• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盛ちゃんのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

猛ドラ6振り返って

猛ドラ6振り返って忘備録として





最初はコースを覚える為に2速のみで走行。
次に最初のストレートのみ3速まで使い走行。

何回か走るがタイムは伸びず・・・
おむすびターンとGOAL前スラロームがスピード感が乏しい感じがしたので1速までおとすことに・・・
結果としてはこの使い方が一番速かった。(自己ベスト55秒021)

で何回か走っても55秒を切ることは出来ず・・・

その後
こおり@さんに同乗させていただきました。
まずライン取りが違う。
1コーナーのアプローチから違いました。
6MTと5MTとの違いはあれど、おむすびターンとGOAL前スラロームを2速で走っておられました。
同乗させていただいている状態で53秒台

ライン取りまでは真似は出来ませんでしたがMTを真似てみましたが、結果伴わず
MTの使い方は自分で思っていた方がよかったのかと・・・

ぐっさんにmyロドを乗ってもらいました。
MTの使い方はほぼ一緒だったのでMTの使い方は間違いないとw
でもライン取りが違う。それが全てにおいてタイムに影響するのだと・・・
myロドで出した、ぐっさんのタイムは52秒台。(私は同乗してました。)
myロドのポテンシャルはある。
私が下手糞なんだとwww

ヒロさんにもmyロドに乗ってもらいました。
ヒロさんの感想としては、下のトルクが薄いなあと・・・
NCからNAなんで仕方ないですよ・・・
タイヤは気に入っておられたようです。
なれない車にも関わらず55秒台・・・orz

ぐっさんに乗ってもらった後にすぐ走ればよかったんだろうけど、暑さでバテテました。
ますたにさんは54秒台に入ってましたからw

次回参加する際はライン取りを考えながら走りたいと思います。
目指せ51秒台(ほんとは53秒台)www
Posted at 2012/07/31 13:50:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 猛ドラ | 日記
2012年07月29日 イイね!

猛ドラ6に参加してきました。

猛ドラ6に参加してきました。

暑かったですねぇwwww

多分、車よりも人間が先にくたばってた方が多かったんではないかと…(;^_^A

とにかく、口から出る一言は『あぢい…』ばかりでした。w




でも、めっっっっちゃ面白かったです。

初めて参加しましたが、初心者welcomeのジムカーナです。

競技のジムカーナとは全然違うようで神奈川や広島からの参加者も居られました。

まあ、緩い感じなんで和気あいあいとした感じが初心者にも馴染みやすいですよね

でもちゃんと光電菅?を使ってラップタイム計測するし、FM使ってリアルタイムで解るようにしたりで、緩い中でもちゃんとしっかりしています。




本日の目的は

ぐっさんに会って、myロドを乗ってもらって、感想をもらうこと。(いろんなロドに乗っている方なのでそういう方から見てどう感じるのか!?)

気持ちよく走ること。



主催者のぐっさんにも乗ってもらえたし、myロドもいい感じだと誉めて貰えたので、よかったです。

myロドの仕様をよく解ってないのですが、自分的には気持ちよく乗れているんで、自分の感性は間違ってないんだとw

で気持ちよく走ってきましたよ
途中、何回もとっちらかってしまいましたが、公道では出来ない走り方が出来るので、クローズドコースならではの楽しさがありました。

次回も参加しようかと思います。
中部MTGの前日みたいですがwヽ(´▽`)/

主催者さま、スタッフさまありがとうございました。

参加された皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2012/07/29 17:23:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 猛ドラ | 日記
2012年07月16日 イイね!

J’s-TOURING Vol.20

J’s-TOURING Vol.20 金曜日の夕方?に急遽決まったTRG。。。

参加された皆様、お疲れさまでした。
走りだして早々にディスクとディスクカバーの間に石が挟まって、すっごくやかましい異音を発生してしまいました。(友人の整備士に聞くとちょくちょくある様ですw)

とみ~♪さんの油圧ジャッキのおかげで早々に難を逃れることができました。

のっけからご迷惑をお掛けし、すみませんでした。





TRG途中に親方のNCの試乗をさせていただいたり、皆で車を入れ替えて走ってみたりして、今回も楽しかったです。

皆さんで走るのは何回走っても楽しいですね。
また遊んでやってくださいませ。



最後にガリっといっちゃいましたが、まだまだ走りこみが足りないってことでしょう。
再来週の猛ドラで走りこんできますw






Posted at 2012/07/16 00:23:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年07月11日 イイね!

Marshall

MarshallMarshallの壁ってカッコイイですよね~。

私は80年中頃から90年初期のHR/HM(ハードロック・ヘヴィメタル)を聴いておりました。

今でも引っ張りだしてはたまに聴いております。

YOUNG GUITARやPlayer(両方とも雑誌です。)なんかを買えばカッコイイMarshallがギターと共に掲載されていました。



やっぱり憧れるんですよね。。。






買っちゃいましたよ。Marshallをw








ギターなんか久しく触ってないし、ギターすらありません。

でも買っちゃったですよ。(*^-゚)vィェィ♪


いまさら、何を考えてんだかって感じだけど通勤電車の中でカッコイイMarshallをみつけたんですよ!

それからは気になって気になって仕方が無い。
YOUNG GUITARやPlayerなんかは、私の青春の1ページですからw

前に使ってた奴と比べてもやっぱりいい音がするんですよね。

ギターサウンドが更にかっこよく聴こえるんですよね。

やっぱ、買って良かったと思いましたよ。


























ヘッドフォン(爆)
Posted at 2012/07/11 02:52:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年07月01日 イイね!

only my railgun

only my railgunこの週末は雨ということもあり、DVDを借りてきて一気に見てしまいました。

「とある科学の超電磁砲」ってアニメを借りてきたのですが

このアニメを借りたきっかけが流田Projectってバンドです。

最近のお気に入りなんですが、アニソンのコピーでメジャーデビューしているんです。

なんだアニソンか・・・なんて思っている、そこのあなた!

動画を聴いてください。

理屈なしにかっこいいんですよ!

原曲と聴き比べるとさらにかっこいって思えますからw

流田P


原曲


肝心のDVDですが面白かったので次は、とある魔術の禁書目録を借りてきますw
Posted at 2012/07/01 17:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スーパーカブC125JA48 FlyboyJet フライボーイジェット CARBON HYBLID STD https://minkara.carview.co.jp/userid/560738/car/2802016/9981394/parts.aspx
何シテル?   07/08 21:56
ユーノスロードスターに乗ってます。 これからも可愛がってやりたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 05:21:21
自作半目キット クラシックスイッチ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 12:42:32
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 22:56:15

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
大型に戻ってきました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ようやく写真を入れ替えました。
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
初カブです。 意外と楽しいデス。
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
やっぱ、ミッションに乗りたくて❗笑 いいバイクでしたが売却しました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation