• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~でらのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

シルバーウィークも近づき

さて火曜日です。
だから何?って言われても困るけどね(´o`)

まず今週やったことは、
ワイパーブレード交換とマフラーの一部への耐熱ペイント吹きかけ。

素人ですがワイパーぐらい簡単に交換できました。
サイズがちょうどいい物があったため購入&即取り付け。
ただ、アームの一部が錆びているのでいつか交換か塗装と・・・。

マフラーは純正で、タイコに広範囲の錆を確認したので、
錆転化剤で黒くした後に耐熱ペイント吹きかけ。
思いつきでやったため、後悔なんて当たり前。(`д´)
本当はマフラー降ろしたかったけど、元からナットとねじ山の上に塗装してあったらしく、
ナット回らねぇ・・・って状態に。

だから底面部のみ黒というね。
そのうち写真上げるかねぇ・・・

ナットは・・・まぁ有機溶剤系使うかな。
塗装落としてやれば多分回るだろうしな。


動いていると土日なんてあっという間に過ぎますね(´∀`;)
Posted at 2009/09/15 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年09月08日 イイね!

考えてること

考えてること
さて問題です。
どれがラピュタでしょう?

一目瞭然ですなw



さて、今週は特に何も無かった。
何もないってのは正直ツマラン。(-∀ー#)

せめて言うなら、ドレンプラグの増し締めしたぐらい?
オイルにじんでた程度で済みました。
あとは・・・そうだ、
ドラムブレーキの中をブレーキクリーナーで噴いたぐらい。

ぶっちゃけ、地味?
まぁお金掛ければその分返ってきますがね。


こんな言葉を聴いたことがある。
「お金を使うとは、未来の自分への投資である。」

間違って記憶したかもしれないし、何処から聴いたかわからないけど「いい言葉」だと思ってる。

当然投資であるから、失敗の可能性もあるわけでそこはしょうがない。


堅苦しい話はどーでもいいか (´Д`)

今後の課題は純正サビサビマフラーをどうにかしなければ・・・
Posted at 2009/09/08 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 計画 | 日記
2009年09月01日 イイね!

9月突入・・・

もう完璧な気まぐれ更新です(汗


早いもので、もう9月ですねぇ・・・。
本当に朝夕と涼しくなってきて、通勤時窓を開けると気持ちいい風が入ってきます。
田舎だしね・・・。

先週は、人生初の自分の手でのオイル交換を友達に指摘されつつやり遂げ、
もうそれだけで満足です。(>Д<)

しかしながら、運転はまだ初心者で未だに若葉マークつけて通勤してますよ。
でもまぁ、約6ヶ月ほとんど運転しなかった日は無かった感じですね。
土日も友達と遊んでましたし。

いやぁ振り返れば短いもんだな~。
四月の頭にディーラーへ一人で行ったときは、メチャクチャ緊張してたし。

そういえば、今日初めて自分の車でABS発動させました。
前が急ブレーキ掛けたもんだから、こっちも全力でブレーキ踏みましたよ。ええ。
かなり冷や汗かきました。
幸いにも、後続は離れてたため事故にはなりませんでしたが、焦りました・・・。

車間距離は焦っていても多めに!!


あとは、スピードの出しすぎ注意ですな。

それだけです。何が言いたいのか分からん内容ですね・・・。
Posted at 2009/09/01 21:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年08月25日 イイね!

乗りにくい・・・(汗


先日のプラグコードの一件を境に、フィーリングが変化しました。

・発進トルクがかなり強くなってすごいです。
・エンブレが利きにくくなりました。
・2300rpmぐらいからの加速がスゴくなった。


まだまだ初心者の俺にとっては、この急な変化について行けてません。
つД;)
しかし、これでやっと正常になった訳で・・・。
世の中何が起こるか分ったもんじゃないねw


それから、やっぱり点検は必要ですな。
オイル交換も。

Posted at 2009/08/25 21:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年08月23日 イイね!

いろいろあって・・・

いろいろあって・・・危うく二週も放置するとこでした・・・。(汗
ギリギリアウト?

さて今週と先週分含めてやったこと、起こったことを箇条書きに('∀`;)

先週
・KUREのオイルシステム K-Car用を投入
・ウーファー代わりにジャンク品のギターアンプ載せた(電源をAC100V→DC12V直に取れるように改造)
・オーディオユニット交換(KENWOOD RX-292CD→Carrozzeria DEH-330)

今週
・カーエアコンから少々異音(旋盤で刃先を材料に当てた感じの音)
・ミッションオイル交換
・再びKUREのエンジンコンディショナー投入
・2気筒目のプラグコード(ハイテンションコード)半差し状態


今週の一番下がやばいね (`Д´;)

どんな状態か正確に言うと、画像赤丸の部分が分離型だったので回すと取れるのですが、その取れたものがプラグコードの中に入っていて、プラグの上に乗っていただけの状態。分かりづらいな・・・。

今まで1・2気筒目のプラグには触っていないので、その状態で走っていた状況。
「中古だからトルクないのかな~。」ぐらいにしか思っていなかった・・・。orz

接触不良によるカーボンが発生していましたが、接点復活材を使ってなるべく落としたので大丈夫・・・でしょう。



一方、カーエアコン。


ディーラーで見てもらい、約10万掛かるとの事。
窓開ければ多少涼しくなるのでここは我慢。
修理は先送りです・・。


また、写真撮ってねぇよ・・・



※1 追記

オーディオユニットではなくヘッドユニットでしたね(;´∀`)

※2 8/24追記

交換したヘッドユニットはCarrozzeria DEH-340でした・・・orz
Posted at 2009/08/23 18:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント行きたかった・・・(-_-;)」
何シテル?   06/14 23:18
主にイベントの前後に更新します。 機械もの全般やゲテモノが特に好きで、 車への興味は十分です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
車検修理費に負け、乗り換えました。 2nd Anniversary Editionの5M ...
スズキ Kei スズキ Kei
記念すべき最初の所有車です。 2009年2月下旬に中古で買いました。 たしか納車時7万4 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation