
認可保育所に申し込んでも満員で入れない待機児童が
今年4月1日時点で2万5384人に上り、
前年同期と比べて5834人、約30%増えたことが、
7日公表された厚生労働省の調査で分かった。
待機児童のうち1、2歳児は1万7492人で、
全体の約69%を占めた。
育児休業を終えて仕事に復帰する際に子供が
待機児童になるケースが多いとみられる。
★☆★☆★☆★☆★↑…↑…↑…↑…↑…↑…↑…↑…★☆★☆★☆★
全国的には 待機児童が 増加しているみたいだけど 私の勤務する管轄園では
待機児童を置かない!!を モットーにしているから 現場は大変?!
今年の 私の受け持ちクラスを 例にあげてみると・・・
当初の予定では 4月→1名 6月→1名入園で計2名に 12月→2名入園で計4名
な はずが 予定外の入園希望者が 続々出てきて
結局 今時点で3名 今年度中に計9名になるんだって
でも たぶん 実際には もっと増えるかも?
園児の入園希望に反して 保育士の需要が間に合わず
常に 保育士不足の状況 だれか 保育士として働いてくれないかな~?
★☆★☆★☆★☆★↓…↓…↓…↓…↓…↓…↓…↓…★☆★☆★☆★
昨日の帰り際 園長先生から
緊急一時的保育児の受け入れを頼まれた
←1歳1カ月の女の赤ちゃんで
歩行は出来ずに ハイハイ♪
他の子も つられてハイハイ♪
ハイハイパレード=*^-^*=ニコッ♪ 無条件で可愛いな~
遊び疲れて 抱っこのままzzz~
お布団に降ろしてからもzzz~
11:30には お迎えが来て 降園
行事で 他のクラスは不在 赤ちゃんだけしか居ないから
お庭が いつもの倍広く感じ ほのぼのした一日になった(*^ー^)人(^O^*)
☆*~*~*~★*~*~*~☆*~*~*~★*~*~*~☆*~*~*~★~*~*~
今回は 省略・・・(色んな 昆虫に出会う話)
仕事の帰り道に ご近所さんの
ハスキー犬に出会った
70歳の老犬なんだって!
それでも体重は32㎏もあるんだって!!
いばり犬効果か?
ハスキー犬に 親しみを感じるこの頃の私♬
Posted at 2009/09/09 21:35:44 | |
トラックバック(0) | 日記