• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

第174話「さよなら裏磐梯」

第174話「さよなら裏磐梯」 サーキットではなく、峠のように起伏に富んだ一般道で走りたいというS2000のオーナーさん。
そして、ツーリングを楽しむために来たのであって、バトルをしに来たんじゃないと言うユリちゃん。
なかなか二人の話は噛み合わなくて・・・
でももったいないよ、せっかくこんなに素敵なところなのに。
緑に囲まれた、最高に綺麗な道なのに・・・
ブログ一覧 | Diary | 日記
Posted at 2009/09/14 22:36:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

0815
どどまいやさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 22:40
こんばんは(^^)

良い場所に来たんですから、争わずに楽しまないと損ですよ(>_<)
コメントへの返答
2009年9月16日 1:42
だいくさんさん、こんばんは☆

そうですよね?せっかくの良いロケーションが・・・よよよ。(涙)
2009年9月14日 22:40
前フリありましたが・・・いよいよ次は群サイですかね??w
是非群サイ走ってみて下さい!
コメントへの返答
2009年9月16日 1:43
ANYOKiNG大統領さん、こんばんは☆

群サイ??あ、ユリちゃんの言っていた面白そうなサーキットのことですね!
一瞬群れで襲ってくるサイを想像しちゃいました・・・(^^;)(笑)
2009年9月14日 22:41
こんばんは★
なにはともあれ、福島県は食べるものも美味しいし、自然も豊かなのでまた来てくださいね(^^)/
コメントへの返答
2009年9月16日 1:44
さんきち。さん、こんばんは☆

ほんとうに、福島県っていいところですよね~
思わず住みたくなっちゃいました。(=^^=)
2009年9月14日 22:43
こんばんは、裏磐梯はおいらの田舎です。猪苗代湖、五色沼、吾妻小富士、鶴ヶ城とか見所満載の良い所ですよ~またどうぞ。お待ちしています。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:46
サイボーグしばたさん、こんばんは☆

もうすっかり裏磐梯のファンになってしまいました私です。
またお邪魔させていただきますね~♪♪
2009年9月14日 22:45
裏磐梯いいところですよね!

でも、S2000オーナーさんの言うこともわからないでもない・・・。

まぁ、人によりけりですねww
コメントへの返答
2009年9月16日 1:49
@テツ@さん、こんばんは☆

はい、裏磐梯いいところです~(^^)

S2000のオーナーさん、自分の望む走り方をしたいと願う気持ちはわからなくは無いのですが、やはり危険な運転は自分だけでなく、他人をも巻き込んでしまうものなので・・・
2009年9月14日 22:48
そうですねぇ~。
素敵だと思える場所では目くじら立てて走るより、景色を楽しみながらゆっくり走りたいですね。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:51
かずやんさん、こんばんは☆

そうそう、綺麗な景色に包まれながらゆったりと・・・
S2000のオーナーさんも、いつかこの恵まれた道の素晴らしさに気が付いてくれるといいなと思います。(=^^=)
2009年9月14日 22:53
俺は走りの車じゃなくなってから、峠なんかは景色を楽しみながら自分のペースで走るようになりましたよ!

まぁよそ見は禁物ですけどね(笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 1:53
a-24さん、こんばんは☆

よそ見、確かに禁物ですね?
私はついしちゃう方なので気をつけなくっちゃ。(^^;)
やっぱり自分のペースで楽しんで走るのがいいなぁ~
2009年9月14日 22:57
裏磐梯は観光スポットでもありバトルスポットでもあるんですよね。
それぞれがそれぞれ楽しめればいいんじゃないかな。

それにしても、今の時代にミウラを綺麗に乗ってる人はバトルするような人じゃないと、私は思いますけどね。
博物館に並んでても不思議ではないクルマなのですから。

S2000のオーナーさんの気持ちもわからないではないけど。
コメントへの返答
2009年9月16日 1:56
夜乃森あずささん、こんばんは☆

あらあら、バトルスポットなんて言われちゃってるんですか?!
それを聞いて、なんだか複雑な気持ちです・・・
2009年9月14日 22:58
来年の社内旅行が 福島に決まりそうです
σ(^-^;)

轟さんのレポート参考にさせてもらいますよ
o(^▽^)o
コメントへの返答
2009年9月16日 1:57
**紅孔雀**さん、こんばんは☆

おお!なんてタイムリーなんでしょう~
私のレポート、少しでもお役に立てると良いのですが・・・。
楽しいご旅行になりますように♪
2009年9月14日 23:01
こんにちは!!


オイラの愛車も見かけは、ムム?っと思われて
一端は煽られますが、車が車なだけに

思いっきり捲くられていきます・・・
コメントへの返答
2009年9月16日 1:59
プリっぱーさん、こんばんは☆

煽ってこられるのってほんとにやですよね。(><;)
そういうのは無視して先に行ってもらっちゃいましょう~
2009年9月14日 23:19
友人が初代ロードスターに乗っておりますが、オープンの気持ちよさは格別ですね。
こればっかりはオープンカーでしか味わえない楽しみですw
S2000…羨ましいなぁ。

さて、ユリちゃんは何か企んでいるようですが果たして…。
コメントへの返答
2009年9月16日 2:01
ラーメンやまださん、こんばんは☆

オープンといえばボクスターを思い出します。
ほんとにあの気持ちよさは格別ですね☆
S2000のオーナーさんもオープンにしたらいいのに。
もったいないなぁ~
2009年9月14日 23:42
最終的には裏磐梯は楽しめたのでしょうか?

下見の方はもうばっちりですかね。

みんなでのツーリング、裏磐梯で決定!?
コメントへの返答
2009年9月16日 2:02
Mフィンガーさん、こんばんは☆

そうですね、いろいろありましたけど、トータルで見れば楽しかったかな??
下見は事件のせいでちょっと不安な部分もありますが、今度のツーリングは裏磐梯で決定です♪(^_-)
2009年9月14日 23:49
こんばんは。

正直、一般道はサーキットと違って不測の事態が起こりえる上、エスケープゾーンもほぼ皆無ですからそのことが原因で自分の車に傷がつくのはチト勘弁願いたいので自分の場合余裕を持って50%以上の安全マージンを取って運転してます。

その代わりサーキットは全開ですけどね(`・ω・´)
コメントへの返答
2009年9月16日 2:08
クワック・サルヴァーさん、こんばんは☆

そうですね、一般道では一般道の走り方というものがあると思うんです。
車に傷ならまだいい(?)けど、もし万が一人を傷付けてしまったら・・・
取り返しが付きませんよね?(´o`)
2009年9月15日 0:06
楽しく走りましょうよ
バトル時も楽しんで。
コメントへの返答
2009年9月16日 2:10
鰐Gさん、こんばんは☆

バトルを仕掛けられたら・・・私に楽しむ余裕はありません。(^^;)(苦笑)
2009年9月15日 0:16
確かにオープンカーに乗っててオープンにしないで走るのって、、なんかその車の魅力を封じ込めちゃってる感じですものね。以前、友人のコペンに乗せてもらったときにルーフを開けて走ってもらったのですがクルマのはずなのにバイクにも似た感覚(一体感)でした。見慣れたはずの景色がいつもと少しだけ違って感じましたからね。

S2000君もオープンで走ってあげればもっと魅力的になるでしょうね。



それはそうと、、、ユリちゃんの視線が気になる、、、うん??
コメントへの返答
2009年9月16日 2:23
YSUさん、こんばんは☆

オープンカーは、オープンにすると、なんだかクルマも喜んでいるような??
あの一体感は、なんだかクセになっちゃいますよね~(=^^=)

そう言えば今夜、買い物に行った先の駐車場でちょうどコペンを見かけましたよ。
ちっちゃくて可愛いですよね♪
モビ君と並べたら、巨人のクルマと小人のクルマみたいで・・・(^^;)
2009年9月15日 1:03
こんばんわ♪

素晴らしい場所ならやっぱり争わずにその場所を楽しまないとですね♪

奈良は~・・・素晴らしい場所・・・どこにあるんだろ?

今度取材がてら良い場所を見つけに来てくださいwww

地元だと良さに気付かないことが多いんで(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年9月16日 2:25
聖者SHIKAさん、こんばんは☆

そうそう、せっかくの素晴らしい景色、楽しみたいですよね・・・

奈良の素晴らしい場所は・・・また「ここぞ!」という場所を思い出されたり見つけられましたら是非教えてくださいね。(^_-)-☆
2009年9月15日 2:32
こんばんは。
何時もご苦労様です。

仰る通り、緑の自然で囲まれた道で
バトルは不要w

仲良く楽しく行かなきゃ噓ですよね♪
コメントへの返答
2009年9月16日 8:32
長門至上主義さん、おはようございます☆

そうなんです。緑の自然に囲まれた、まさにグリーンライン!
素敵です〜(*^^*)
楽しく走らなくちゃですよね♪
2009年9月15日 3:38
はじめまして、連休中に裏磐梯に行きます。

私、BMWerなのですが、大規模なオフミがありますので楽しんできます。
コメントへの返答
2009年9月16日 8:33
roadlightさん、おはようございます☆

シルバーウィーク中に裏磐梯へお出かけですか?
BMWのオフミーティング、どうか楽しんできて下さいね☆(^^)/
2009年9月15日 4:03
バトルはお互いやる気になった時に安全な場所でね^^

誰か乗せてる場合はドライブ楽しみましょう^^v
コメントへの返答
2009年9月16日 8:34
hide-Rさん、おはようございます☆

もう助手席の私はフラフラでした・・・
やっぱり一般道での危険走行は反対です!(><;)
2009年9月15日 4:11
車の楽しみ方は人それぞれなので押し付けてはだめですよね。
バトルは、したい人同士で人に迷惑にならない様にするべきです。
ユリちゃんも、麗菜ちゃんとは合意のもとでね。(o^-')b
コメントへの返答
2009年9月16日 8:39
二グラスさん、おはようございます☆

急に押しかけバトルだなんて、やっぱりルール違反ですよね?(´o`;)
また公道のバトルもルール違反。
毅然としたユリちゃん、格好良かったな♪
2009年9月15日 5:35
人それぞれ考えが違いますからね・・・

しかし、そこは社会人。

その辺りの分別は付けて欲しいですね。
コメントへの返答
2009年9月16日 8:43
ツインターボ改さん、おはようございます☆

そうですね。だから今回のユリちゃんの態度、大人っぽくてドキッとしちゃいました。(=^^=)
2009年9月15日 7:43
おはようございます。
ぜひ、また起こしになってください。

磐梯山はスキー出来るところも多いですよ。

温泉も近いしぜひ今度は、秋、冬と・・・・・

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年9月16日 8:44
やまも~さん、おはようございます☆

はい。またお邪魔します♪
温泉も好きなので、今度は予定を詰め込み過ぎずにのんびり訪れたいなぁ〜
2009年9月15日 11:41
こんちは(・・/
富士山のあたりをドライブしてると
あおる奴多いからわからなくもない話で。
俺はのんびり景色を楽しみたい。
あおる方々はウネウネしたコースを攻めたい。
S2000乗りも、オープンにして景色楽しめって言いたい
コメントへの返答
2009年9月16日 8:47
大チャソさん、おはようございます☆

あらあら、やっぱり煽ってくる人ってどこにでもいるんですね?(^^;)
クルマは確かに楽しいモノだけど、その自分の楽しみの為に、他者を不快にしていいわけではないので・・・難しいですね。(´o`)
2009年9月15日 16:12
裏磐梯はいいところです。
私は年1回必ず行きます!

さて、

ユリちゃんがんばれ!!(謎

コメントへの返答
2009年9月16日 8:48
サヨchanさん、おはようございます☆

毎年必ず一回は訪れていらっしゃるんですね?
でもそのお気持ちわかります。(*^^*)

さて、ユリちゃん応援されてるけど・・・??
2009年9月15日 19:03
最後のユリちゃんのあやしいニヤリ顔が気になりますな。
麗菜ちゃんあやうし!でもちょっと期待(何をだ?w)
コメントへの返答
2009年9月16日 8:49
JPMさん、おはようございます☆

ん??ユリちゃんそんな顔してたかな??
私、あやうしなんですか?!(オロオロ...)
2009年9月15日 19:11
昔は峠道は限界ギリギリの走りをする事に喜びを見出しておりましたが、事故して警官に諭されて考えを改めました。なのでどちらの気持ちも理解出来るんですけどね〜。押し付けは良く無いです(@。@;
コメントへの返答
2009年9月16日 8:50
takerさん、おはようございます☆

!!大丈夫ですか〜?!
もうその時のお怪我はしっかり完治されたのでしょうか・・・
よく言われることですが、車は直せたとしても、体は治せないこともありますから。(´o`;)
2009年9月15日 22:21
こんばんは(^O^)

群サイは、本当に峠という感じですね。そうそう、会津に長ネギを箸の代わりにして食べる蕎麦があるそうです。
コメントへの返答
2009年9月16日 8:52
あかすぽさん、おはようございます☆

あ、また群れで襲ってくるサイを想像してしまった...(^^;)

ネギを箸の代わりにして食べるお蕎麦。
なんだろう?旅番組か何かで観たことあります〜o(^-^o)(o^-^)o
2009年9月15日 22:32
基本的に走りたい車ですねS2000(私もそうです)
でも公共の場所で走ると言うことにはさまざまなリスクがあります。
だからこそルールがあります。
私も今年味わいました、今でも心の中で悩み続けています。
(まさか自分が・・・・みんな思うことです)

 誰でもそれらのリスクに早く気づいて、走りたいのであればサーキットなどが
最適だと言うことに気づいて欲しいです(そうすればサーキットも流行って潰れることも
ないかも^^)。

 車は自分の意志に関係なくあまりにもかんたんに凶器になる物ですから。

そして個人で楽しめるこれほど楽しい道具もなかなか無いのですから、大事にして欲しいですね。

とにかく車は楽しい物であって欲しいです。と自分に言い聞かせているかも。
麗菜さんのちょっとお惚けの付き合いかた、大好きです。
コメントへの返答
2009年9月16日 8:59
Mスペシャルさん、おはようございます☆

・・・辛い思い出を思い起こさせてしまったでしょうか?大丈夫ですか?

クルマには、運転する人、そうでない人に関わらず、皆の笑顔を引き出すモノであって欲しいといつも願っています。(*^^*)

ところで、サーキットってもしかして不人気なのでしょうか?
潰れることもないかもってことは・・・??

私もいつか行ってみようかな?
群サイ♪(←早速皆さんの真似して使ってみた。(笑))
2009年9月15日 23:00
おお!地元じゃないですか!(嬉
走るのが楽しく、景色がきれいな道が多いですよね。
私も時々行ってます。(^^)
また機会があったら、のんびり温泉とかに来てください。
コメントへの返答
2009年9月16日 23:33
toshi_106さん、こんばんは☆

地元でいらっしゃるなんて、ほんとに羨ましいです~(=^^=)
のんびり温泉もいいなぁ・・・
2009年9月16日 0:40
こんばんは!

たしか峠道のように作ったミニサーキットがあったような、、、、

ドリフト用として作られたサーキットみたいですが

どうなんでしょうね?

「熊久保さん」という方が支配人の、、、、なんていうサーキットだったかな~、、、、、

そこを貸切ってみては???

グリップでもおもしろいかも!
コメントへの返答
2009年9月16日 23:34
はや北さん、こんばんは☆

峠道のように作ったミニサーキットですか?
ドリフト用として作られたサーキット・・・
メモメモ。

貴重な情報を教えていただき有り難うございます♪(^-^)/
2009年9月16日 5:37
これに懲りず、再び磐梯山の景色を堪能できると良いですね。
しかし、S2000来ましたか。
現行シビックFD2Rの出番もお願いします(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月16日 23:35
fair0309さん、こんばんは☆

そうですね、いつかまた、裏磐梯の景色に包まれたいな~

あ、今回は下見で、本番がありました。(笑)
2009年9月16日 14:26
いつも思うのですが、ユリちゃんって大人ですよね(^^)

私も今思えば、若いころは(ポルシェを乗りたての頃は)スピードに拘っていた気がします。
サーキットに行くようになって少し考え方やマナーを気にするようになりました。

もちろん麗菜さんや周りを取り巻く方々の発言も日々教訓になっています。
楽しむためのルール、迷惑をかけないためのルール、守るべきものですよね。

でも、公道で自分の、そして車の実力やポテンシャルを試してみたい…そんな衝動はわからなくもないです(^^;

今は、「低速官能」を得られる車を探し、楽しくカーライフを送っております(^^)

来週はユリちゃんに気をつけてください♪
コメントへの返答
2009年9月16日 23:52
梅星さん、こんばんは☆

ほんとですよね~
ユリちゃん、実はもっと年齢詐称してるんじゃないの?って聞きたくなっちゃう。(笑)

社会の一員である限り、ちゃんとマナーは守らないといけませんよね?
それにクルマの運転は、人の命に関わるものですから・・・。

ところで、来週はユリちゃんに注意って・・・一体何のことだろう???
2009年9月16日 17:54
S2000のオーナーさんの気持ちもわからなくは無いですけど、僕は麗菜さんと同じ考えですよ^^

車と景色とそして自分、これらが一体になった時のあの清々しい気持ちはたまりません。やっぱり、安全に楽しく走った方がいいですよね^^
コメントへの返答
2009年9月16日 23:55
ガライさん、こんばんは☆

S2000のオーナーさん個人をここでどうこう言うつもりではないのですが、やっぱり危ないなぁという気持ちと、せっかく綺麗な景色なのにもったいないって気持ちで。
私は楽しく気持ちよく走りたいですね・・・
2009年9月16日 19:03
自分が知ってる、ミニミニ大作戦は、Newミニ(林原さんのヤツ)で、強盗やってるDVDでしたよ~
で、14巻の宣伝とかいいんですか?
コメントへの返答
2009年9月17日 0:27
蒼い競さん、こんばんは☆

ミニミニ大作戦って、ユリちゃんの言っていた映画のことですよね?
面白そうだし、私もいつか観てみようっと♪
2009年9月16日 20:38
Sはコーナリングが楽しくてついつい・・・って感じもわからなくないですが^^;

でもSはリアルオープンスポーツ
オープンエアの解放感と、クルマとひとつになって走る楽しさが両立されてます

景色よく見てニヤニヤしながら時を楽しんで、車に乗れることに感謝です^^


目の前の車にしか視界が行かないってのも悲しいですね・・・
コメントへの返答
2009年9月17日 0:32
Dyausさん、こんばんは☆

S2000は運転したことないのですが、コーナリングの楽しいクルマみたいですね?
たしかに峠を走るのは楽しいのかな~

おっしゃるように、目の前の車にしか視界が行かないのはもったいないし悲しいな・・・
2009年9月16日 21:40
S2000のオーナーさんを見ていると、「いろんな人が世の中には居るって事ですね」、と思えてきます。

S2000は確かに面白い車だと思いますよ、超高回転型のエンジンとしっかりとしたシャシーを持っているそうです。僕は、MUGENのS2000に乗せていただいたときに体感したオープンの気持ちよさが忘れられません。

でも、やっぱり公道ですから、公の道ですからね、安全に快適に走りたいですよね、人に迷惑をかける行為はいけませんよね・・・やるならホットバージョンとかで有名な群サイでやってほしいものです。

そう言えば前回コメントをさせていただいたときに誤字があったのをお詫びします。
コメントへの返答
2009年9月17日 9:33
柊 拓也さん、こんばんは☆

世の中いろんな人がいるから楽しいんですよね?
でもやっぱり人に危害を与えるような行為はダメな気がします・・・
今回もユリちゃんが運転の上手な人でよかったです。
もし私がハンドルを握っていたとしたらと思うと・・・ゾゾっとしちゃいます。(´o`;)
2009年9月17日 6:02
私も、通勤路(峠みたいな山道)で、普通に走っててもそれらしき車に煽られる事が有りますが、
そんな時は、格と経験の違いを見せ付けてやります。
でも、基本は安全運転で、独りキープレフト運動と 車線をはみ出さない運動をしています。
たとえ、自分がそれなりのペースで走っていても、前方に普通に走ってる車がいたら、
減速して通常の車間距離をとって普通の走りに切り替えますよ。
なんせ天下の公道ですからね、自分だけが走ってる訳でも無ければ、
自分だけの道でも無いんですからね!

そうそう、全く関係無い話ですが、今日宝塚でルビーストンレッドのカレラ見かけました。
ルビーストンレッドの本物は初めて見たのですが、かなり目立つ色ですね。
インパクト有り過ぎです。
コメントへの返答
2009年9月17日 9:41
suttiiさん、おはようございます☆

通勤路でそんな目に遭っちゃうなんて〜!
私だったら、毎朝怖くて、車から電車通勤に切り替えちゃうかも?(^^;)(苦笑)
suttiiさんは考えながら運転の出来る方だとは思いますが、どうかお気を付けて下さいね〜(´o`)

さて、宝塚って地名のことですよね?
一瞬、宝塚歌劇の舞台上にルビーストーンのカレラが(小道具として)登場したのかと思っちゃいました!(笑)

ルビーストーンレッドは目立つ色ですよね?
最近は身近に置く小物類も、気が付けばルビーストーンレッドのものをチョイスしてしまう私です。これってポル君の影響??(=^^=)
2009年9月17日 11:15
う~ん、キレイで快適な道は競争なんかしないで、ゆったり走りたいですよねぇ><
走れる車に乗ってたら競争したくなるのも分かるし・・・でも、サーキット走行は高いからな・・・・
でも、公道は安全運転が一番ですよね☆
だから麗奈ちゃんの運転はいつも安全で見ていて安心しますよ☆
覚醒するとスゴイけど(汗
コメントへの返答
2009年9月18日 9:23
Mr.ベンべさん、おはようございます☆

ほんとなら、ポル君でこのキレイな道をゆったり走る予定だったはずなのに、一体どうしてこんな事に?(^^;)(笑)

ところで私、覚醒って・・・・??
2009年9月18日 1:21
自分もビート乗ってたときは全然開けてませんでしたね。
足車ってのと、単純に開ける動作が面倒だったからなんですがw

S2000って最初は「なんであんなスゴいクルマなのにオープンなんだ?」って思ってました。
でも乗ってみて初めてすばらしさが分かりましたね。
このクルマはオープンカーだからこそ名車になれたんだな~って今では思います。

ところで登場するコはみんないいクルマ乗ってますね~
EK9がミウラ乗るまでの練習車って・・・
オレにもそんなオヤジがいたらなぁ~
コメントへの返答
2009年9月18日 9:27
ジョリーロジャーさん、おはようございます☆

ジョリーロジャーさんは以前ビートに乗っていたんですね?
やっぱりオープンカーなのにオープンにされなかったとか。
そんなに面倒でしたか?(笑)

S2000もすばらしいクルマなんですね?
オープンカーは、周りの景色と一体になれる感が最高ですよね♪

車に関してはちょっと(かなり?)強引な父でしたけど、今では感謝しています。(*^^*)

プロフィール

「彼女のカレラRS第3巻 発売中 http://cvw.jp/b/561098/33588873/
何シテル?   07/16 00:34
自動車雑誌「ドライビジョン」に勤める編集者、轟(とどろき)麗菜の凸凹カーライフです。 毎月末、出来るだけ私の日々の生活を皆さんにご報告したいと思います。 職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
父から譲り受けた,ポル君RS。エアコンは無いし,クラッチは重いし・・・。でも,今は私のれ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
これも秋元さんから貸しもらったトウィンゴ君。短い間だったけど,色々な事があって思い出も沢 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
RSが壊れてしまったときに,その代わりで秋元さんからお借りした911カレラ。愛称は「シル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
秋元さんって言う車の面倒を見てもらっている人からお借りした,レガシィ・ツーリング・ワゴン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation