• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盛ちゃんのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

次の弄り・・・

先週に考えていた弄りが終わり、次の弄りを考えていたのですが

ようやく構想ができました。

しか~し、シルバーウイークはお仕事です。(残念爆)


アイデアが浮かんだら即実行に移したい私にとっては苦痛な毎日です。














和歌山いきたいな~

Posted at 2009/09/18 17:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

曲げ!!

曲げ!!昨日のブログで縞鋼鈑の厚さを最大5.5mmと申しましたが最大5mmでした。m(__)m


昨日のブログでビミョーに曲げてますと申しましたがどうやって曲げるのかと言うと、
先にケガキを曲げたい箇所に入れて、写真のように側溝にあてがい、『エィやー!』と弛く踏んづけます。(笑)
すると少しずつ曲がっていきます。

後はイメージをしながら曲げの調整をすれば決定です。
写真はステー部分の方で、先ちょは斜めに側溝に突っ込み、手で曲げます。(笑)
これで曲げ加工は出来ました。

特別な道具はなくても出来ますよ(爆)

Posted at 2009/09/14 18:37:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月13日 イイね!

本日の弄り

本日の弄り朝から弄ってました。
ホイールのセンターキャップ
ガナのマフラー取り付け

で本日のメイン


縞鋼鈑のスキッドガードです。O(≧▽≦)O


ステーをあれこれ悩んだのですが、モトレージのステーを使用しました。

縞鋼鈑は角を落としてビミョーな曲げ加工をし、牽引フックに合わせ穴開け加工をしました。
ステーも少し加工しましたが、アルミに比べる硬くちょい苦戦しました。


フロントに縞鋼鈑をどうしても入れたくて、思った通りの感じになりました。
Posted at 2009/09/13 14:57:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月13日 イイね!

弄る!

弄る!たのしー!
Posted at 2009/09/13 11:29:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月09日 イイね!

今さら…

HN変更しました。

初めてお会いさせていただく方に挨拶が長ったらしくなるので(自分が面倒くさい?)、呼びやすい様にしました。

「替えるんやったら今の内やでぇ。」
とみんカラ始めた頃に言われたのですが…(笑)

これからは「もりちゃん」と呼んで下さいm(__)m


宜しくお願いいたします。
Posted at 2009/09/09 08:29:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブC125JA48 FlyboyJet フライボーイジェット CARBON HYBLID STD https://minkara.carview.co.jp/userid/560738/car/2802016/9981394/parts.aspx
何シテル?   07/08 21:56
ユーノスロードスターに乗ってます。 これからも可愛がってやりたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 345
678 9101112
13 14151617 18 19
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 05:21:21
自作半目キット クラシックスイッチ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 12:42:32
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:56:15

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
大型に戻ってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ようやく写真を入れ替えました。
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
初カブです。 意外と楽しいデス。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
やっぱ、ミッションに乗りたくて❗笑 いいバイクでしたが売却しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation