今日は、内装について以前から打ち合わせを重ねているイズ・ミーさんへ行ってきました。
ZVW30はミディアムグレーのレザーシートを選びましたが、納車時に想像していたイメージと違い過ぎて膝から落ちました。 il||li _| ̄|○ il||l
妻の車と比較するのは酷ですが
「これ、レザーですか?」とセールスさんに軽い嫌味を言ってしまいました。(反省)
まぁ、実車どころかカタログも見ずにオーダーしたのでセールスさんに責任は有りません。
しかし、気になりだすと、不満がドンドンと膨らみ続け、納車2週間後には以前の仕事でお取引のあったイズ・ミーさんへ。
それは、ZVW30自体は非常に気に入っているので、不満を抱えた現状が逆に残念だからです。
あれこれと打ち合わせを重ね、大体の方向性と仕様が決まったので本日は型取り作業です。
最後まで悩んでいるのがフロントシートをどうするか?
NHW20はアルカンタラ風の生地だったのであまり気になりませんでしたが、ホールドの甘いレザーシートは良く滑ります。
ヘルニア持ちなのでシートにはそれなりの仕事をして欲しいとも思っています。
従って今回、レザーの張替えついでにレカロに交換するのも選択肢の1つとなっています。
張替えが前提ですから、高価なモデルをチョイスする必要は無いし、純正シートからセンサーやシートヒーターも移設可能です。(エアバッグはさすがに無理)
その為に暇を見つけては、モデル比較の為に専門店へ行き、候補のモデルを全て試乗?しました。
さすがはレカロのシート。どのモデルに座っても不思議としっくり来ます。
フレームの強度からくる剛性感に高さは、他メーカーとは比較になりませんね。
一気に乗り比べると、色々な違いが見えてきて勉強になります。
現在の第一候補はSR-VF。
機能を絞り、表皮がチープなので価格設定を低くしていますが、フレームやクッションの素材に関しては上位モデルと比較しても遜色ありません。
バックレストが1ピースなので、車のイメージがガラッと変わるし、他のモデル(SR-6、SR-7、SR-11等)に比べて座面がフラットなので日常での乗り降りも楽チンそうです。
リヤシートは見事に丸裸状態になり、シートカバーを借りて一時的にシノギます。
フロントシートは近日中に結論を出す事にして、今日の作業は終了。
Posted at 2009/07/28 19:30:21 | |
トラックバック(0) |
Special大作戦パート2 | クルマ