フォトギャラアップしましたー
オートメッセははチューニングカーは沢山出展してましたがドリ車が数台しか居なくて個人的に少し寂しかったです...
VIP系はかなり格好良かったです。派手な感じとかは関東とは違った感じでツボでした!
無事に横浜に帰ってきて地元の模型屋に以前に注文したプラモのパーツを取りに行ってきました♪
最初にフジミのディープリムレーシングを注文してましたが案の定名無いとの事なので
変わりにと言う形で180sxのボディを2つ注文してました。
値段は2つで700円でしたけど確か以前説明書見たら1つ600円位だった気が...
得した気分ですが模型屋の店長も不思議がってましたw
何だかんだでホイール欲しかったなぁ...
誰か持ってたら譲って欲しいっすw
そんな訳で旧180sxと比べて気になった点を書いていこうかと思いますー
他のサイトでも書いてある通り以前と比べると全体的にシャキっとしてますねー
リアのヒケは相変わらずありましたがw
前期型のルーフが潰れてるのはご愛嬌でs(ry
前期型と比べるとリトラの形状が少し違いますねぇじであとボンネットが前期の方が平べったいですね。
若干後期型の方がリトラの幅が狭めな感じであとボンネットが若干もっこりしてますねぇ
1番気になったのがここですねーフェンダーのラインが前期~後期ではかなり違います。
前期と中期だとリトラにかけてのラインがほぼ真っ直ぐですが
後期だと上の方に向いています。
この場合前期の方が正しい感じなのでラインの修正をしたい所です
あとホイールアーチが前期の方が薄いです。
旧後期型も同じように厚かったので多分、金型改修の時に変わったんでしょう
自分は叩き出しか削るかでアーチを上げる予定です。
気になる所はまだありますがこの位でw
この2台はもちろん普通に作る気はありませんよー
2台ともワンビアにする気ですが13か14か15にするかはまだ未定だったりww
Posted at 2011/02/14 01:43:44 | |
トラックバック(0) | 日記