香港出張を終え、1週間ぶりの再会です。
この1週間でかなりの進展!
細かい作業の大半が終わり、ダッシュボードやシート等の大物パーツの作業に入ったので、
見た目の変化が大きく、物凄く進んだ様に感じます。
当初のスケジュールをかなりオーバーしていますが、
イズ・ミーさん曰く
「プリウスは想像以上に部品点数が多くて・・・」との事。
とは言いつつ妥協しないところは職人魂ですね。
話題のプリウスと言う事もあり、素人の目から見てもかなり拘った加工作業です。
室内パーツを完全にバラして、シルバーに塗装されたパーツ(ドア)以外は小さいグロメット等も含めて、全てレザーorアルカンタラ加工が施されています。
私の想像を遥かに超えた状態 (@_@)
主だった箇所(天井、ダッシュボード、ドア、フロア)が完成しゴール目前! (^o^)
作業灯の下で撮影したのでレザーの色が変ですが、実車はタイトル写真の様な素敵な
「タン」で、質感も素晴らしく、
うっとりとしてしまいます。
そして室内には、
フェラーリや
ロールスと同じような独特のレザーの香りが充満しています。
フェラーリと全く同じ素材を使用しているので当たり前?
運転席側
つや消しのチャコール・ブラックのレザーが予想以上に存在感があり、同じレザーで巻き直したハンドルと共にコクピットを引き締めています。
また、クラスターの曲線に合わせて入れられたステッチが
コーンズ系の車を彷彿させます。
助手席側
エアバッグの部分は開口部にステッチを入れて処理。
その他、曲線やエッジに合わせてステッチが入り、質感を高めています。
写真には写っていませんが、ダッシュボード上に不細工に取り付けられていたVICSアンテナは受信面のみ残してダッシュボードに埋め込んであります。
カーペットも完成!
この写真だけ見たら、これが国産車とは思えませんね。
土足で使うのが勿体無い気がします。(土禁にはしませんが)
全体ではこんな感じ。

取り付け位置が気に入らなかった
インテリアイルミネーションの光源も移動しました。
これにRECAROが付くと思うと期待は更に高まります。
あと数日で
カーボンパーツも届く予定。
残るはシート&シートベルト他数点のみ。(トランクのロールブラインドもアルカンタラ加工の予定!)
週末には完成するかも?
Posted at 2009/09/08 06:39:45 | |
トラックバック(0) |
Special大作戦パート2 | クルマ