• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むりゃのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

松田さんの話

お久しブリーフなブログざます

ウチのW3気筒ツインロータリーハイカム仕様ターボ64馬力のラパンにはコムテックのレーダー探知機略してレータソが付いてます
型式は「ZERO800V」



最近高速にて遠出することも頻繁にあります

たまに高速を爆走してるとレータソが延々と鳴る現象がおきます
反応が強くなったり弱くなったりでそれが何キロ何十分も続きます

そんなことが度々あるけポリスや道路公団の嫌がらせで高速に電波を流しとんやねんかちゃ!と疑うことも

そんなある日またしても高速をマセラティMC12コルサで爆走しよったらまた延々とレータソが反応・・・

ふと気が付くとそれはCX-5が俺のレヴェントンを追越して何台か前に入った時から鳴りよるよなー
ってなんとなく思ってました

さらにとある日に高速に乗っとるとまた同じ現象が
その時は3台前くらいにアクセラ

ん?マツダ?

そのアクセラが高速を降りたらレータソは終息

あれ?マツダやなー?

そこでふと思った
反応してる時には必ず前にマツダ車がいるような

一般道でも鳴る時があるけ注意して観察しとったら必ず前にマツダ車が
それも比較的新しい車両
CX-3の時もありました
正直マツダ車オマケに比較的新しい車はそこまで遭遇することがないけ直ぐにわかります


これぜってーマツダのなんかに反応しよるやろ!!!


って結論に達しました

つい最近も若戸大橋に入った瞬間にレータソ反応
ここでは鳴らないのわかっとーけなんでやろ?と思ってたら案の定下りになった瞬間に青いデミオ発見したわけで・・・

車に興味ない人は気が付かんやろうね

最初は斜め後ろとかの車を感知する奴の電波か?
とは思ったけど主に鳴るのが高速などの比較的スピードを出しとる時でそれやったら一般道でも反応しまくりくりすてぃじゃないとオカシイし

なんーかが出よるんやろうのぉ
(くみちょーのザー〇ンか?)

つーことでウチのレータソは現在マツダ捜索システム略してMSSとして活躍しとりますw

原因を知ってる方がおられましたら教えて下さい
お礼に小さいアレ20個あげますwww

ま、原因がわかったところで何の対策もしようがないけどねw
Posted at 2016/05/27 22:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2015年08月14日 イイね!

第293回ケルビン部隊&旧小倉南区同盟(R)8月定例会

皆様お盆はいかがお過ごしでしょうか?

明日の土曜日8月15日は毎月定例のナイトオフです

開始時間は21時頃となっております

場所は緑の地です

場所が分からないよ!って方はメールなりメッセージなりを送って下さい

謎の寄生虫が大量発生していると思われますので↓のようになりたくない方は虫除けスプレーを必ず使用してください
半ズボンもヤバいかも

男気・女っ気がある方は全裸許可します!



では、参加・不参加表明をお願いします!

Posted at 2015/08/14 21:32:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月30日 イイね!

結局

足は車高調にしました

色々写真は撮ってませんので箱ですまんw



「ファイナルコネクション KIDS RACING DAMPER」

です

これにした決め手?

金額ですなwww

減衰力調整20段までできて60kとか普通躊躇するくらい安いんですけど身近に人柱の方がおられましたので安心して購入wwwww

みんカラ内でも裸パソはリアがあんまり下がらないって書いてる人もいて元々車高を下げるつもりもなかったのですが



本当に下がんねーw
これ全下げですw

ま、快適仕様な僕の裸パソには良い感じの車高です(^^)

色々悩んだ結果減衰フロント15段リア13~12段(曖昧w)で決着!

んでスポーツな足ではないと思いながらどんなもんかと実家の庭の山で爆走してきましたが

単純にフロントのバネレートが低すぎる

下りのブレーキングで前のめりになりそのまま曲がるからオーバーステア
フロントだけで曲がってリアはただついてきてるだけ
バネレート上げてもっとアンダー気味にしなきゃ走りにくいっす

気が向いたらバネ変えよう
現在4キロなんで6キロかそれ以上でも良いかも

ま、言った通りスポーツな足ではないのでこんなもんかな
待ち乗りや普段気持ちよく走るには全く問題ないかと

総合的に考えると交換してから走るのが楽しくて仕方がないです
やっぱ車高調最高やんw


あ、そうそう
884さんにいただいたメッキミラーを取り付けてみました

仕事中にミラーをこねくり回してたら



そこだけ取れたw

なので



そっちを使うんかい!てな感じでちょっと変わった感じにしてみました

もちろん真ん中メッキの逆パターンもあるので気分で変えれるかなーと
かなりお気に入りです(^^♪

ありがとうございましたー!
Posted at 2015/07/30 20:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラパン弄り | 日記
2015年07月19日 イイね!

第720回 ケルビン部隊&小倉南区同盟合同定例オフ

いやー微妙にしか申し合せてないのに良く集まりましたね



「ALLIANCE OF MINAMI-KU Light Automobile Force 」
南区同盟軽自動車部隊を訳しただけw

つかワタクシ以外全員サブマシンのような(^^;

左から
カズツリパンチームリチックスですwww

因みに真ん中4台今時MT



同じ型の車と思えんくらいSS厳つい
SSエンブレムはまだ健在のようでw


Nikon D7100

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G


カズさんのミラ写ってないけどまあ良いやw

ここまで軽が集まることは非常にレアかもっすね

今回は初めましての方々も来られててそこそこ台数集まりましたね
普通車は撮ってないので伝わらないと思いますがw

参加された皆さんお疲れ様でした来月も宜しくお願いします!!
Posted at 2015/07/19 08:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月16日 イイね!

当初の予定は終了

ホイール交換しました

ざっ!!!



拘りの鉄チン!!!!!

ま、色々考えた結果裸パソ買った時から考えていた鉄チンに色塗って履いてみました
車自体がクラシカルな恰好ですので結構似合うと思いますがどうでしょうかね?
本人はかなりお気に入りですが(^^♪

サイズは15インチ6J+45
カローラアクシオの純正です
タイヤは165/50R15で微妙に引っ張りです

このブロンズはアサヒペンのカラーアルミスプレーブロンズメタリックで塗りました



みんカラ内でもこのスプレーが某ホイールメーカーの超有名軽量鍛造ホイール・・・
まあ、TE37っすけどw
に一番近いブロンズが出るってことでこれで塗ってる人多数でした

ってことでこれでもかってくらい脱脂して
あーめんどくせーとか言いながらマスキングして



せっかちの心の友ミッチャクロン吹いて

結構綺麗に塗れたから満足です
念の為300mlを4本買いましたが3本で済みました
近所にこれ売ってる所なかったから某アマゾソで購入

んで最後にボンネットの飛び石傷がかなり酷かったので傷隠しにカーボンシートを貼りました



このシートはご近所ショップのオートフラッグスさんの4Dカーボンシートですけど

貼りやすい!!!( ・∀・)=bイイネ!!

一人で貼りましたが評判通りの高品質で一昔前のシートとは比べ物にならないくらい貼りやすいです
良く伸びるしエアー抜きも指で押さえるだけで簡単に抜けます

ま、ボンネットの形がコレなんで僕でも上手く貼れた気がするのは内緒でw

これで当初から予定していた内装も外装もほぼ終了しました

まだ細かいレストアやら弄りは色々やってますしこれからもやっていきます

後はショックなんですけどまだ車高調にするか純正形状にするか悩み中
早く交換したいんですけどね
リアが跳ねて心置きなく法定速度でぶっ飛ばせないからw

シートなんかも欲しいけど取りあえずはやっぱり足からかな
Posted at 2015/07/17 20:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラパン弄り | 日記

プロフィール

「にゃにゃにゃにゃにゃーもーちー♫」
何シテル?   03/16 17:56
30を越えたらなぜか車を弄るとどこか体が痛くなるDIY好きですw 最近全然サーキット行けてません… 最大の壁はお金w ブログに素の性格出てしまう時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プロボックス プロボ (トヨタ プロボックス)
社畜車
スズキ アルトラパン 黒ランディ (スズキ アルトラパン)
エボだと色々不便なので人生初スズキ、人生初軽自動車に乗り換えました MTターボを探して ...
三菱 ランサーエボリューションVII ランエボ7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
エボ7か8か9どれかわからなくなったので7.9ってことでwww 車は見た目カッコよくな ...
トヨタ プロボックスバン プロボックス (トヨタ プロボックスバン)
会社の車 どこでもそうだと思うけど車両管理に厳しい会社なんで整備記録を残すため登録 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation