• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

浜松鰻

昨日は関西に単身赴任中の親友と中間地点にあたる浜松で合流してきました。

10時に三ケ日IC出口の待ち合わせとしていたので、朝は7時に出発。
この時 厚木の気温は1度。 こんなのはまだ序の口、7時半ごろ御殿場を通過する時の気温は-1度でした。 車ならともかく、バイク乗りにとっては尋常な寒さではありませんww
「約束」があったからこそ走れましたが、独りではとても出歩こうとは思えない季節になりました。

沼津を越えたあたりから気温も上がって、なんとかペースも挽回。
途中立ち寄った牧之原SAで朝食休憩。 ここで食べたトン汁うどんはなかなかイケました。
舌が凍りついていただけ??かもしれませんが、冷えた体に沁み渡り、あ~美味しいっと感じた一杯です。


友人と合流した後は、オレンジロードを走って「清水家のうなぎ」に向かいました。
オレンジロードは伊豆・箱根に比べたらウオームアップ程度にしか感じられない道ですが、他にも数台のバイク乗りを見かけました。 紅葉もまだ一部に残っていたので、どこかに停めて1~2枚記念撮影しようとも思ったのですが、その前に走り終えてしまいましたww

清水家には開店30分前の10時半に到着。

人気店なので開店後だと30分、1時間待たされるのが普通です。
1ヶ月前にも食べに来ていましたが、ここの鰻は飽きがこず、絶品です。 これが目的で来ているので寒い懐でも特上を注文。 因みに開店30分で特上は売り切れでした。

それともう一つ、この店のポイントが高いのは美人で若い女性店員さんが居ること。 お上さんの娘さんかな?っと勝手に想像しているのですが、聞く勇気はありませんでしたww

お次はうなぎパイファクトリーにお土産調達に。


折角だったので工場見学にも参加。 参加というほどのものではありませんが、お土産にうなぎパイx1枚とうなぎパイストラップが貰えました。 子供に良いお土産ができました。

最後は袋井の「遠州和の湯」まで下道移動。
途中、浜松駅周辺の市街地を抜けていくルートだったのですが、約10kmほどの区間が渋滞しておりスリ抜けを多用しても目的地まで丸1時間かかりました。車だったら恐らく2時間はかかったと思います。
以前にも経験しましたが、浜松駅周辺ってなぜこれほどまでに渋滞しているのでしょう??

和の湯はネットで調べて上々な評判だったので今回初めて行ってみました。
入館料はこの地域にしては割高な1000円でしたが、茶褐色でしょっぱい温泉はいかにも効きそうな感じ。 別府温泉も再現されており、ぬるめの湯温や露天風呂の雰囲気も良かったです。1000円も頷けました。



次回は2月に、天気次第では車で行こうかなと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/19 19:49:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 20:01
こんばんは!

浜松ツーリングお疲れさまでした~m(__)m
うどん・・・うなぎ・・・温泉!
食べたい!入りたい!って感じです(笑)

この時期、バイクは寒いですよね(汗)
高校生の時、マフラーの上に手袋を置いて温めてた事を思いだしました(^O^)
コメントへの返答
2010年12月19日 20:20
yuuta@GRB_Bさん>

こんばんは!

行き来の退屈な高速道路は寒い中、独りで、心まで凍えそうになりましたが、鰻と温泉で心まで温まりました(w

最近は特に朝方冷えるので、午前中はあまりバイクを見なくなりましたね。 それでも、ポツポツ同じように走っている人がいて 「こんな時期によく走っているな~」なんて人様のことはそういう目で見てしまいます(笑)

今は走っている時はグリップヒーターがありますが、休憩中(停車中)はマフラーやエンジンルームに手をかざして暖をとるのは変わっていませんね~(爆)
2010年12月19日 21:54
こんばんは~っ。

寒い中、お疲れ様でございました。
でも、ブログを拝見すると、
寒さを引いても余りある
楽しい休日だったようですね~っ。

鰻、メッチャ美味しそうです。
今度ワタシを連れてってください。

車になっちゃいますけど…(汗)。
コメントへの返答
2010年12月19日 22:14
poo Lin wonさん>
こんばんは!

すっかり寒くなりましたが、車やバイクに夢中になっている者にとっては家で大人しくしている理由にはなりませんよね。
不思議と、後になって振り返った時には何かしらキツい思いをした時の事を懐かしく思い出してしまいます。今回も良い思い出として残りそうです。

またこのルートは車でもイイドライブコースになります(1ヶ月前は雨だったので車で行きまして、オレンジロードから鰻屋までは同じルートを走りました)。鰻お好きでしたら是非ご一緒しましょう!
2010年12月19日 22:17
こんばんは。

この寒さの中、浜松までバイクでお疲れさまでした。
浜松と言えばウナギですが、豚汁うどんに鰻重、本当においしそうですね。
うなぎパイファクトリー、私も行った事ありますが時間がなく工場見学せずにお土産だけ買って帰って来ました。

コメントへの返答
2010年12月19日 22:26
Panjaパパさん>
こんばんは!
寒い中、傍目には気違い地味ているように見えていたかもしれませんが、暑さ寒さに弱いバイクこそ定期的に乗っていないと感覚が鈍ってしまうのです。なので本当に好きな人の中には無理している人もいるはずです。その山を超えてしまえば、別の快感が得られるのですが、私はまだその境目くらいですかねw

うなぎパイファクトリーはわざわざ見に行くほどのものでは無いと思いましたが、記念品目当てに次回は覗かれては如何でしょう?
2010年12月19日 23:25
こんばんは!

今日も寒かったですね。
バイクは本当に寒いでしょうね^^;
でも、暖かいとん汁うどんや鰻が本当に美味しそう!
特に鰻・・・・久々に食べたいです・・・ゴクッ

仲間とツーリングを楽しんで、美味しい鰻を食べて、暖かい温泉に浸かって・・・・充実した休日ですね!
コメントへの返答
2010年12月20日 21:41
m@satoさん>
こんばんは!

週末は寒かったですね。 雨で暖かいよりは、晴れて寒い方がずっと良いですが~
寒い中走るバイクは見ている方が寒いですよね。
もちろん、走っている本人も寒いですけど(w)

寒さのおかげ?で鰻や温泉がより暖かく感じられたのもまた事実です。
暑い時に熱い物を食べるというのはありますが、寒い時は温かい物に限りますよね~!

2010年12月19日 23:41
こんばんは。

冬のバイクは辛そうですねぇ・・・。

しかし、その先にある鰻と温泉、たまらないご褒美ですね!!

2月はさらに寒そうですが・・・(^^;)
コメントへの返答
2010年12月20日 21:42

⊿さん>
こんばんは!

ご想像の通り「辛い」朝でした。 が、ただ辛いだけでは乗っていて楽しくありませんので、そんな中にもたまに気持ちよいと感じられる瞬間があります。
寒い中や雨の中をバイクなんか乗っていると「馬鹿」を見る様な目で見られることもあれば、逆に「凄い」と言われることもあります。 後者の時は嬉しいですが、前者の時は更に興奮度が増します(爆)

ここの鰻はグルメな方にもお勧めですので、是非チェックしておいてください!
2010年12月20日 1:05
こんばんは

バイク乗りの方には厳しい
季節になりましたね^^;

うなぎ美味しそう…開店30分で
無くなるなんて余程美味しい
のでしょうね~♪

寒さに温泉は格別だったでしょう。
お疲れ様でした~
コメントへの返答
2010年12月20日 21:42
眩蒼さん>
こんばんは!

鰻はこの店の味を知ったうえで行きましたので、特に新たな発見・驚きはありませんでしたが、サービスエリアのフードコートは期待していなかっただけに「美味!!」と声を上げそうになってしまいました。
私の口がおかしかったのか、どなたかに検証頂きたいです(笑)

鰻も毎月食べに行っても飽きない味ですので、是非ドライブコースに織り込んでお試しいただきたいです。
2010年12月20日 20:20
こんばんは~

とん汁うどんとうな重、ただただうまそうに見えて仕方ありません!

お腹空いてる時に見るのはきつです(笑


寒いですが、冬のツーリングも良いですよね!

真冬に路肩が凍結してましたが、山中湖方面に行ったりしました。
コメントへの返答
2010年12月20日 21:42
masa-styleさん>
こんばんは!

そうでしょう! 私も先日は空腹かつ体が凍えておりましたので、何倍もの感動がありました。
似たような話で、夏は夜のビールをより美味しくするために、午後は一切水分を摂らないなんてことをしたことがありましたが・・そういう人にはバイクが向いているかもしれません(爆)

スバル車は四駆ですから悪路や悪天候に強いのもイイですよね。
とはいっても凍結した道路であまり無茶な走りをするのは危険です。が、交通量が少ない分かなりアグレッシブな走りをされたのでは??!

プロフィール

「世間より一週間早く今週が夏休みでした。 楽しい時間は短く儚いものです。
来週から仕事行く気分には全くならないので、困りました。」
何シテル?   08/04 12:50
とりあえず登録してみました。 車は観光ドライブ用、 バイクは温泉ツーリング用です(笑) 閲覧中心になってしまいますが、思いついたときに思いついたよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワカメ化、進行中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 18:28:49
ホワイトシートカバー3列目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:36:33
悲しみと喜びと私 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/09 23:29:32

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
隼の前にはZZR1400に乗っていたので、新鮮さには欠けますが、懐かしさと妙なしっくり感 ...
日産 セレナ トランポ (日産 セレナ)
娘のバイクを積むために、これまでの愛車を手放し乗り換えました。 納車日に右セカンドシー ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
娘のバイクを乗っているうちに一緒にオフロードにハマってしまい、気付いたら・・・ 一応ナ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
チビのセカンドバイク

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation