車のエキゾーストとは一種の
『管楽器』だと思ってます
Zのエキゾーストは、エキゾーストマニーホールド ~ 触媒 ~ フロントパイプ ~ センターパイプ ~ リアピースの5つに分かれてます
車両購入時にセンター、リアピース(セット)は純正オプションにも設定されている、フジツボ製レガリスRがついていました
最初から欲しかったマフラーなのでラッキーでしたねw
このマフラーの音がZ33では一番のお気に入りです
一昨年エキマニを東名パワードに交換
V6エンジンから出た排気音は等長エキマニを通りレガリスRで
調音され、とても気持ち良い音を
奏でてくれていました
今回は触媒とフロントパイプにも手をかけ、更なる音への追求をしました
もちろんいつもの
DIYでいきましょうw
馬とジャッキアップ
このくらい上げられれば作業は割と楽なハズなんですが・・・
この部分が焼き付いてどうにも取れません
キュイーーーーーーーーン
Z33は触媒の2層構造によって
ひだまりスケッチ排ガス基準
☆☆☆(超低排出ガス車)になっています。
要は触媒でかなりふん詰まってます
こちらは1層目の層の厚いセラミック側
これを破壊して抜けを良くしてあげます
こちらは2層目メタル側
こっちは残してメタルキャタライザーのできあがりです☆
この触媒加工の利点はメタルを残すので
車検対応です(´∀`*)
一日目はここまで、この日フロントパイプをポチり到着待ちです
フロントパイプ取り付け日
また馬とジャッキアップ
リアピースと相性が良いだろう同メーカーのフジツボ製をチョイスしました
左:純正 → 右:フジツボ
取り付けて完了!
エンジンを点火して排気漏れが無いかを確認して下ろします
肝心の音ですが
アイドリングはさすがの静かさ・・・少し変わったかな?
しかし回すとなんともレーシーなサウンドを
奏でてくれますw
音量も確実に上がってますね(;^ω^)
今回のサウンドチューニングは上出来でしょう( ^ω^)
理想の音を手に入れ、またドライブが楽しくなりますねww
結果としてエキマニ~リアピースまで手を加えましたので
フルエキにw
・・・結果としてね!
音もさることながらレスポンス、パワー共に一回り大きく(良く)なって走りも楽しいです♪
ブログ一覧 |
Z | 日記
Posted at
2012/03/15 01:05:38