• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんすけRRのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

nismoグッズ



最近やたらとnismoグッズを買い占めていますw
Posted at 2011/05/26 23:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月22日 イイね!

SARD スポーツキャタライザー取り付け

今までA'PEXiのスーパーキャタライザーを装着していましたが中古購入した時点でシリアルなどが書いてある遮熱板なしで書類もない状態…。

7月の車検にあたって純正触媒をどこにしまったか思い出してみると…燃えないゴミで捨てた(゚д゚)

ということで、4月辺りから触媒探しをしていたらようやく昨日○-parts上尾店(家から車で15分)にSARDのER34用スポーツキャタライザー発見!しかも安い!!

今までのA'PEXiのスーパーキャタライザーとの比較です↓

とりあえず遮熱板が溶接でがっつり止まっているのでぶっ飛ぶ事はないと思います。

そして中の様子(A'PEXiのスーパーキャタライザー)↓


そしてそして中の様子(SARD スポーツキャタライザー)↓



…A'PEXiのスーパーキャタライザーのほうが130cpsiとかうたっていたけど光あんま通してないですが(゚д゚)

SARDは200cpsiか180cpsiって言ってますよ!!

何が違うかよく比べたところ中のセルの詰め込み具合(蜂の巣の奥行き量)がA'PEXiのほうが多いことがわかりました!!

130cpsiだけど詰め込み量が多いみたいですよ!!

しかも取り付け後乗ってみたらSARDの方が抜けがいいじゃないですか!!( ゚д゚ )

音もでかくなったじゃないですか!!w



という事で書類はまたないのですがご親切にSARD様はHPで再発行できるのでさっさと済まして車検対応にしときます。

Posted at 2011/05/22 20:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34改 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

吾野駅

R299ドライブに行ったらたぶん午後10時30分前後に吾野駅ショートカット出口にて事故が発生していました。消防車と救急車とかなり大掛かりな事になっていたので心配です・・・
Posted at 2011/05/22 00:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月15日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリー

日産グローバル本社ギャラリー友人のBNR34で横浜の日産グローバル本社ギャラリーに行ってきました|ω・`)

最近の車は内装の処理の仕方がすばしいですね…。フーガのリヤシートなんていつまでも寝れちゃうくらいよかったですw

ニスモのいろいろなものを買ってきました(*´∀`*)
Posted at 2011/05/15 23:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域

プロフィール

「facebookメインに http://cvw.jp/b/559036/29521253/
何シテル?   03/23 02:12
エコな時代に燃費の悪いRBエンジンのなんとも言えない直6サウンドに見せられてしまった者です。 トヨタと日産の直6がヒートアップしてた時代に大人がよかったで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ハチロクで行く~埼玉旅行(あの花聖地巡り)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 22:37:10
どっかのショップオリジナル ニスモパワーブレス風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 07:19:48
『国産唯一のトリプルローター』・・・・・草ヒロ状態で捕捉(泣)!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 04:17:30

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
結婚してから共有出来て楽な車にということでER34から乗り換えです。
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
大型二輪免許取得してYZF-R125から乗り換えました。
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
KSR-Ⅱに変わる新・通勤、遊びバイクです。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
NSR80通称Nパチ。 サイドスタンドレスフレームカット、ステップカット、オイルポンプ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation