最近、みんカラにログインすらしてなかった・・・長文ですので気の短い方は飛ばそう(爆さて、昨日はノリで東京からの帰省してきた友達と志賀高原へ天気は曇り。気温は28度。めちゃ暑いな~とか思いながら、三速で登っていきました。いや~ね?四速だと登らかったんですよ・・・。んで、運転初心者ですからね?慎重に登って行きましたよ。ちょっと危なげな事もありましたが無事に国道292号の最高地点へ。そこでの気温は・・・19度。半袖だったから肌寒いのなんの。エアコン必要ねぇーーって感じでした。んで、この後友達とどうしようか考え草津方面へ。キリが出てたんで、エンジンブレーキしつつ、フットブレーキの連続。もちろんフォグは点灯。まぁ、その後行った事ある人は、分かるかと思いますが草津側はイオウがすごいんですよ。窓締め切っても、分かりますよ?硫黄だって。そんなこんなで降りてきたものの、草津でやることが無い。いっそ遠回りして帰るかと友達。なので、草津から南下した後北上長野街道を通り、菅平方面へ。菅平スゲーと思った。①エンジンブレーキが利きにくい。②山道はどこも急だねぇ。③道路にタイヤの筋が沢山・・・しかも「アウト・イン・アウト」しとる・・・山道は安全運転で行きましょ。長文すまねぇ・・・orz