• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dash246のブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

楽しい打合せ。

数日前からイズ・ミーさんでの作業が始まりました。


勤務先とイズ・ミーさんが近いので、サンプル確認の為に頻繁に顔を出しています。
こういった作業は打合せが重要ですから、遠方の業者に依頼する場合は事前にシッカリと打合せをし、スカイプやメール等でコミュニケーションをとる方法を考えて措かないと後で後悔する事になると思います。

ダッシュボードのエアバッグ部のサンプル


シートのバックレストのサンプル


良い意味で驚いたのが、「ココはこんなデザインが良い」とか
「ここの処理はどうなるのですか?」と言った話をすると
速攻でサンプルを作ってくれて確認をさせてくれます。

さすがにナッパレザーでサンプルを作る訳にはいかないので、色の似たビニールレザーでの作業ですが、充分にイメージを理解する事が出来ます。

ステッチや切り替えしのラインは白いチョークで実車に書き込んでいきます。

これなら完成後に「イメージが違う!」といった事が起こりません。

ベンツ、マセラティ、ポルシェ・・・ 次々と高級車が入庫して来ますが、ファンが多いのも肯けます。

ちなみに、国産車は1台だけですが(笑)
関連情報URL : http://www.isme.co.jp/
Posted at 2009/08/09 07:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Special大作戦パート2 | クルマ
2009年07月31日 イイね!

本日入庫。しばしの別れ (ToT)/~~~

シートもRECAROに決定し、本日からイズ・ミーさんへ入庫。
参考にした内装はズバリ! Ferrari California
そう、ブログのタイトル写真に使っている内装です。

当初、イズ・ミーさんへはシート表皮の張替えのつもりで伺いましたが、
社長と話をしているうちに盛り上がってしまい、結果として内装全てを仕上げる事に(笑)

レザーの事に詳しくない私は、Ferrariの「タン」にすることを当初から決めていましたが、
話を聞くと標準のレザーと違い、あのナッパレザー(表面に凹凸が殆ど無い)は恐ろしく高価であることを知らされました。

イズ・ミーさんの場合、標準のレザーとナッパレザーでは金額が約2倍です。
※標準のレザーでもプリウスのレザーよりは数段上の物

しかし、ここは初心を貫きナッパレザーを奮発しました。



せっかくシートを上質なレザーにするのに、他の部分がノーマルではバランスが悪く、
色もタン×ブラックならそれなりに引き締まってカッコ良いのですが、
プリウスの内装パーツは水道管の様なグレー色。
タン×グレーではパッとしません。

そこで社長から「金額は考えるから、オールレザーでバシッ!!と仕上げようヨ」との提案
「よっしゃー」とばかりに、清水の舞台から飛び降りる事にしました(*^^)v

そうなると、決めなくてはいけない色や素材がドンッと増えます。

ダッシュボードはシートと同じレザーで、艶を落としたチャコール・ブラックをチョイス



天井はアルカンターラのライトベージュ



カーペットにも拘り、これもFerrariと同じイギリス製でPalominoという色を選びました。



レザー、カーペット共に国内に在庫が無く、全てアメリカからの取り寄せです。
アメリカはフェラーリの最大消費国で、補修用の材料を専門に扱う会社があり、
イギリスやイタリアより在庫が豊富で、日本への入荷も早いとの事。
何か業界の深い話を聞いた気分です。

シートベルトの色や、レザーの使い方、ステッチの入れ方等々、
他にも決めなくてはいけない項目が沢山ありますが、
その辺は作業を進めながら決めて行くことになりました。

金額は、プリウス1台分です (爆)
でも車両代 + 内装代でクラウン・ハイブリットより安いからOK
Posted at 2009/08/07 14:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | Special大作戦パート2 | クルマ
2009年07月30日 イイね!

レカロ 決定!!

一昨日、持ち帰った課題について自分を説得し、速攻でレカロをオーダーしました。
「お前がオーダーするのは判っていたよ」とばかりに
早速、入荷しましたとの連絡を受け、そそくさとイズ・ミーへ・・・



以前、現物を確認した上で決めているので、いまさら確認しても仕方ありませんが、
一応は見に行くのがマニアの常。

カッコいー!!!

これがレザー張りになれば、カッコよさは計り知れません(自己満)
楽しみです。

後は、ベースフレームを決めなくては!!
レカロ純正はメーカーに確認した所、暫らく時間が掛かりそうなので、
社外品でクオリティーの高いものを見つけなくては・・・

サイドエアバッグ・キャンセラーはTRD製が使えるのかなぁ~?
座面の高さは合うかなぁ~等と小さな不安をいくつか抱えていますが・・

まぁ、どうにかなるでしょう。
Posted at 2009/08/02 01:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Special大作戦パート2 | クルマ
2009年07月28日 イイね!

レカロのシートに決めちゃおうか?

今日は、内装について以前から打ち合わせを重ねているイズ・ミーさんへ行ってきました。



ZVW30はミディアムグレーのレザーシートを選びましたが、納車時に想像していたイメージと違い過ぎて膝から落ちました。 il||li _| ̄|○ il||l

妻の車と比較するのは酷ですが「これ、レザーですか?」とセールスさんに軽い嫌味を言ってしまいました。(反省)

まぁ、実車どころかカタログも見ずにオーダーしたのでセールスさんに責任は有りません。
しかし、気になりだすと、不満がドンドンと膨らみ続け、納車2週間後には以前の仕事でお取引のあったイズ・ミーさんへ。

それは、ZVW30自体は非常に気に入っているので、不満を抱えた現状が逆に残念だからです。

あれこれと打ち合わせを重ね、大体の方向性と仕様が決まったので本日は型取り作業です。

最後まで悩んでいるのがフロントシートをどうするか?
NHW20はアルカンタラ風の生地だったのであまり気になりませんでしたが、ホールドの甘いレザーシートは良く滑ります。
ヘルニア持ちなのでシートにはそれなりの仕事をして欲しいとも思っています。
従って今回、レザーの張替えついでにレカロに交換するのも選択肢の1つとなっています。

張替えが前提ですから、高価なモデルをチョイスする必要は無いし、純正シートからセンサーやシートヒーターも移設可能です。(エアバッグはさすがに無理)

その為に暇を見つけては、モデル比較の為に専門店へ行き、候補のモデルを全て試乗?しました。
さすがはレカロのシート。どのモデルに座っても不思議としっくり来ます。

フレームの強度からくる剛性感に高さは、他メーカーとは比較になりませんね。
一気に乗り比べると、色々な違いが見えてきて勉強になります。

現在の第一候補はSR-VF。
機能を絞り、表皮がチープなので価格設定を低くしていますが、フレームやクッションの素材に関しては上位モデルと比較しても遜色ありません。

バックレストが1ピースなので、車のイメージがガラッと変わるし、他のモデル(SR-6、SR-7、SR-11等)に比べて座面がフラットなので日常での乗り降りも楽チンそうです。



リヤシートは見事に丸裸状態になり、シートカバーを借りて一時的にシノギます。
フロントシートは近日中に結論を出す事にして、今日の作業は終了。
関連情報URL : http://www.isme.co.jp/
Posted at 2009/07/28 19:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Special大作戦パート2 | クルマ
2009年07月23日 イイね!

偶然の産物!エアコンルーバーの組み換え

実は以前から気になっていたのが、エアコン噴出口のルーバーの色が左右で違う事でした。

噴出口の化粧プレートの色に合わせての事だと思いますが、
右のルーバーが黒、左のルーバーがグレーです。



今回、化粧プレートを左右共にリアルカーボンにするに当たり、
その中のルーバーの色が違うのはチョッと気になります。(本人のみ)

ところが、化粧プレートを外す為にルーバー付近をバラして見たところ、
ルーバー自体のパーツが同じに見えてきました。

もしかして???

試しに右側ルーバーをバラして、順番を左右逆に組んで左側にはめ込んだ所!!!
ピッターーーシ (^・^)
綺麗に組む事が出来ました。

全く同一パーツの色違いでした。
トヨタの合理的コストダウンが役立ちました。

写真左が黒いルーバーを組み終えた左側の噴出口。
真ん中が元々左側に付いていたグレーのルーバー。
写真右はルーバーを左側に取られた右側の残骸です(笑)

早速、右側のルーバーユニットを1つディーラーに発注しました。
これで左右共にブラックカーボン&ブラックルーバー仕様になります。

めでたし、めでたし。

Posted at 2009/07/23 23:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Special大作戦パート1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #GR86 フロンスタビライザーリンクの考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/559436/car/3529743/7709382/note.aspx
何シテル?   03/15 15:52
スーパーカー世代のおじさんです。 以前の職業柄、知識とネットワークは豊富です。 大人のドレスアップを心がけています。 気軽に遊びに来て下さいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AB-SELECTION GR86 BRZ エンジン防音断熱キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:23:06
[トヨタ GR86]akarin SHADOW LIGHT を 7ヵ月使用したら・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:31:49
[スバル BRZ] 純正吸気口を加工して無理やり拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 10:01:13

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
アイサイトが付いたC型、RZの6MTです。 2023年8月5日発注 2024年1月12 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
妻の愛車です。 (E55から乗り換え) 前車とはキャラクターが全く異なりますが、サイズ的 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
妻の愛車です。 本当は、私が一度AMGに乗ってみたかったので。 とても気に入って、気が ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
G“ツーリングセレクション・レザーパッケージ”              NHW20から ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation