• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

アジ撮った。

姿が面白そうだったので、
NGC6431を撮ってみました。

カメラで最初のプレビューをみたとき、
「アジ(魚)!」と思いました。
これはどうみても「アジ銀河」ですね^^)


露出40分(8分×5)

ほんとうに魚に見えるのかと、
戻ってハッブル望遠鏡の画像を確認したところ、特にしっぽのほうが青っぽくなっていて、確かに「青魚」でした。
写真は、色味をハッブル望遠鏡の画像に合わせて調整しています。

後で知りましたが、「くじら銀河」とも言われているようです。
昔の人も、やはり魚に見えたんですね!


気温が少し上がってきて、星撮りさんもぼちぼちと。


次にM58を狙ったときには条件がわるくなってきて、ほとんど写ってません。


なんとかあぶり出すと、とりあえず出てきました。



我々の太陽系がある天の川銀河と同じ、中心が棒状になっている銀河です。
Posted at 2021/04/04 14:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月27日 イイね!

千葉城の桜

本日、千葉城の桜が満開でした。
周辺も桜が見頃です。

平安時代に千葉氏が建てた「亥鼻(いのはな)城」で、通称「千葉城」です。
千葉氏が千葉県の名前の由来なのかなぁ?

今の城は郷土資料館として再建された現代のものです。
千葉市中央区の街中にあります。
城は丘の上にあって、下のコインパーキングに車をとめて歩いて登って行きました。













実はまだ中に入ったことがありません。
中の展示が結構おもしろいと聞いたので、そのうち入って見たいと思います。

Posted at 2021/03/27 20:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

また火球みた!

また火球みた!

テレビで報道されている火球を見ました。
星撮りの最中です。

海面近くに落ちていく大きな火球を見ました。

自分が見たのはこの方角です。(赤い矢印)


19時のNHKニュースでもみました。
時刻は同じなので報道されているものと同じでしょう。

星撮りは月1か2回くらいでしかできないのに
10月25日は報道されたほぼ水平に流れるみえた火球に続き、また星撮りの最中に見れました。

自分的にはラッキーかなと。
もちろん恐竜が絶滅するような巨大なものは困りますが^^;
Posted at 2021/03/15 23:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月23日 イイね!

祝 100000キロ

昨日100,000キロ突破しました!
長い車生活で初めての10万キロです。



走り出しが2008年。
その間セカンド車は3台変わってます。

新車時はこんな長く乗るとは全く思いませんでした。

100000ビッタしになったら、車をとめて写真をとりつつ思い出に浸ろうとか思ってましたが、
気がつくと越えてました。
ちょっと急いでいたので、車を停めることもできずがっくりです。

そいうえば少し前の星撮りの出動で、かなり走ったことを忘れてました。


C4 picasso は自分のくるま感を根本的に変えてくれた車です。

以前は、
オープンスポーツも好きでしたし、0-400 中間加速など速さ・燃費・重量とかの諸元、運動性能、乗り心地、それにデザインと。
そんな評価で車を選んでいました。

picassoに乗って、車はそいうもんではないんだなと気が付きました。
なんというか言葉がみつかりませんが、
一言でいうと「自分の生活を豊かにしてくれる雰囲気」なんですよ。全体の。

感覚的なもので言葉では表しにくいのですが、自分的にはなんとわかってきました。
おそいとか速いとか、カッコいいとかではなくて。

それが人によっては、スポーツカーかもしれないし、軽なのかもしれません。

でも・・・。

パーツの劣化、これからの故障&出費を考えると
そろそろ買い替えかなと・・・。8割くらいは新車の気持ちです。

来年の今頃は、picasso はもういないかもしれません。
泣けてきます。

新車時の写真を探しました。

綺麗な風景をバックにpicassoの写真とかあるかなと探しましたが、
初めのころは、ほとんど写真はとってないんですね。

ちびの写真や風景ばかりで、picassoはあって当然だから写真をとらなかったのかもしれません。
picassoだけを全体とった写真は、近所のホームセンターの駐車場で何故かとった写真くらいでした。


あとはちびの写真のついでのような写真とかだけ。

2009年 ホテルの部屋から


2010年 忍野八海付近


2011年 海水浴 どこだろう?


2011年


(確かに初めの数年間に、車だけの写真を撮った記憶がありません)

たくさん一緒に旅をしました。
いろいろな思い出がたくさんあります。

2021年 最近は星撮り号として活躍してくれています。



とりあえずありがとう!
いい車ですよ君は!















Posted at 2021/02/23 18:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

極寒の星撮り M95 M96。肌はすべすべ。

年末年始の星撮りの残りです。

この日は晴れなるも、極薄い雲がでていました。

目視で見える星の数も少なく、どうしようかとおもいましたが、せっかく星撮りに来たので撮ってみました。

M95 と M96 です。

やはり結構ボケていて、それを精細化処理して、なんとか見れるところまでもってきました。

M95 

総露出時間40分(8min✕5 2350mm F10 α7sⅡ 周辺のみクロップ)

まだ薄雲の中ではあるものの、
M95のときよりは、若干雲が薄くなってきて、星のボケも少なくなってきました。

M95 

総露出時間40分(8min✕5 2350mm F10 α7sⅡ 周辺のみクロップ)

なかなか撮影に来ることもできないので、氷点下でも頑張りました。

スキーのように運動していなくて、何時間もシヌほど寒いおもいをすると、翌日の顔の肌がすべすべになります。
寒いところから暖かいところに戻ったとき、血管のなかの血のめぐりが一気に良くなって、老廃物を流すからなのかな?
よくわかりませんが、唯一のいいところです。



車で温まれればいいんですが、
振動が悪影響するように思うので、エンジンはかけられず極寒の中の撮影です。
(ピカソは望遠鏡の風よけように、風上の望遠鏡近くに停めています)

よくやるよなぁ~。











Posted at 2021/01/24 20:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation