• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~でらのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

れーたん

れーたん
お久しぶりです。
く~でらです。










最近、レー探(コムのGL947)がGPSの補足が異様に遅くなり、
なぜかレッカー無線の傍受を頻繁に繰り返したので
おかしいと思い分解しました。( ̄Д ̄)

・・・どこもおかしくありませんでした。(`д´;)ノ


その後Webサイトを巡っていると、GPSの衛星だかの記憶をするために
バックアップ電源があり、この電池が切れているのでは?と気付きました。
古いタイプのレー探は基盤にボタン電池が溶接されていることが多いそうな。



しかし、こいつは基板上にそんなものは見当たらない・・・。(;´Д`)

・・・電池?あぁ・・・もしかして・・・。
とチェックを始めたのが内蔵のニッケル水素電池。

・・・案の上、充電池が機能していませんでした。(`Д´)



その夜、いつものホームセンター(綿半(須坂店))へ。( ・∀・)ノ


そして、コードレス電話機の子機用バッテリーを入手。

速攻で家に帰り、改造開始!

っといってもコネクタのピンを入れ替えて
線の延長してテープで固定するだけです。
誰でも出来ますけど改造は自己責任でw


おかげで、ボケている画像の様になりましたが、動作は直りました。
白いものがコードレス用のバッテリー。


皆さんも、物が壊れたら分解修理に出しましょう!

・・・ニッケル水素電池って夏の車内の温度に耐えられないから警告書いてあるのよね・・・。



ロクでもないのでおわり。


Posted at 2013/09/03 21:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

あっ・・・(´・ω・)

あっ・・・(´・ω・)← 某大陸製モバイルバッテリー改
まぁ初期不良で半田取れてたから修理してたら
いつの間にか融合してた!!(゚∀゚)


どうも、おはこんにばんわ。
く~でらです。










いつの間にか8月です。

本当にいつの間にかビーオフも終わり、
DVD編集変集も「なから」になっている様です。
(゚Д゚)b

会社のプロジェクトも佳境を越え、収束へ向かい始めた雰囲気です。


また、今週8/3(土)は「長野びんずる」・「松本ぼんぼん」の二つが同時開催ですので、
北信の自分は長野へ向かうと思いきや、「松本ぼんぼん」へ行きますw
変人なのは自覚していますのでそれが理由ですw


・・・そうそう、親が新車でMOVEカスタム買ってきたので運転しましたが、
なんつーか・・・こんなの僕はしばらく要りません。

確かに、コペンより広くて、窓も大きいし、それなりに床も低いから
乗り降りもしやすい、更に慣れていなくてもすぐ運転できるから
人には優しいでしょうけど、最近の車はやっぱり引かれるモノがないです。




コペンだって、設計甘いだろ!って箇所はあるにしても初めて運転したときは
すごくドキドキしたんですが・・・。(´・ω・)
ホントに感動したね。コレはすげぇぇぇ!って。


まぁいいか。



そういえば、お昼にネット見てたらMSNのトップニュースに
ダイハツの記事があってD-Xの写真載ってたから
そろそろくるのかねぇ?コペンの新型。(`Д´)←こんな顔のやつw


とある人に「車なんてその辺走ってるの見てれば気にならなくなるだろ」と言われましたが・・・
自分は未だに日産のジュークの顔が気に入りませんw
確かに、夜は変なラインが見えないからカッコいいですけどね。



ここまで書いて文脈が支離滅裂なのでもう控えます(;´∇`)


最後にウィングが欲しいです。まぁ気持ちだけですが。

ライスロケットの10周年記念のGTウィングみたいなやつか、
コスミック・ガレージのマウント部が長いやつ。


おわれw

Posted at 2013/08/01 22:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

フォ・・・

フォ・・・←流用しようと・・・。










皆さん、おはこんにばんわ。

昨日は夜からビーオフの打ち合わせへ出掛けました。
会社をキンコンダッシュしたのが幸いして早めに着けた!
(;´∀`)

中身に関しても『しっかりと』(←重要)打ち合わせしてきました。

・・・とりあえず、僕は人と被らないのを意識して自由に動きますね。
(・ω・`)


でもま、皆さん元気でお酒が入ったらChaosモードへ突入しましたけどw

直訳
Chaos=無秩序,大混乱


ぼくにはふかいせかいでよくわかりませんでした。(棒

・・・それ以上は何も言えないですw



帰りは職人のお兄さんを送っていきました。
道を知らずとも三才方面に出られたのでそこからは国道の裏道でw

もちろん、僕の(コペン)は(団地の)奥まで入りましたよ?(爆
キャラじゃないのでコレぐらいで勘弁w



いやぁ楽しかった!( ・∀・)




UEグリルにフォグ増設しようといいものを見つけましたが、
下のような状態でした・・・。
サビが・・・w




まぁ、20年前のバッテリー内臓型野外作業灯の残骸なんですけどねw
だからON・OFF SWがあるのとFGをどげんかせんといかん。

・・・いいサイズなんだけど外観アウトなので。。。
妥協して●半のミラリード製の丸いの付けるか・・・。

ちょいと考え中。



終わり。




Posted at 2013/05/12 09:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

桜吹雪と吹雪

桜吹雪と吹雪
← 今先ほどの湯田中駅前の様子。
吹雪と桜で「桜吹雪&吹雪」状態ですw
携帯電話のシャッター速度をどうにかしてほしい。








本日は弾丸ツアーをしてきました。
目的地は富山のSAB「富山南店」でしたが、
同行した旅好きの友人のリクエストで
→「ななもり清見」→飯「豆天狗」→「松本I.C.」
という順序で周り、帰宅しました。(´Д`; )


SABでは目的を達成できたのでしばらくしたら
レビューでも上げますか。( ;´Д`)


・・・午後一出発しこの工程で疲労困憊ですw
Posted at 2013/04/20 22:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

未だに・・・

未だに・・・←よく、友人が頭をぶつけるので
内側にコレを貼ろうかと。。。w











どうもです。
志賀高原は雪の予報出てますのでご注意あれ。
山桜なんてまだ先ですねw


私事ながら、木曜日夜に体調を崩し、
金曜日に大事を取り休み、土曜日に復活したので
日曜日にちょっとやってみた感じです。
(初めてで四時間掛かりましたけど・・・。)

クラッチワイヤーの交換を実施し、
交換前にはクラッチの切れが悪く、変速時にたまに「ガッ」って
嫌な音がしていましたが、交換後はほとんど起こらず具合良くなりました。
まぁさすがに完全に無くなるまでは行きませんがw

また、停止状態から一速に入れる時に入りづらい症状も消え、
すごくスコスコ入る様になって良かったです!

もしかすると、5万キロごとワイヤーの張りを
調節した方がいいのかもしれない。
納車時には入りづらい時あったし。



・・・気分良く点検がてらドライブへ出かけ、
ある市内の交差点で小豆色のコペンを見かけたり、
地元で給油してたらマーチ オーテックVerに乗ってる大先輩に見つかったりとで
色々ありましたが、問題なく帰ってこれてよかったw


疲れたので終わり。
来週はとあるSABに出没しようw
Posted at 2013/04/14 19:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント行きたかった・・・(-_-;)」
何シテル?   06/14 23:18
主にイベントの前後に更新します。 機械もの全般やゲテモノが特に好きで、 車への興味は十分です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車検修理費に負け、乗り換えました。 2nd Anniversary Editionの5M ...
スズキ Kei スズキ Kei
記念すべき最初の所有車です。 2009年2月下旬に中古で買いました。 たしか納車時7万4 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation