
いよいよステッカー補修計画を実施に移します。まずは、劣化した部分のステッカーはがしです。
きちんとボディに接着している部分と、浮いてしまっている部分の境で、切りはがします。
すると、ゴーカイにステッカー粘着部が残ってしまいました。これは、はがし方にもコツがあるようで、作業してみて感じました。といってもやってみてコツを得たかというとそうではありません。 ・・・(汗)。
まァ、残ってしまったものはしょうがない。はがすのみです。
まずは、「シールはがし」を使いました。何度も繰り返し使用する必要があるようです。
次に「台所用クレンザー」。要は研磨剤です。厚く残った粘着材にはてこずります。特にモール部の樹脂に塗装してある部分では、塗装も削ってしまいます。最後に、「ラッカー系うすめ液」。前記のものより断然早く落とすことができます。しかし、・・・。
やってはいけなかったようです。モールの塗装も当然落とします。樹脂も、もろくなった感じです。(爪で押すと容易にあとがつく。)
私の場合、①またステッカーで覆ってしまうこと ②下取り車として考えていないこと ということで、問題ないですが、よく他の方法を考えたほうがよい様です。ネットで調べた限りでは、CRCや灯油がよいみたいですね。反対側のドアで試してみたいと思います。
Posted at 2009/08/25 22:58:54 | |
トラックバック(0) | 日記