• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

HDD飛んでたよ

HDD飛んでたよ 昔、アルトに乗っていたころ使用していたノートパソコン。
今年の夏、
USBの扇風機を近づけてしまい、HDDが壊れましたorz

会社でリカバリーを試みるもむなしく
←こんな画面が・・・。

BIOSまでは立ち上がるので、
CD-ROMからのBOOTでガムばったのですが。


飛んじゃったノートパソコンはVAIO EXTREME 505SP
HDDの容量は20GB
(USBのほうが今じゃ安くてデカいヨねぇ)
OSとOFFICE載せたら「ハイ、終了♪」なモバイルです。
排熱用のファンもありませぬ。

でも、むちゃくちゃ薄くて、どこでも持っていけるからとても重宝していたんです。
(たぶん、最新のVAIOよりも薄いと思います)
どんだけ薄いかはあとでフォトにUPしときます。


愛着あるので、なんとか修理したいと思っていたところ、
「あなたのVAIO、HDDからSSDへ換装いたします!」
というマニアックなショップを発見。
WEB見積取ったら「SSD32GBで6万円テード頂きます」だって。
(ちなみに、128GBのSSDだとコミコミ10万円OVERみたい)

自分でもバラシを試みましたが、電池蓋周りまで外すのがやっと。=あきらめました。


SSDなら読み書きスピードがほぼ電気の速さだろうし、メカニカルに稼動する部分なんて無いRAMだから対衝撃とかその辺の耐久面も高いと思ってます。

今、車載で使っているノート(フォトの一番下)が8kgくらいあって、とてもモバイルとは呼べないから、なんとか復活させたいです。
ブログ一覧 | 何シテル の? | 日記
Posted at 2010/10/31 23:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 14:08
SSDですが、ものすごい地雷を抱えています。
それは「動作原理上、寿命が想像以上に短い」ということです。
日常用途で恐らく数年、よほど長くても10年が限度ではないかと・・・?
もっと短期で破損に至った事例も、枚挙にいとまがありません。

これは、書き換え可能な回数が物理的限界によって決まっているためで
SLC(1セル当り1bit)で10万回ほど
現在主流のMLC(同じく多数ビット、記憶容量などで有利)で1万回程度で
物理限界を迎えてしまいます。
各社、これを少しでも緩和するために「一定の場所に書き換えが集中しない」ように、主にSSD側のコントローラで制御をしていますが、各社そのアルゴリズムはまちまちで、何処のどれがどういいのか、未だ確たる評価が固まりきっていないのが実情です。

また、記憶内容は
酷ければ10年程度で問題が生じます。
データの記憶を、素子内に電子のあるか?ないか?で1/0を判定することで行っているので
原理的にこれを永久に保持することは出来ないためです。

実はこれは、写真用のフラッシュメモリも同様だったりします・・・
不揮発性メモリと言われますが、言うなれば「長期不揮発性」と言っても過言じゃないのかもしれませんね。

当方も、これを理解のうえで装備したため
バックアップのHDDは、必ず控えています。
そうすれば、寿命を迎えたSSD自体の交換は出来ますので・・・

このへん、まだまだスタートラインに立ったばかりのデバイスでもあるので
それなりの覚悟と心構えの求められるところと言えましょう。

もし実行されます場合は、お気をつけて・・・。
コメントへの返答
2010年11月2日 4:54
gochi-zoh さん
コメントありがとうございます。

く、くわし~!!
すんごく勉強になりました。
SSDだけじゃなくて、メモリ系も寿命あるのですね・・・。

ショップが言うには、
今のHDDと同等以上の寿命ですから、10年くらい大丈夫、ですって。
ちなみに、MLCはついてるヨっていってました。

そのころにはパソコン自体が進化しているのでしょうか・・。

都度、HDDへバックアップ!
これに尽きますよね。

このパソコンの修理費用の半額で買える、数倍良い性能のノートがいっぱい出ていますから、悩みます。

地雷を踏むか当初の満足感に浸るか・・・(もんもん)

ありがとうございました~
2010年11月2日 9:59
ついでなので、参考資料をいくつか・・・

まず基本編・・・
http://www.pc-info.sakura.ne.jp/ssd-jyumyou.html

これは若干旧式のものを実験素材にしていますが、実際に壊れるまでを実験した記事
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_901x-01.htm

但し、メーカーだって手をこまねいているわけではありません。10年保障のモデルが登場しています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100717/etc_sandisk.html


どうぞ、ご参考になさってくださいませーっ


ps.
PCの搭載メモリは動作原理が違うので、こうした寿命はありませんのでご安心を~
コメントへの返答
2010年11月2日 19:29
gochi-zoh さん
アドバイスありがとうございます。

使わないでいただけでも劣化してしまうのは困りものです・・・。

書き込み中に電源落ちたりしても寿命に影響あったり、課題いっぱいですね。

ある測定器のデータロガーが使えるOSを積んだ家のパソコンがこのVAIO君だけだったので、SSDへ換装して復活&パワーアップさせたかったのですが、結構な投資になりますし、
う~ん・・・。

安いSSDに換装しておいて、性能アップまで暫く待つか、ご紹介いただいた6ヶ月保証のSSDが正規の10年保証になってから換装するか・・・でも早くクルマに戻したいし。

参考どころか、SSDに対する認識を深められました。
ありがとうございました。

LETS MONMON!

プロフィール

「掃除機がもう・・・(車の話じゃなくてスマんなさい) http://cvw.jp/b/560436/46813704/
何シテル?   03/17 08:46
わんこ飼ってます。 パソコン組んでます。 たまに星観ます。 キャンプしたいです。 ゲーム下手だけどスキ。 クルマは・・・ 最近我が家が買える車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX あるちゃん (スバル アルシオーネSVX)
11/7追記 引き渡し完了。3年間ありがとう><。 9/17追記 急に調子が悪くなって ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
ほぼ奥さん専用(やんちゃ仕様) 超希少!?ゴールデンアイズⅢ 真っ黒スモーク 60FP ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ほぼ奥さん専用車。 とにかくでかい・・・ この子が入っても迷惑かけ無さそうな駐車場を配 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ラウムからの入替です。 マイナーチェンジを知り、9ヶ月待って、 国内製造ライン最後のノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation