るわオタ芸やっているDQN共が…

更にバルログ(サイリウムを数本同時に持って振り回す為)をしている人多数…
それによりスターダスト(サイリウムの投擲)がおきている現状…
そしてバルログの際にサイリウムをへし折る為に前の座席にぶつけて折ろうとして勢い余ってサイリウムの中身が飛び出し座席にかかる…(中身の薬品は注意が必要)

等々…

そして画像の閃ブレ(閃という名称のLEDライトの事、かなり強い光を出す)
についても最近使用するファンが増えているんですがこのライトを加工する時に先端部分の加工が不十分なため光が洩れて周辺にめいわくが掛かります。
それを得意げにバルログする輩も多数いましたね。


ごみの散乱は当たり前

とか酷いの一言でした。

勿論そんな馬鹿共はごく一部でしたが…

そんな馬鹿共の為に最悪中止等にでもなったら間違いなくその場で何のためらいなくその馬鹿を殴り倒している事でしょう。

そいつらはなにしに来てるんだろう?
楽しむため?

その為にアーティスト、関係者、ファン全部に迷惑かけることになる事すらも分からないのか?

ライブが延期や中止になったら困るのは自分だろ!!

それも分からないような阿呆ならライブに来るな!!と言いたいです。

ごく普通にライブを楽しんでるファンが大勢いても一部のDQNの為に全部台無しになってしまう事もあり得ます。

どうかライブに行く1ファンとして節度を持ってほしいと願ってやみません。


最後に長文失礼いたしました。
Posted at 2011/04/20 08:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ライブ | 音楽/映画/テレビ
2011年04月18日 イイね!

愛車を痛車にするという事

愛車を痛車にするという事おはようございます~

昨日は仕事の後に痛車仲間と食事をしつつ話をしていたのですが…

その中で出た話題

「何故愛車を痛車にしたのか」

で盛り上がっておりました。


まあ色々理由はあるんですが一言で言うと



自己顕示欲なんですよね。

自分が車が乗るのもいじるのも大好き。

アニメ、漫画、ゲームが大好き

我が主が大好きという自己顕示欲の表れなんですよね。


勿論度が過ぎると迷惑行為になるので気をつけないといけませんが…

でも拙者は痛車に乗るにあたって最低限基準を持ってやっています。

見ていて卑猥な画像を貼らないようにする。

明らかな違法改造を行わない(パっと見てばれない程度ならOKw)

とか当たり前のことなんですがそれを族車とかと一緒にされるのは心外です。(〃*`Д´)
以前その事で口論になったこともありますが…


そしてもうひとつよく普通の人に言われるのが
「それだけ痛化するお金があるなら別な事に使えば?」
です。

確かにデータ加工でフルラッピングだと数十万は下らないケースも多々ありますが…
数千円で見事なクオリティの痛車だって出来ます。

痛車のイベントなどで確かにものすごいフルラッピングの痛車がいたら思わず見とれてしまいます
でも中には手切りで見事なカッティングを作って貼る御仁もいらっしゃいます。

ですが最近イベントの受賞等を見ていると明らかにコストを惜しみなくつぎ込んだ車が多いのも事実です。
勿論コストをかける事はいいことだと思いますし拙者も資金が許せる範囲で最高のクオリティを求めています。
まあ確かにステッカー屋さんが最近の需要増に伴い単価を上げているのも一つの要因かもしれませんが(・ω・;)
高くても安くてもキャラクターや車に懸ける思い、愛情は人それぞれですしね。
拙者は資金の許す範囲で我が主への想いを車に表現する事を貫いていきますよ(*`д´)b♪


最後に痛車の規模も最近縮小傾向じゃない?って話も出たんですが
現在の痛車の評価が
フルラッピング>カッティング
みたいな傾向になっているのかなと思います。
だから気軽に痛車を楽しめない。

だとしたらなんだかすごくさみしい気がします。
もっと気軽に痛車を楽しめるような世の中になっていってほしいものです。
Posted at 2011/04/18 07:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2011年04月15日 イイね!

何考えてんだ馬鹿共!!

何考えてんだ馬鹿共!!今日は久し振りに時間があったのでみんカラを徘徊していると気になるブログがいくつか…

何でも新聞の記事なんですが

9日付け福島民報新聞の記事から抜粋


給油所に「お断り」看板
風評被害 県民が報告 車に落書きも
県災害対策本部

 8日朝の県災害対策本部会議で、県民が県外で「風評被害を受けている」との報告があった。
 郡山市在住の五十代の女性が、運送業に従事する夫の体験として県の「放射線問い合わせ窓口」に伝えた。夫が仕事で静岡県内に行った際、給油所に「福島県民お断り」の看板。コンビニエンスストアやレストランの入店も断られたという。この他にも、「車に落書きされた」「宿泊を断られた」などの報告が相談窓口に届いている。
 県は復興に向けたキャンペーン「がんばろう ふくしま!」などを通じて風評被害の払拭(ふっしょく)に努める。




…(゚д゚)ポカ~ン..

マジ?

こんな事する馬鹿がいるのか?

何考えてんだ!!

もうたくさんの方が書いているのですが同じガソリンスタンドの人間として一言言わずにはいられませんでした( ゚Д゚)ゴルァ !

拙者の生息地は茨城県の中部…より少し下ですがもし拙者が行ったら同じ事されるんじゃないかとさえ思ってしまいますねw

現在毎日営業していますがここ一月いわき、宮城などのナンバーの車が増えました。

話を伺うと皆こっちに避難してるんだとか。

先日のガソリン狂想曲の時に並んでいた方の中にも何人かいました。

話を聞くと

「向こうから来たんだけど全然給油出来なくてさ…(うちは満タンOKでした)助かったよ♪」

とお菓子やコーヒーをくれるお客様もいました。

寒い中12時間労働が続いていた中で本当に暖かったです(^O^)

それなのにわれ関せずで原発の福島から来たからで差別をするのは会社の倫理上にも重大な問題になるはずです。

可能であれば同業者としてそのスタンドを探し出し抗議の電話や手紙を送りつけてやる所ですが(〃*`Д´)

ただガソリンスタンドという職業がこの記事の様な恥知らずばかりではない事を知ってほしいと思いブログを書いた次第です。

気分を悪くされたら申し訳ございません(・ω・;)

では今回はこの辺で~ ヾ(・д・。)マタネー♪
Posted at 2011/04/15 15:58:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース
2011年04月15日 イイね!

けいおん1番くじ2回目!!は…

風は強いけどようやく温かくなってきて車の暖房をつけずに済むようになってありがたい事…(*´-д-)-3

今日は今年の7月予定のけいおん1番くじ2回目!についてですが…

何でも1回のキットは全部で100個!1回800円だから…諭吉さんが8人飛んでいくwww

でも画像を見る限りフィギュアの出来は良さそうだから期待できそうです♪

夏までに資金を用意せねば…

まずは来月頭に栗の子さんライブ♪

22日に痛Gふぇす♪

6月5日にISイベント(取れればねw)

とまあ結構お金が出ていきそうな予定が目白押しwww

大丈夫かなぁ…(;^ω^)
Posted at 2011/04/15 12:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

久々に車について…

久々に車について…こんにちは~

またまた1週間ぶりになってしまいました(・ω・;)

先日の休みにようやく一息付けたので一気にいくつか交換とかやってしまいました…


・フォグランプ交換

・純正ホーン交換

・LEDモールつけなおし

・プラグ交換

・ETC車載機取り付け

・リアステッカー施工

のめにゅーになります(^O^)


まずフォグ&純正ホーン交換は…面倒なことにバンパー外さないと交換できないという不便さ(・ω・;)
おかげで時間のかかる事…

何とか半日かかって取り付け完了♪

まずは見栄えが良くなったかな?

お次にETC車載機をつけて…これは最初つけた時数回エンジンON.OFFをやったらヒューズが飛ぶというハプニングに見舞われるwww

そしてLEDモールを以前の小さいものから交換。配線も少し太めなもので引き直して…今までとは段違いの明るさへ!!

プラグ交換はレガシィほど大変では無かったので者の1時間かからずに完了~

そしてリアのステッカーは…某トレース名人により素晴らしいものが出来たのですが…

貼りの時にミスってしわが…( ┰_┰) シクシク

痛Gまでには修正しよう(-ω-;)ウーン

という事で…着実に痛化も進んでるワークスたんでした♪
Posted at 2011/04/10 13:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽自動車 | 日記

プロフィール

「特撮を齧るオタの端くれとして http://cvw.jp/b/558985/47325236/
何シテル?   11/05 17:47
まだまだ痛車乗りとしては若輩者ですがもし宜しければお友達登録よろしくお願い致します。 痛車の道にさらにのめりこんでいく日々… 色々なライブやイベントで色々な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトエコ 銀狼 (スズキ アルトエコ)
2023年10月8日より我が相棒となりました。 維持費を考えて選んだけど思いのほかコンデ ...
ホンダ ゼルビス ゼルちゃん (ホンダ ゼルビス)
免許取得から6年…偶然の出会いから我がアジトにゼルちゃんがやってきた。 気楽に付き合える ...
ホンダ ゼルビス ゼルちゃん (ホンダ ゼルビス)
免許取得から6年…偶然の出会いから我がアジトにゼルちゃんがやってきた。 気楽に付き合える ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成19年式 走行15000kmで格安の物件でした♪ これからは今は亡きレガシィたんの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation