• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qtszkyのブログ一覧

2010年01月19日 イイね!

ルーマープロテクションフィルム

ルーマープロテクションフィルム多方面で評判のルーマープロテクションフィルムの施工をしてもらっています。バンパー、ボンネット、ヘッドライト、サイドミラーと、ドアの縁の部分と靴が当たりがちなサイドシルの角の部分です。
シート自体は目立たないとはいわれていますが、光線の具合によっては、やはりシートの端の部分はくっきり見えたりします。

ちなみに、ナラシ中にさっそくダンボールの切れ端や小石などが当たったりしたのですが、ボディ自体には被害は及んでおらず、その効果は小さくないことを実感しています。

ただし、施工業者がなれていなかったのか、小さい気泡がかなりのこっていたためボンネット部だけは施工をやりなおしえもらいました。ま、そのおかげで小石が当たったところのプロテクション効果も実感できたわけで、なべてはいい経験だったと言えるかと思います。

Posted at 2010/01/19 01:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2010年01月11日 イイね!

RHDのワイパーゴム

年末年始の休み中にワイパーのビビリ予防にビビリ止めを塗ったんですが、その時気がついたのが、ワイパーゴムの挿入が逆ってことでした。

わかりにくいかもしれませんが、ワイパーゴムってワイパーを動作させたときその遠心力でゴムが抜けないように、ワイパーの根元方向から外側に向かって挿入されているのが正だと思ってます。
そのためワイパーフレームがはまるワイパーゴム側の溝は、外側はゴムの端までついていても根元方向はすこし残して溝が終わっているわけです。抜け止めってことかと思います。

ところがMyボクスタは、ゴムが外側から根元に向かって挿入されていました。
前のボクスタではこんなことはなかったのでちょっとびっくりしたわけで、この原因を勝手に想像したところ、P社はLHDを基準に考えているのでRHDでのワイパーにまで気が回っていないのではないかと。
ワイパーパーツそのものはRHDもLHDも同じものなのですが、LHDとRHDでワイパーの回転方向は逆になっているので、ゴムの挿入方向は逆にしなくてはいけない。でもそこまでやっていないのではないかと思ったわけです。

アフターパーツのBOSCH製ワイパーなどを買って前のボクスタにつけたりしてましたが、それもLHDとRHDの区別はしてなかったので、問題にはならないのだとは思いますが、やっぱりちょっと気持ち悪かったりします。

みなさんのRHDボクスタのワイパーはどうなってますか?

#もしかして、これってポルシェ乗りの方たちには常識で、自分で挿入し直してたりしますか???
Posted at 2010/01/11 22:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2009年11月30日 イイね!

10MYの印象など

納車当日と先週の連休で500km弱×3回の慣らしを行い、最初のオイル交換まで完了したので、とりあえず4000rpm強程度まで回し始めてみました。

03MYとの比較になりますが、なんとなくフライホイールが軽くなったような印象を感じます。普通に走っているときのシフトアップのときの回転落ちやシフトダウンの中ブカシでの反応で、そのような感想を持ちました。アクセルバイワイヤの処理が変わっただけかもしれませんが。
同じくプログラムが良くなっただけなのかもしれませんが、街乗りでのあまり急がない発進のときの1速→2速のつながりがよくなった感じがしました。1速発進でゆっくりアクセルを踏んでいき、3000rpmあたりで2速にしたときです。この時はあえて回転落ちがゆっくりに設定されたような・・・

まだあまりアクセルを踏み込んだ走り方はできませんが、やはり03MYと比べて加速が良くなった感じがします。
交差点の左折を2速で入って、曲がった先が結構のぼりがきついようなところでの印象ですが、軽々と登っていく感じです。排気量も増えて圧縮比も上がって、ついでの少しローギアード化してますから、違いが感じられてちょっとほっとしました。

03MYでは、アクセルオフの時間が長い(街乗りなどで3速くらいでだらだらとエンブレかけているような状況です)と次のアクセルオン時(交差点寸前で2速におとすような状況)の回転の上がりが鈍くなる印象がありましたが(そーゆープログラムだと思ってましたが)、10MYで変わったかどうか次に乗ったときにでも確認してみようと思います。
Posted at 2009/11/30 01:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2009年11月15日 イイね!

納車というか引き取り

11/14に2010MYBoxsterSが納車というかPC西宮に引き取りに行ってきました。
早速夜に460kmほど慣らしを行いまして、いろいろ03MYとの違いとか見えてきました。
これから徐々にに新しいBoxsterになれていこうと思います。
Posted at 2009/11/15 22:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Boxster | 日記
2009年09月26日 イイね!

船積み

PC西宮からTelあり。すでに船に乗っているとのことで、急に周囲があわただしくなりそうな雰囲気です。
みんカラにはまだ何もUPしてないですが、ぼちぼちと今乗ってる2003MYと今度来る10MYのネタをあげていこうと思っています。
Posted at 2009/09/26 21:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Boxster | 日記

プロフィール

Super7系のFRASERClubmanと2003BoxsterSの屋根なし2台体制を楽しんで(苦しんで?)います。よろしくお願いします。 09/11/15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2003モデルからの乗り換えです。 仕様やオプションは趣味に走ってしまいました。 購入時 ...
その他 その他 その他 その他
横浜に住んでいたころ、藤井寺の正規代理店まで出かけ、試乗させてもらったりして購入しました ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
自分で自分にあったクルマにするのではなく、本当のスポーツカーメーカーが作るスポーツカーに ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation