• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash246のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

海外から素敵な荷物が到着

海外製パーツのクオリティーが高く、コスパも良いので、暇な時は海外メーカーのサイトをチェックしています。
アメリカ、イギリス、中国でGR86は人気が有り、沢山のメーカーからパーツがリリースされています。
オイルクラーなどは安い上に、DIYが基本なので取り付け方法が簡単な製品が多いですね。

今回、目を惹いたのがRacesengのパーツ。
日本にも代理店が有るようですが、やはりお高い。しかも欲しいパーツは欠品中。
なので、メーカーサイトから欲しいパーツ2点を直接購入しました。
2月6日にオーダーし、10日程で届きました。



R LOCK(リバースロック)は99ドル
全体がアルミビレットからマシニングで製作されていて、表面はブラックパウダーコート仕様。
RACESENGのロゴが気分を盛り上げてくれます。

日本の輸入元は欠品中。(20,680円)



シフトノブは145ドル
これも完全な削り出しで、存在感がすごい。
リバースの箇所がRACESENGのRロゴになっていて素敵です。

アルミ製だと思って発注したが、現物はすごい重量。
確認したところ303ステンレス製で、重量は500gでした。
この重量によりシフトワークが快適になるようです。テコの原理?

日本の輸入元は取り扱い無し。



少子化と若者の車離れでマーケットが縮小している事が原因だと思うが、日本メーカーは冒険をせずに他社と同じような売れ筋パーツしか作らなくなった。
中華系メーカーから仕入れて、オリジナルパーツと称して数倍の価格で販売しているショップも多い。

GR86はシフトノブの形状が特殊なので、国内メーカーから販売されている種類は少なく、高額な物ばかり。
純正ノブのレザーを貼り替えた程度の商品でもびっくりするほど高価。

最近では、海外製パーツの方が品質が高く、個性的で、価格もリーズナブルだと感じる事が多い。

海外製も含めてパーツの選択肢を増やせばコスパの良い個性的なカスタムが楽しめると思う。
関連情報URL : https://raceseng.com/
Posted at 2024/02/17 17:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86カスタム | 日記
2024年02月11日 イイね!

レボリューション訪問

この三連休は他の予定を入れずにGR86に没頭したいと考えていました。
結局、昨日は家族サービスになりましたがw

今日は以前から予約を入れていたレボリューションさんでの作業。
メチャクチャ楽しみにしていました。



色々と付けたいパーツは有りますが、一度に付けてしまうと、どのパーツでどう変わったのかが分かりずらいし、ゆっくり楽しみたいので、まずは以下3点の作業をお願いしました。

・フロントメンバーセンターリングボルト



・セミリジッドセンターリングカラー



・ステアリングリジットブッシュ



この3点を選んだ理由は、装着後にアライメント調整が必須なパーツだから。

納車後すぐにGRガレージ北池袋でカスタムの打合せをして、まずは足廻りから始める事に決めて車高調を注文しました。

それが来週には入荷するので、その前にコレを取付けて置けばアライメント調整が一回で済みます。

まずは、フロントメンバーセンターリングボルト取付け作業。
4本のボルトを締めては緩め、締めては緩めを繰り返して、ズレていたフロントメンバーをセンターに寄せていました。
ボルトの遊びが一切無いので、メンバーをドンピシャな位置に持って来ないと付かないようです。
想像より大変な作業でした。



純正と比べて、この太さの違い。
太さの異なるオリジナルのボルトを部位ごとに使い分けて、メンバーをドンピシャな位置で固定します。



次はステアリングリジットブッシュ。
純正のステアリングブッシュを外してリジット化します。



外した純正のステアリングブッシュ。
このゴムの分だけ遊びが発生します。
ここをジュラコンとジュラルミン製のパーツに置き換えます。



最後はセミリジッドセンターリングカラー。
1箇所を上下2枚のカラーで挟んでリヤのブッシュの遊びを制限します。
またカラーはボルトガイドも兼ねていて、ボルトに遊びが出ない設計なので、リヤもビシッとセンターで固定されます。



作業はおよそ2時間、費用は10万円弱でした。

スタッフの方から、なるべく早くアライメント調整をして下さいと念を押されました。
それほどアライメントが狂うって事は、相当効果が高いのでしょう。

感心したのが、外したボルトを戻す際には小さなボルトを含めて、全てにカッパーグリスを塗ってから締めていた事。
アンダーパネルを留めているボルトにも!
レースを主戦場にしているメカニックの作業は勉強になりました。
私もカッパーグリスを買っておく事にします。

他のカスタムについても色々とアドバイスを頂き、凄く楽しい時間でした。

明日はこれでドライブ。
どんな変化が起きるのかワクワクしています。

Posted at 2024/02/11 12:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86カスタム | 日記
2024年02月07日 イイね!

海外価格差

GR86にどこのサスペンションを組むのかを検討しているが、
最近話題のST、ビルシュタインなどの海外メーカーが候補上位に入っている。

第一候補は ST XTA Plus3(¥555,500-)
第二候補は ビルシュタイン B16(¥462,000-)

国産メーカーの車高調と比較すると2〜3倍の価格設定だ。



ふと、海外の価格が気になり、パーツの個人輸入では有名なdemon-tweeks.com(イギリス)を覗いてみた。

結構、衝撃的な価格だった。
ST XTA Plus3 ¥358,582-
第二候補は ビルシュタイン B16 ¥274,837-





両製品ともに日本価格の6割程度で流通している。
製品はドイツ製である。
その製品をイギリスのユーザーは適正価格で購入してカーライフを楽しんでいる。
当然、商売として考えれば売る側もこの価格でも利益が出ている。
そう考えると、日本の55万円、46万円の値付けは適正なのか?と思えてしまう。

ネットの普及で海外の情報は簡単に入手出来る時代。
輸入パーツ全般に言える事ですが、日本の輸入元様、適正価格でお願いします。
Posted at 2024/02/07 15:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86カスタム | クルマ
2024年01月24日 イイね!

気になる海外パーツ

GR86のカスタムの参考になるような情報を検索していたら、気になるパーツを見つけた。
PERRINというアメリカのパーツメーカーで、スバル車が得意なようだ。

GR86はBRZと兄弟車なので、GR86に適合しているパーツも結構有る。
色使いが特徴的で、日本のメーカーでは見たことのないインパクトが有る。

日本で積極的に取り扱っているショップがなく、一部のパーツを扱っているショップは有るが、本国の数倍の値付けなので馬鹿馬鹿しくて買う気にならない。

eBayから購入出来るが、商品代金と同じくらいの送料がかかるし、出品者が違うと単品毎に高い送料が発生する。
直営サイトでまとめて買うのが一番安いが、日本には発送してくれない。

購入以前の問題として、実物を見た事が無いのでパーツのクオリティーが分からない。
まぁ、チューニングパーツでは無く、ドレスアップパーツの類なので、見た目が良ければ良いのかなw

どうしようか?...... 悩む。







Posted at 2024/01/24 21:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクステリア | 日記
2015年01月26日 イイね!

気になるカスタム

みんカラ徘徊中、気になるカスタムを2点発見。
備忘録として書き留めておきます。

まずは、terasan-keikoさんがワンオフで制作されたスピーカーリング
チャチなスピーカーが立派に変身します。

トヨタではDOP設定の車種も有るので、ISでも設定して欲しいパーツ。
(写真は拝借いたしました。)



1万数千円でオーダー出来るとの事なので作ってみたいパーツです。

もう一点はRC用フットレスト
RCを試乗した時から気になっていたパーツですが、
どなたもチャレンジしていなかったので、自ら人柱になる覚悟をしていましたが・・・・
同じ様に考えている方はいらっしゃるんですね(笑)
先日、kera041さんがアップされました。
(写真は拝借いたしました。)

標準のパッドの上から固定された様ですが、良い感じに収まっています。

標準パッドの方が若干大きいので、これを上手に剥がせれば、更に綺麗に収まるでしょう。

その場合、取付けはプリウスにCT200hのフットレストを取付けられたジェロさんの様な作業になるのだと思います。

標準パッドが接着では無く、裏側から何かで止められていれば綺麗に、簡単に取り外せますが、多分ISも接着なんでしょうね。

剥がすのを失敗したら大変! (*_*;

MyDと相談して、丸投げが良いかも?

もし失敗したら、定番のIS-F用を付けて隠せばいいかなぁ・・・
Posted at 2015/01/26 20:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ISインテリア | クルマ

プロフィール

「[整備] #GR86 フロンスタビライザーリンクの考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/559436/car/3529743/7709382/note.aspx
何シテル?   03/15 15:52
スーパーカー世代のおじさんです。 以前の職業柄、知識とネットワークは豊富です。 大人のドレスアップを心がけています。 気軽に遊びに来て下さいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AB-SELECTION GR86 BRZ エンジン防音断熱キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:23:06
[トヨタ GR86]akarin SHADOW LIGHT を 7ヵ月使用したら・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:31:49
[スバル BRZ] 純正吸気口を加工して無理やり拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:01:13

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
アイサイトが付いたC型、RZの6MTです。 2023年8月5日発注 2024年1月12 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
妻の愛車です。 (E55から乗り換え) 前車とはキャラクターが全く異なりますが、サイズ的 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
妻の愛車です。 本当は、私が一度AMGに乗ってみたかったので。 とても気に入って、気が ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
G“ツーリングセレクション・レザーパッケージ”              NHW20から ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation