• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

番場蛮のブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

Audi Q3 Sportback

Audi Q3 SportbackQ3にスポーツバックが追加されました。
ライバル車はBMW X2になるのかな?

個人的にはX2よりもこっちが好みですね。
Audiは小さい車作るの上手いですよね~






ベースがA3スポーツバックなので基本的には車高が上がったと考えるのが吉
リアシートは狭いねぇラケッジスペースは広そうだ。


若干ですが、Q3より全長長いんですよ。これは売れそう。
SQ3sportbackもでますよー
Posted at 2019/07/25 19:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | クルマ
2019年07月25日 イイね!

SONY α7RIV

SONY  α7RIVこんにちは
先日SONYからαのRシリーズ最新機種となるRⅣが登場し絶賛予約受付中となっております。脅威の6100万画素!
SONYのミラーレスは安定して人気ですね。ブランド力もあるように見えますが、使いやすいとかいろいろ目に見えない部分が効いてくるのかなと。

僕的には目に見える部分で言えばシリーズどれをみても外観はほとんど変わらないんですよ。登場する時代によってグリップが深くなったりとか多少の変更はあるものの大きく変わらずキープこれ効くんですよ。
ポルシェ 911だったりホンダ スーパーカブ 変わらない形ってすごいですよね~
最初に考えた人がいいんでしょうね。

さてこのαRⅣですが・・・・すごい安いんですよ40万円を切る値段でマップカメラさんで税込み38万円 ソニーストアだと40万円+税なのでお高いですが、長期保証を考えると安いかもですね。(使い方による)

僕が買ったNikon D850が36万円で4575万画素と考えると1000万画素=1万円
って感じですかね。D850でさえはっきり言って破格だと思いましたけど(^^;

ただ高画素機は落とし穴があって当然高画素で撮った写真はキレイに見たいのですよ。となると4Kとか5Kモニターを用意して
画像の表示に時間がかかったり、HDDの容量が足りなくなったりとすべての環境を整えようと考えると

すでにαシリーズを持っていてレンズ資産があるとしても
PC本体約30万円コース 節約は可能
5Kモニター 8万円 ProLite XB2779QQS
メモリーカード 3万円 256GB UHS-2
これぐらいは考えて置かないとダメです。なにがダメかというと
データの転送や表示、編集の書き込みこれらの時間が非常にムダ
10秒で終わるPCと30秒で終わるPC どちらがいいですかね?
時間はお金で買いましょう。

高画素機=キレイ ってのは僕の中で高画素機=高精細です。
SONYは僕の中で思ってる色と違うものを吐き出してくれるので買いませんが、一般にはお勧めできるものです。

αRⅣにFE 600mm F4 GM つけて鈴鹿8耐撮影行きたいですね~
(総額200万円)
Posted at 2019/07/25 10:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2019年07月19日 イイね!

もう夏休みなんですね~

もう夏休みなんですね~こんばんは
最近激しく眠いバンバンでございます。
世間では子供たち夏休みなんですね~最近雨や曇りばっかりでぜんぜん気にしてませんでした。
今日駅でたくさんブラブラしてる子達をみてあ~夏休みかぁー!電車空くな~嬉しいなんて思っています。

Corvette C8 Stingray




MRで650万円(本国の最低グレード)と破格とも言えるこの価格
日本だと800万円前後だとおもうけど~OHVの6.2L V8でMRミッションがDCT
危険な香りがぷんぷんするな・・・FRで十分ヤバイのにMRにしたらみんなガッシャーンいくよ。僕は4WD可が一番平和かなと(MRだとモーターに手だせばすぐにできる)
そしてタイヤ 今回も「あの」ミシュランタイヤが装着されていて
納車してすぐに雨だと廃車コースなので気を付けてください。溝がないですからね。怖い人はすぐにP-ZEROにでも・・・マジですからね。

まぁコルベットに限らずこういう新車装着タイヤは「へんな」数値の向上目的で付いてることが多くてですね。同名でも全然チガウ物あるので(^^;

LOTUS Evija


EVカーのようですね。
まぁこのメーカーのラグジュアリーとかツアラーって
一般人から言うと「は?」が正しいので大丈夫です。おかしいのはこの会社です。エヴォーラの時もファーストクラスパッケージとかありましたけどねぇ最初だけであとは結局スポーツモデルに(^^; 500万円ほどで初期モデル買えるからお買い得かも・・・

DS Crossback



最近はシトロエンブランドが普通に見えてきますね。
もう斜め上どころか下に行ってるのかも分からないです・・・

こういった日本でも受けそうなBerlingoをもってくればいいと思うのですが
そういえば最近シトロエンの車全然みませんね。前のDSの時は結構見かけましたけど
Posted at 2019/07/19 21:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年07月17日 イイね!

Assetto corsa competizione ACC ゲームパッド不具合解決

Assetto corsa competizione ACC ゲームパッド不具合解決こんにちは
Assetto corsa competizione 通称ACC
Ver1.04ほどから始まった操作系のバグですが、海外フォーラムで有効な手段を発見して解決することができましたので掲載します。何度もアンインストールして再インストールしたけどダメでしたが、簡単に解決しました。

※最後までよく読んでくださいね。

キーボードでの操作はしませんが、解決する場合もありますので参考になればと思います。

私のプレイ環境は 
ACC Ver1.0.6
XOBXONEコントローラーを有線で接続
OS Win10 x64

コントローラー本体が壊れているなんてのもあると思いますので
スチームやPC側で各ボタンがちゃんと反応するかは確認しておいた方がいいと思います。

解決前の動作とプログラム
・動作 シフトダウンはできるが、アップはできない(ボタンを押しても反応しない)現象でした。フォーラムの話を聞く限り他のボタンでの話題があります。
・原因と思われる部分
たしかVer1.0.3あたりでボタンのコフィングができるようになりまして。それをいじったユーザーにトラブルが出ていると思われる。実際私も多くのレースゲームが配置しているシフトアップとダウンのLB,RBボタンに変更しました。
これが問題

・プログラム
プログラムは拡張子が.json (ジェイソン)と呼ばれるルールで書いてありますが、メモ帳で読めますのでご安心を。
ドキュメント> Assetto Corsa Competizione> Configの下にあるメモ帳でcontrols.json開くとこんな感じで書いてあります。

で下にGearUPと書いた項目がありますが、一行目はKey:Gamepad_FaceButton_Bottom(が適切な配置になっています)
2行目にもなぜか同じGearUP項目が書いてありこちらのKey:"None"(割り当てが指示されていません)これが問題

解決編
問題個所は分かったので解決していきます。
プログラム書いたことがある人はある程度書き出しのルールみたいのを知っているかと思います。僕は以前javaで遊んでた時期があったりC語のかじったりしたので始まりと終わりは何となくわかるのですが、みんなそんなに知らないと思われるので手っ取り速く話すと
controls.jsonを一度 自分の分かる場所にコピーして保存してください。(フォルダーを作ってマイピクチャとか)
そのあとドキュメント内にあるcontrols.jsonを削除してください。
このファイルはあくまでも指示を書いてあるファイルで特別なくなっても問題ないファイルです。
消したあとにゲームを起動させると同じファイルができますので安心してください。(用心のためにコピーをしております。)

分かる人向け

分かる人は緑枠で囲った
}、(始まり)からの部分と}(終わり)を削除して上書き保存してください。

そしたらゲームを起動してくださいオプションからコントロールを開いて


んでここも緑枠は絶対変更しないでください。ここで触ってしまうとcontrols.jsonをまた削除しないといけません(´;ω;`)
赤枠内は変更しても平気です。

とりあえずデフォルトの操作でマシンの操作ができるか確認してください。
controls.jsonをすべて削除した人はすべて初期設定になっていますのでご注意を

MT派なのでAT戻された設定を戻して私の場合はこれで解決しました。

これでまた戦えます(^^;高額なハンドルコントローラー買わずに済みました。

でシフトアップとダウンの位置をどうしても変更したい場合は

Big Pictuerでコントローラー設定を開いてRBとRBにXとAの配置をしてください。
あなたの環境が救えることを祈っています。
Posted at 2019/07/17 14:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE GAME | 日記
2019年07月16日 イイね!

日産・・・「そうじゃない」

日産・・・「そうじゃない」こんにちは
日産からマイナーチェンジモデルのスカイラインが登場今回のツボはインフィニティから日産になったことです。
結局日産は勘違いをしてインフィニティバッチをつけていた訳ですが今回日産のエンブレムに直してきました。(変なV字のメッキはいらない)
ある意味西川社長の意思だと思っています。

でグレードには噂されていたV6ターボ VR30DETTが搭載されて400Rの名前が
もともと2016年から売られていたこのモデル

さっさと持ってくればよかったのに
でこのグレードを持ってきたからと言って買う人は稀で往年のスカイラインユーザーが欲しいのは
結局 オウルージュコンセプトなんですよ。


でもっとさらにいうとQ60 スカイラインクーペが国内市場で売られていないのは・・・・(^^;


欧州とかのモデルチェンジが大体8年ほどなのでそろそろモデルチェンジかな~って時にこのマイチェン?顔だけを登場させるとは・・・
米、北米日産の車は乗ってみたいなーって車あるんですが、

マキシマ

アルティマ

スカイラインよりデザイン良くてかっこいい
明らかに日本市場がおまけであるってのが良くわかります。(北米とかでも売れてないけど)
アルマダも好きなんですがねぇ


個人的なスカイラインの復活にはほぼGT-Rと同じボディを持った新しいモデルが必要だと思っています。
ベンツのAMGだったりBMWのM、アウディのRSとか
基本はベースがあってのハイパフォーマンスモデルがあるこれが必要だと思ってます。
R34まではそうやって売ってきてそれが正解だったのにやめるからこうなる。
日産の復活はしなくてもいいけどスカイラインは好きなモデルだし
日産はなくなってもスカイラインは残してほしいよね~
Posted at 2019/07/16 13:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

またBMWを選んでみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

僕がBMWに乗り始めて1年が経ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 07:26:42
Road Map JAPAN NEXT 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:42:30
BMW Road Map Update JAPAN NEXT 2017  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 21:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
青のツーリングです。 サウンドパッケージ コンフォートパッケージ のOP車体です。 F3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2016年2月購入3月5日納車 初外車BMW 写真お待ちください。
その他 その他 碧のカエル (その他 その他)
先日のモトクロス運動会 KLX125のポテンシャルを知り購入 ちっこくて扱いやすく機動 ...
カワサキ Z800 ヤモリ (カワサキ Z800)
H25 5月31日 5ヶ月待って納車となりました。 久しぶりの大型バイクです。維持費が4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation