• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京@I氏のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

北米仕様CUBE→krom(クローム) 発見!


AOG湘南里帰りミーティング2009で捕獲(笑)


なにか違和感を感じませんか???












そうです・・・。















左右が・・・・・。

 


逆です(笑)



詳しくはフォトギャラリーに(笑)
Posted at 2009/10/31 23:23:36 | トラックバック(0) | 日記
2009年10月31日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2009  すばらしいイベントです♪

AOG湘南里帰りミーティング2009  すばらしいイベントです♪10時30分から始まってますわーい(嬉しい顔)

本山選手がスペシャルゲストですカメラ

希少車や特装車、オーテック車両が

たくさん集まっていて見ていて楽しい~







【追記】

AOG湘南里帰りミーティング2009は最高のイベントでした!


オーテック車両を所有のユーザーはもちろん、不肖のようにトヨタ車オーナーでもオーテック車両を
所有したくなるくらいです。

心底愛せるクルマって、開発者の思い入れと比例しますよね~。

クルマ好きのスタッフが造ると、クルマの良さ、こだわり、クルマの楽しさがオーナーを陶酔させます。

でも、満足度を上げるにはメーカーとユーザーの距離を縮める事も大切ですね。

オーナーに対する接し方の最クライマックスはお見送りです。
お見送りの時にはスタッフが並んでおじぎしながら手を振って感謝しております。

また来年~(*_*)

素敵な言葉ですね~♪

いろいろフォトギャラリーにいれました。
北米Z  と  北米キューブ
Posted at 2009/10/31 10:57:03 | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月31日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2009へGO →(Z Version NISMOと北米仕様)

AOG湘南里帰りミーティング2009へGO →(Z Version NISMOと北米仕様)今日の取材の相棒は

versionニスモわーい(嬉しい顔)

朝からテンションあがります(*^^)v



お決まりですが、不肖の黒悪と記念撮影(笑)




【追記】



東名の渋滞を抜けやっと帰宅できました・・。

往路は相方が運転し、不肖は助手席(^^ゞ

イベントを終え、復路を運転してきました!(まっ、大半は渋滞でしたけど 笑)

あっ!! これは撮影にも使用する広報車両です、決して買ったとか、誰かが所有しているとかでは
ありません(笑)


不肖のドライビングインプレッションですが・・・。

簡単にいえば??

■速い(355PS 当たり前! でもドッカンはない!)
■トルクフル(そりゃ~3.7Lだし 6速で40km/hで走って、そのまま加速するし 笑)
■シンクロレブコントロールが面白い!
 □ヒール&トゥが必要なく、シフトレバーの操作に合わせてエンジンが”ワンッ”とドンピシャに
  回転を合わせ、スピーディにシフトダウンできる。
■ショートストロークのシフトが小気味よく操作しやすい!

■高い(495.6万だし)
■リアが固すぎて跳ねる(これはチョット不満 車高調初期のころのような収まりの悪さが・・・)
 →故にトイレが近くなる(爆)

なんだかんだ勝手な事いいましたが、とても運転しやすく、めっちゃカッコいいクルマです。
乗れただけ幸せでした(*^^)v

AOG湘南里帰りミーティング2009での
Z Version NISMOと北米仕様をフォトギャラリーにいれました!
Posted at 2009/10/31 06:21:22 | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月30日 イイね!

TOM'Sホイール Sタイヤ装着で復活!!

放置してかなりヤレていた可哀そうだった頃のTOM'Sホイール


思いつきで大雑把な自家塗装をしちゃった頃のTOM'Sホイール
 





某日深夜の作業で・・・?

 




RSワタナベのSタイヤを外して・・・。
 




TOM'S井桁ホイールに装着しました(*^^)v


うぉ~! 画像だとキレイだ\(◎o◎)/!






さよならSタイヤくん・・・。
いつか必ずプロに塗ってもらってくださいね・・・・。(byRSワタナベ)
Posted at 2009/10/30 03:37:58 | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月29日 イイね!

デントリペアでクルマの”ヘコミ”直しませんか?

デントリペアでクルマの”ヘコミ”直しませんか?デントジャパンさんの取材で、

静岡県のデントワークス富士さんに
お邪魔してきました。

ご存じでない方もいらっしゃるかもしれませんので、
デントリペアについて報告したいと思います。


駐車場にて”ドアパンチ”なんかで愛車に付けられてしまった”ヘコミ”(エクボ)に気がついた時って、
気分が”ヘコミ”ますよね~(笑)

運転手(オーナー)は、自分のクルマにも気を使いますので、隣のクルマにドアがあたらないように、
そぉ~っと、開けたりしながら乗り降りをすると思いますが、クルマにあんまり関心のない助手席の
方は気を使わずドアの開け閉めをするケースが多いと思います。

したがって、クルマへの”ドアパンチ”って、ドア面積(あたる面積)の多いミニバン系の
右側ドアがヤラれてしまうケースが多いですね!?

自分が乗り降りする時にその”ヘコミ”が目についてしまうので、すんごく気になります。

でも、特別色だったり、ミニバンのドアみたいに面積が大きいと、板金塗装に出すととても高く、
当然の如く、色や艶の違いが一目瞭然でなんだか恥ずかしくなります。
結局、我慢したまま放置、または泣く泣く板金塗装に出す。。なんて事になります(*_*)

無論、ボディへの傷や塗装の剥がれなんかは板金塗装でしか治りません(T_T)

あくまでも、外傷のない”ヘコミ”に対してですが、
板金塗装をせず元通りに修復する事ができるのがデントリペアです。

デントリペアならば、板金塗装をせずに”ヘコミ”の内側から特殊ツールで”ヘコミ”を押し出し、
色や艶の違いも出さずに”ヘコミ”を修復する事が可能ですヽ(^o^)丿

もちろん!板金塗装よりかなり安く修復する事が可能という事ですね!

デントジャパンさんのスクールで、この特殊技術を習得した卒業生の方々が全国各地で、
この悩みを解決してくれます。

もし、クルマの”ヘコミ”が気になる方がいらっしゃいましたら、Webなんかで、ご覧になられて、
是非ご一考してみてください。

絶対にお得です(^^♪


デントジャパンモバイル版
http://www.dent-japan.co.jp/mobile/e/index.html
サービス店舗
http://www.dent-japan.co.jp/shop/shop.html
Posted at 2009/10/29 22:32:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「休眠・・・」
何シテル?   07/26 14:43
ただいま休眠中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678 9 10
11 1213 14 15 16 17
1819 20 21222324
252627 28 29 30 31

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
草むらヒーロー寸前のスーパープライベーター86をレストア&イニシャライズして楽しんでます。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation