
何事も旬を逃してなりません。
パンクチュアル。
オンタイムがモットーなのでタイムリーな2018ロータスデーの出来事を取り上げたいと思います。
えーえー。
JLDの前夜祭含めそれはそれは特濃~な2日間を楽しんだ合間に素敵な出会い?がありました。
車も軽くなるけどお財布も軽くなるアイツです。
お仲間さんからBSKのカーボンリップが特値で出品されとるで!!と。
むむっ!! こ、こ、これはウリ隊長やファントム兄貴が付けてる伝説のリップやないですか!
お高いので我慢してた一品。それが超激安出品されとる!
普段なら即決です。
んがっ、今回は嫁っちがおるわけですよ。
いつも暗闇にまぎれてポチるのに、こんな昼日向にブツを仕入れたことがなく、どうする?いっとく?いや無理か・・・いやなんと出来んか・・・とシングルコアのプアなCPUをフル回転させてるときの写真が下ですね(笑
周りのいっちゃえオーラの中で一人、目がいっちゃってるわけで笑
とりあえずその場では結論ださず、まあ皆様もよく使われる手です。
まずは楽しい雰囲気をつくる。
イベント楽しいよね~って(笑
そして美味しいものを食べてお腹を満たさす。
そしてタイミング見計らって切り出す。
買ってもいいかーぼん?( ̄▽ ̄;)
そんなこんなでなんとか無事に手に入れたブツがきました。
デカいですね~ 純正は2分割ですが1体モノ。しかもアンダーカバー部も一体成形です。
BSK謹製。相変わらず細かいところまで一切手を抜かない職人仕上げです。
中央部は負圧を発生させる凹型形状。これでちょっとでもフロントのダウンフォースが増すならうれPです。その他にもHPを見るとホイールハウスへの風の流れの侵入をなくすための形状になってたりと見た目よし機能良しの一品です。
個人的には先端をもう少しだけ薄く成形してくれていたら120点です。
それでは装着の儀。
サクッとフロント持ち上げて、狭いところのネジを何本か外して純正のアゴをはずします。
あとは逆手順のボルトオンで完成です。削った切ったの作業もなく合いもばっちりで流石です。
ばばんっ!!
ん~~~けっこう印象かわります。エルビス号ほどのモミアゲではないですが、ワイルドなヒゲが生えました♪ ちょっと強面になりましたが大満足でっす^^
久しぶりにみんカラ更新したら色々と変わっていたのでさくっとご紹介
カーツのLSD! コーナーぐいんぐいん。
ORCクラッチ&軽量フライホイール! 吹けびんびん
エンジン強化マウント! ブルブルぶるぶる
リアピロ化! リアびんびん
スタッドボルト化! 作業らくちんちん
オイルキャッチタンク! ばいばいブローバイ
作業は例によって信頼できるBSKさんにお任せしました。
屋根付きのりっぱな積車にのってドナっていきました。
その他、細かいところだと
サイドブレーキをエリパ製に交換したり
センターコンソールをK氏より譲り受けた純正RGBのものにしたり。
オイルをちょっとお高めのヤツにしたり。。。。
そんなこんなで相も変わらずロータスライフを満喫しております。ロータスさいこー^^
Posted at 2019/01/21 13:16:30 | |
トラックバック(0) | 日記