個人的に、人通りの少ない道を行くのが好きです。
だから、ドライブする道が山だったり県道(険道)なことが多いです。
そんなこんなで行ってきました。
贅沢に、一区間高速使うバカまでしましたし。( ゚д゚ )
今回は「抜け道」の検証含め、
行ったことのない道をドライブしてきました。
「抜け道」に関しては前回のブログ参照。
感想として、国道406号に入るまでが面白かったね。
広い道なのに車が全然通らないという、田舎ならではの現象。
しかも、雪が結構道にある。(・∀・)ニヤニヤ
県道36号は一部、落石の跡があったりカーブがグネッたり
大変な箇所が多かったです。
そのあと、国号406号で白馬方面に向かいましたが
トンネル内で立派な「ツララ」を発見!(´∀`)
もし、車が帆でその上に落ちてきたら・・・((((;゚Д゚))))
帰路は県道33号。
もちろん料金所は「抜け道」で回避w
高架下と山へ行く道がありましたが、皆について行く方向で高架下へ。
んで、道狭ぇw
そしてそして、帰ってきました長野市。
田舎もんなので、迷走(爆
実をいうと疲れで判断力が無くなってた。
まぁ後は風に身をまかせて帰りました。
総まとめ
Google earthはよく出来ているけど道の凸凹までは分からない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/12/19 19:45:27