• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~でらのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

今頃土曜の動き


いつものように文字オンリーです(´・ω・`)
今頃土曜の話もおかしいですがw


まぁ朝の8時ごろ、友達とチャットしてたんです。
暇だね~って。(´Д`)ハァ…


ノリでね?
SAB(スーパーオートバックス)
行きたいね~なんて
言ってたんだ。(´∀`)


もちろん長野は田舎なのでそんなものはありませんw
行くとすれば、必然的に県外です。


そして、ネタでコメリ(ホムセン)行きたい!って行ってたら・・・。


気づいたときには、じゃあ行くか!て。( ゚д゚ )
まぁもちろんコペは入院中なので
友人のコペで行くことになりましたw

出発は11:00。
行った先は新潟市。片道200km


そして・・・SABいいなw


人生で初めて行ったんだけど店内に
タワーバーとか売ってるの初めて見た!

そして追加メーターの種類がすげぇw


一番驚いたのが、Dスポ製品を扱っていた事w
しかもコペン専用品が多数!
まぁウィンドウショッピングですがね・・・。

駐車場にはカーポンボンネットのインプレッサや、
事故修理中?のムーブ
痛車のアルトワークスなど
個性豊かでした(´∀`)


お店を出た後はセコハン市場やアップガレージなどを徘徊。
アップガレージにてモトコンポ見たときにはまた感動!!

正直欲しかったもんw


んで日が落ちてきた頃にコメリを探す旅に・・・(核爆
まぁ長野と違って規模でかいな~ぐらいだったでしたが(・∀・)

ここで友人はあるものを買いました。



ウォッシャー液です。

冬って何かと使うんだよね~。
ドロハネひどいし・・・。


そんでファミレスで飯食ってR18で帰りました。
まぁR18で一難ありましたが・・・。
それはまぁヒミツです。(´・ω・)
僕が言うことでもないので。


天気がもっとよかったらな~・・・。

Posted at 2011/01/24 23:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

今年初のネタがこれか・・・。

今年初のネタがこれか・・・。
見積り書の整備欄に並ぶ無数のパーツ・・・。
そして明かされる、衝撃の値段・・・!




いや、単に滑ってぶつけただけなんですけどね。
対向車を避けようとしてハンドル切って、つつー・・・ガツンとね。

ぶつけた相手は氷の壁・・・。
正直自損でよかった。
相手がいたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


そんなこんなで、コペは入院中。
下手なドライバーでほんとすまねぇ。

代車は四駆のミラバン。
正直使い勝手がいいw
雪道を難なく加速していくというね。


やっぱり過信とスピードと雪道の急ハンドルは事故の元です。
気ぃつけて下さい。


おわり。
Posted at 2011/01/17 21:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

仕事納め~


最後まで残業でした。
来年も4日から出社です。


正月はゆっくり「ナイトライダー」を見て過ごすことにしました。
生まれる前に製作された映画ですが、先輩に勧められ見ることに。
正直面白いです!無駄に火薬使ってるしw

けど、人に勧められるものでもなさそう(´Д`)
なにせ80年代物だしな~。
でもバック・トゥ・ザ・フューチャーは別格(だと思っている)。


そんなこんなで今年も少なくなってきました。
来年は、Keiでやれなかった事をやりたいですね。

・サブコン
・エアロ
・ロールゲージ
・ホイール


このうちどれかやりたいものだなw
Posted at 2010/12/30 23:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

再びドライブ

再びドライブ今日は高速のとある区間を一周しました。
信州中野I.C.→小布施スマートI.C.の旅です。(´Д`)
親戚と行きましたw


午前中、快晴だったのでオープンにて出陣!
風が冷たくても、ヒーター全開で横川SAを目指す!
かなり順調でした。

お昼休憩。
横川ラーメンを食べる。(・∀・)
しょうゆラーメンが好きなのでそれなりに美味しく頂きました。

白コペを見かけましたが、オーナーさんとは会えず。


そして一行は屋根クローズで新潟方面へ。
交通情報みたら・・・チェーン規制・・・?( ゚Д゚)ハァ?

それでも群馬県を抜けるまでは何事も無くドライブを満喫。
途中事故で車線規制があって、強引に入ってきた車を避けようとして、
突っ込みそうになりました・・・。


そして新潟入り。
雲行きが・・・。

道路には多少雪がある程度。
走行には問題なかったです。
堀之内I.C.まではね。


事件が起こったのはI.C.付近でパレットを追い抜いた所から。
前方に黄色い車両が居るではないですか!
もうね慌ててハザード+ブレーキ。

なんだろと思ったら、除雪だそうな・・・。
しばらく20km/hで走行。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
まぁ珍しいもの見れたからいいけどさw

日が出ていたせいか、所々路肩の雪が崩れていた為除雪してました。
そして次の、越後川口I.C.で作業終了。(∀`ゞ


だが、道路状況がかなり悪化したのはこの後の区間でした・・・。
轍は凄いわ、道路幅は狭くなるわ、段差は大きいわ・・・。

コペンにとっては、かなり酷な道でした。
おかげで、バンパーからは嫌な音するし、スピードでないし、どこ飛んでくか分からないし。
軽く冷や汗ものでした。


そんなこんなで疲労していたせいか、次の分岐で道間違えたw
新潟「市」方面へ。
柏崎方向が本来の方向w

しばらく進んで、どうもおかしいと思い黒崎S.A.で休憩。
そこで確信し、最寄で高速乗り直し。
高速代200円の目標は消えた・・・。orz(一区間分料金)


帰りはまぁ雨や雪や塩カルの泥はねに打たれ・・・。
白いコペンの出来上がり(泣


驚いたのが落下物。
上信越道での出来事。


看板「トンネル内、落下物あり!」→そんなもんなかった。

しばらく走行→脚立が道の真ん中に・・・。

別の看板「トンネル入り口、落下物あり!」→遅いよ・・・。


まぁシステム上仕方ないけどなぁ~。
どうにかして欲しいものだw


そんなこんなで、一周完了。

はた迷惑な運転ですみません。
今日は休みたかったな~。

Posted at 2010/12/26 20:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

休日出勤でした~・・・

会社的に儲からない仕事に限って特急対応・・・。
まぁ営業の人ではないし、偉くもないからどーすることもできないけどね。

明日は全力で休みたい(爆


たぶん正月は暇なので、PCの自作をすることにしました。
時代に逆行してSocket 478でね。(・∀・)
不用品で一台組めればと思ったんだよね。

Socket478は初期のWindows XPぐらいまでの時代の規格だったような?w
本当は産業用マザーで組みたかったけどそこは我慢しました。
ゲテモノや変なもの好きなので普通のではちょっと・・・と思いましたがw

OSもLinux入れれば満足には動くはずですし、
ファイル保管マシンにはもってこいですね。(´∀`)
(PCの車載計画があったのに一向に進んでない・・・。)


話はかわって・・・洗車しなきゃな~。
かなり汚れが目立ってる~・・・。

でも雪マーク乱立・・・。orz

洗車すべきか否か。それが問題だ・・・。(´・ω・)


あと、やっぱ「安全地帯」の曲がイイ!!
最近の若いアーティストよりも80~90’や中年の人の方が
歌詞の言葉に重みがある。(気がする)

ゲームにしたって、PS3のゲームよりSFCの方が「夢」があると思う。
確かにPS3の画質はキレイだけど・・・。
特別欲しいとか目を引くものが無いような・・・。

ある程度、ユーザーの想像に任せる方がいいと思うんだ。



こう思うのは俺が年をとっただけ?
クオリティが低いだけ?
他の刺激が強すぎて鈍感になっただけ?

やっぱ考え方がズレているだけかもしんね。
考えたって結論は出ないし。
Posted at 2010/12/25 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント行きたかった・・・(-_-;)」
何シテル?   06/14 23:18
主にイベントの前後に更新します。 機械もの全般やゲテモノが特に好きで、 車への興味は十分です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車検修理費に負け、乗り換えました。 2nd Anniversary Editionの5M ...
スズキ Kei スズキ Kei
記念すべき最初の所有車です。 2009年2月下旬に中古で買いました。 たしか納車時7万4 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation