2011年11月20日
ネタもないですが
山の頭も白くなり始め、
スタッドレスのシーズンが近づいてきました。
冬好きだったんですけどね~。
(車持ってから嫌いになったw)
ここからは頭の悪い偏見と思考ですので
暖かい目で見守ってやってください。
心底どうでもいいことです。
書きたいから書いているだけです。
~~~~~
正直最近聞き飽きた言葉「エコ」。
コストダウンの言い訳にされたり、
さぞ正当化されていたり。
べつに悪いと言っている訳ではないけども、
CM見ているとそればかりアピールしててウザい。
むしろ、全然キャッチコピーとかインパクト無いし
どのジャンル見ても「どんぐりの背くらべ」的な?
そうなると結局コストの安い方にながれるわけで。
説明書や明細を電子化も「エコ」名目のコストダウンだし・・・。
みんカラなので車に限って話をすれば、
流行りの電気自動車。
なんであんなのが売れるのか分からない。
そもそも、蓄電池使ってる時点で
寿命あるの分かってるのにねぇ・・・。
つまりそれを迎える頃には交換or乗換え?w
また、100Vで充電時間長いのも問題だよね。
家庭に200V or 300V引いても急速充電はできんだろうし・・・。
そもそも使用料も高くなるし・・・。
個人的にハイブリットと電気自動車はいらん。
直噴エンジンにしたって整備性はどうなのよ?
流行のダウンサイズしてタービン乗せたのもちょっと・・・。
レースの規格に合わせたのなら分かりますが。
ただ、設計した技術者は凄いと思うけど。
設計だって言っても結局コストコスト言われるご時世。
別にお金さえ積んでくれれば、いくらでもすばらしい物は設計できる。
でも、今は「すばらしい物を作る」→「できるだけコストを下げる」へと。
車業界の人ではないですが、一設計者として感じているのは
「ものづくりってこんな程度なんだな。」それが最近の感想です。
たたき上げでやってきましたが、こんな事を感じるとは思わなかった。
まぁ現実、設計しても売れなければ意味が無いので
上には逆らえないし、文句も言えません。一番下っ端ですし。
変な理屈ついでに、
なんで政治家にはアピールしたがる人いるんだろうね?
国会中継にしたってあんなん質問・回答文あるわけだし意味なくね?
ましてや、大臣がコンバイン乗って稲刈りをしたアピールしてたけど
コンバイン持ってる農家なんざやっていけてるとこだけだぜ?
自分でネジ締めてたような人が政治家になればいいのにね。
世の中、理解できないことだらけですねw
お先真っ暗だとしか思えないww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/11/20 22:52:31
タグ
今、あなたにおすすめ