2012年01月08日
最近の超円高ユーロ安で並行輸入車の値段がすごいことになってます。
京都のホリイトレーディングさんですが、
ミトのクワドリが249万円!?
ジュリエッタが271万円から!?
ランチアデルタが288万円から!?
まだ3ヶ月しか経ってないけどもう乗り換えるかも!?
C3に飽きたわけでもないんですけどね・・・
Posted at 2012/01/08 20:16:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日
最近純正の(国内仕様とは別?)CDプレーヤーで妙な現象が。
CDを最後の曲まで聞いてまた1曲目に戻ると、何故か1曲目だけを2度繰り返します。
まぁ好きなCDを何となくパワープレイしてるだけなんで気にしなきゃどうってことないんですが・・・。
Posted at 2011/12/30 20:55:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日
前のDS3と同じタイヤサイズなので去年買ったブリザックレボ2に入れ替え。
交換したのは火曜日なのですが、モデムの故障でネットが1週間ほどつながらなくなっていたので今日アップします。
車道にも積るのは最近は温暖化で1年に1-2回程度なのでもったいないと言えばもったいないです。今年の1月に一度30cmくらい積って役に立ったのですが今冬は役に立つでしょうか?
ついでにオートバックスで解氷スプレーと氷かき用のヘラを購入しました。
Posted at 2011/12/24 04:33:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日
小ネタを3つ。
①尼崎のつかしん地下で洗車&フロントコーティングしてきました。
雨が降るのが楽しみです。
窓は大きいけど料金は同じでした。
②東京へ往復しましたが、満タンにして行って到着時の燃料計表示がDS3のときとメモリ2つ違います。さすがリッター20kmオーバー。
③舞鶴道のような真っ暗な高速だと、ゼニスウインドウから夜空の星座までわかります。
運転中にオリオンを認識できてちょっと感動。←危ない
Posted at 2011/12/04 18:54:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年11月16日
先週納車されて早くも500kmほど走りました。
(前車も11か月で21400km走ったので普通のペース)
印象の続き。
このくらい走ると左ハンドルは全く問題ありません。
車庫入れも少しずつ慣れてきました。
DS3のときもコンビニ駐車場などで結構ジロジロ見られたけど、
今度は左ハンドルのせいかそれ以上です。
やはりディーゼル、クラッチ操作が楽でエンストの心配が全然ありません。
パワーはDS3よりは落ちて、DS3なら手抜きして4速でも上がれてしまう
坂で3速に落とすことになります。
バネは147、MiTo、DS3と比べてだいぶ軟らかくてやっぱりファミリーカー
という感じ。バランス的に前オーナーが17インチにアップしていたのは
正解だと思います。個人的には前車のスタッドレスがそのまま使えて
助かりました。
燃費計の表示は納車時20.0km/Lだったのが20.4km/Lになりました。
燃料価格差を考慮するとプリウス並の低燃費、条件によっては
プリウスより良いかもしれません。
エンジン音は外で聞くとやはりディーゼルだけど、遮音性は十分だと
思います。タイヤの音が銘柄の違いのせいか前車より静かに感じます。
オーディオの音質がDS3より良く感じるのは気のせいか???不明です。
ゼニスウインドウは全開のまま。
汚れが目立つけど、夜走って上に月が見えるのは感動します。
昼も夏以外なるべく開けて走りたいので、度付きのサングラスを注文しました。
Posted at 2011/11/16 00:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記