海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販売されておらず、みんカラの登録上はハリアーの近いグレードを選びました。ジェットスキーを牽引するために、4駆が必要で購入しました。実家の車を含めると、2代目のハリアーになります。大型の車体にラグジュアリーな内装、 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2017年02月18日
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX5」 が正式な名称となります。日本では電動ハードトップを備えた RHT というモデルに相当しますが、「クーペ」 と呼ばれています。 サーキットを楽しく走れる車ということで、人生で 4台目のロードスター(MX5 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2013年02月02日
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、MAZDAが多く走っています。名称はアクセラではなく 「MAZDA3」 。昔、レンタカー で借りた フォード・フォーカス のハンドリングが良かったので、当時シャーシを共有していた アクセラ に興味をもったのが所有 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2013年02月02日
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりするのに十分なスペースがあること、運転席からの見切りが良く嫁さんでも運転がしやすいことで選びました。旅行で使用をしたり、自分で運転をした際に走りに物足りなさを感じることがありますが、主婦の買い物車としては使いやす ...
所有形態:現在所有(サブ)
2016年11月12日
昔から乗ってみたいと思っていましたので思い切って購入しました。基本的にサーキットのみの使用でしす。扱いの難しい車ですが、シートに座った瞬間からワクワク感のある車です。マジ走りをすると翌日は筋肉痛でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月08日
Party Race 参戦の為 2009年4月から投入しました。足が軟い車は初めてなのでまだまだ乗りこなせていない感じですが、今さらながら基本に戻って学ぶことも多く乗っていて楽しい車です。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月08日
異常に硬い足回り、アクセル踏んだときのレスポンス、ダブルクラッチが必要な入りにくいギア、水冷水平対向エンジンの...間違いなくスポーツカーでした。車検を切ってレストアを試みましたが断念して廃車です。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月08日
ドリフト用に購入しました。ドリフトをやり始めてグリップとは車のコントロールのアプローチが全く異なることを知りました。1速、2速はドリフトじゃない?!3速で流して初めてドリフト!最終的には車体のクラックが酷くなり廃車としました。写真は右後輪バーストの瞬間です。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月08日
車の全てをこの車で覚えました。タイムの出し方、車のいじり方、クラッシュまで...10年乗った思い出の深い車です。エンジン不調、雨漏り等で維持を断念し廃車です。写真は片輪浮いてます。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月08日
健全な状態の写真がない!ローンを完済して2日目に廃車となった悲劇の車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月08日