• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash246のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

チョッとした加工・・・ 完成

「わたびき自動車」にお願いしていた作業が終わり、受け取りに行ってきました。

先日、車を持っていったのは埼玉県にある戸田工場ですが、受け取りは千代田区にある麹町本社にしてもらいました。

戸田工場に遊びに行くのは好きなのですが、時間が無い時は本社で受け渡しをしてもらいます。



お願いした作業の1つはコレ↓


レクサスIS用のナンバーフレームの塗装と取り付けです。
プリウスと同色のレクサスが存在しない為、塗装となりましたがサイズ等は問題なく、綺麗に取り付ける事が出来ました。
知らない人が見たら何とも思わない部品ですので自己満足ですね。

そして、今回のメイン作業がコレ↓


実は、ワンオフで加工して貰い、非常に気に入っていたカーボンパーツですが、私の好きな80年代Ferrariのインテリアとはチョッとテイストが違うかも?と感じていました。

そんな矢先に友人から「頼むから俺に譲ってくれ!!!」と懇願され、全てを原価で譲る事に。
この3週間位は次の一手を考えつつ、ノーマルパーツで過ごしていました。

そして今回、カーボンの変わりに採用したのが、艶消しブラックのラバー塗装!
分り易く言うと、ノートPCのThinkPadに使われているゴムの塗装です。
70年代後半から90年代前半のFerrariのインテリアには必ず使われていた素材です。



このような細かい作業も「わたびき」は抜群に上手ですね。
加工品とは思えない仕上がりです。

個人的には、この素材が持つSoftな感じがインテリアの素材にマッチしていて好きですね。
アルカンターラをメインに使用したインテリアならカーボンが抜群に似合うのでしょうね。

まぁ、これも知らない人が見れば気が付かない「小さなコダワリ」ですが・・・(笑)
Posted at 2009/10/23 18:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテリア | クルマ
2009年10月20日 イイね!

久しぶりに顔を出しました。

久しぶりに「わたびき自動車」に行ってきました。



関東圏在住で、マニアの方は一度は聞いたことが有る名前では?

高級車専門の板金塗装工場です。

コーンズが自社の塗装工場を建てる以前は新車のフェラーリ、ロールス、ベントレーの全てが「わたびき」で仕上げられ、事故車も「わたびき」で修理されていました。
現在でも自社工場で手に負えない物はこちらで修理されています。



ここに来ると事故ったロールスがゴロゴロしています。
街中にはピカピカのロールスしか走っていませんが、皆さん結構ぶつけているんですね(笑)

F40が発売された頃はF40がゴロゴロしていました。
皆さん、あのジャジャ馬を扱いきれずに入院させるはめになったのでしょう。

こんな車↓を現役の時代から指定工場として修理をしてきているのでオーナーの方は安心して任せられますね。


天皇陛下の御料車も以前入っていたそうなので事故ったのかなぁ?

とにかく、板金、塗装、磨きの凄腕職人の巣窟のような工場です。
CGでコラムを書かれていた中沖満さんもココの職人さんでした。

私は大学生の時から修理をお願いしているので、かれこれ25年位のお付き合いです。

昔、工場長から聞いた話ですが、
以前のロールスはボディーサイドにピンストライプが入っているモデルが多く、これはクルー工場の職人が筆で仕上げていて、断面がDになるのですが、修理の際に知らない人はマスキングで仕上げてしまうので断面が□になってしまい一目で判るそうです。
実際、その作業現場に居合わせた事がありますが、文章では表せない張り詰めた空気が漂っていました。
あの長いボディに筆で真直ぐにピンストライプを入れられる職人は多分「わたびき」にしか居ないでしょうね。

腕が良い分値段も良く、15年位前に当時乗っていたルノーアルピーヌV6ターボが全身に10円パンチを受けてオールペンした時は200万円を超えました Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
色を換えた訳ではないので比較的に作業が少ないオールペンでしたが、色換えのオールペンはボンネットの裏やピラーetc.が加わるので+100万円位は掛かるでしょう。

正直言って、怖い工場です。

工場長から「久しぶりですねぇ。もっと顔を出して下さいヨ!」と言われ複雑な心境です(笑)
だって、事故を起こさなければ用事がありませんから!

しかし、今回はプリウスにチョッとした加工をお願いに行ってきました。

プリウスが似合わない場所ですね(笑)
Posted at 2009/10/21 19:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテリア | クルマ
2009年10月07日 イイね!

欲しいものが尽きない (^_^;)

欲しいものってキリが無いですね。
みんカラチェックをしていると、欲しいものが次から次へと出てきます (^_^;)

先日書いたナンバーフレームと、シフトレバーのLED照明

そして最近、急に欲しくなったのがコレ↓


High Performance Exhaust System TOMMYKAIRA SEIREEEN:¥147,000

今装着している5ZIGENのマフラーも綺麗でシッカリ作られているので文句は無いのですが、4本出しのデザインが私のツボに入りました。
一歩間違えると下品な感じになりますが、
自称「コーンズ系プリウス」には必要不可欠なアイテムか?

そして、CSUCOのストラットタワーバーとリヤスタビバー↓




ストラットタワーバー:¥15,750
リヤスタビバー:¥26,250

CSUCOは価格が安い割りに、みんカラパーツレビューの評価が良いですね。

その他C-ONEを始め、他社からも同様のパーツが近々発売になりそうなので、ある程度出揃った時点で決めようと思います。
出来栄えを確認したいので、購入の際は東雲のスーパー○ートバックスに現物を見に行くとしましょう。

足回りが最後の課題として残っていますが、これらのパーツでカッチリ感を出せればと思ってます。

コレを全部付けても、また欲しい物って出てくるんでしょうね。

Posted at 2009/10/07 18:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブラッシュアップ | クルマ
2009年10月06日 イイね!

チョッと気になるモデリスタ・パーツ

久しぶりにモデリスタのホームページを見に行ったら
続々と新しいパーツをリリースしていました。(情報古い?)
やはり、モデリスタもプリウスには結構チカラ入れていますね。

これにチョッと興味があります。
LEDブルーライティングキット  \33,600-
コンソールトレイ、シフトレバー、カップホルダー照明の3点セット
値段も手頃だし、すべてコンソールに集中しているので取付け作業も簡単そうです。







ただ、モデリスタに対しては嫌な印象が有ります。
納車間もなくの頃、杉並のモデリスタにカスタマイズの件で電話をした際に、電話に出た方がハズレだったのか?物凄く横柄な態度をされた事があります。



確かこんなやり取り
「静かに乗りたいけど見た目が寂しいのでノーマルマフラーに貴社のHPで紹介しているマフラーカッターのワンオフ加工をお願いしたいのですが金額と作業時間を教えて貰えますか?」

担当者「やった事が無いので判りませんね。15万円位ですかね。時間は・・・  判りません。」

「あと、フロントのナンバーパレート下のグリルも検討しているのですが、金額と作業時間を教えて貰えますか?」

担当者「それも、やった事が無いので判りませんね。20万円位ですかね。出来ないかも知れませんよ。」

オイオイ、全然あなたの「もっと」に応えてないよ!
発売されたばかりだから当然やった事は無いだろうけど、マフラーカッターに15万円払う人はいないでしょう。
フロントグリルも材料と設備があれば私でも出来ます。
作業時間もせいぜい数時間だろ (怒)

国の独法か特殊法人に電話して役人と話をしている様でした。
大企業病の方が未だにいるのだと実感。

こんな商売が成り立つ訳が無いので、多分電話に出たのが○○だったのでしょう。
素晴らしい商品を開発される方が居る一方、足を引っ張る方が居るのも世の常ですかね。

Posted at 2009/10/06 10:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテリア | 日記
2009年10月05日 イイね!

チョッと気になるレクサス・パーツ

チョッと気になるレクサス・パーツヤ○オクを見ていたらチョッと気になるパーツを発見!

これって、レクサスのオプションパーツだったんですね。
標準のナンバー台だと思ってました。

それを知ってから、気にする様になりましたが、確かに付いている車と付いていない車がありました(当たり前か!)

プリウスに付くかなぁ?

LS、IS、GS用それぞれ微妙にフロントの形が異なります。
リヤは殆ど一緒でしょう。たぶん・・・  車名が入っているので微妙に違うかな?

色についてはダークブルーマイカ〈8T5〉は設定が無いので、塗装の必要がありますね。
でも加工をするだろうから、結局塗装は必要だし。

プリウスにも似合いそうなので、一番合いそうな車種の物を購入して見ましょう。

どれが合いそうか!街でレクサスを探さないと・・・
Posted at 2009/10/05 19:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「[整備] #GR86 フロンスタビライザーリンクの考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/559436/car/3529743/7709382/note.aspx
何シテル?   03/15 15:52
スーパーカー世代のおじさんです。 以前の職業柄、知識とネットワークは豊富です。 大人のドレスアップを心がけています。 気軽に遊びに来て下さいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AB-SELECTION GR86 BRZ エンジン防音断熱キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:23:06
[トヨタ GR86]akarin SHADOW LIGHT を 7ヵ月使用したら・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:31:49
[スバル BRZ] 純正吸気口を加工して無理やり拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:01:13

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
アイサイトが付いたC型、RZの6MTです。 2023年8月5日発注 2024年1月12 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
妻の愛車です。 (E55から乗り換え) 前車とはキャラクターが全く異なりますが、サイズ的 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
妻の愛車です。 本当は、私が一度AMGに乗ってみたかったので。 とても気に入って、気が ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
G“ツーリングセレクション・レザーパッケージ”              NHW20から ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation