• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリリ少佐のブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

プラモ 製作12-2

プラモ 製作12-2ただいま、継ぎ目消しなど作業中です。B192フロントウイング加工しました。継ぎ目消しがし易いようにです。バナナノーズから立ち下がるステーのなじみ具合がきれいにできるかが肝ですな。
Posted at 2010/11/20 12:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

プラモ 製作12-1

プラモ 製作12-1ジョーダン191と同時進行でベネトンB192を復活させようと思います。
1度作ったものをバラバラにして今まで、保管してました。デカールはアフターパーツで取り寄せ済、タバコデカールはイギリスGP用のがありました。これで作製です。
塗装がしてあったので、シンナー漬けで既に落としました。きれいに落せました。
このときのシンナーはクレオスのうすめ液を使いました。ホームセンターなどで売っているペイント会社うすめ液はプラを溶かします。

今日の新聞広告、オートバックスで「ピレリ P7000 215/45R17 4本 29,800円 各店3セット」
チョー安ッ!!
Posted at 2010/11/19 12:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

プラモ 製作11-8

プラモ 製作11-8FW-14B完成にさせます。本当は、へッドレスト(って言うのかな?)の部品がなくなって付いてなかったり、タイヤが浮いていたりいろいろ変なところがあります。
まあ、修正してもパーツを破損するだけで良くはならないので、このままにします。
ミラクルデカールを使用した自作デカールはデカール自体が厚くなって(印刷にじみ防止スプレーとか、水に入れたときのにじみ防止クリア塗装のせい)デカール部分が最後まで研ぎ出しで平滑にできませんでした。
クリアーはクレオスGX100を使いましたが、ウレタンクリアーならよかったのかもしれません。

このキット、カウルはホント、カチッとはまりました。比較的作りやすかったです。ただ、塗装は手間がかかりますね。(キットのせいではないです。)
フジミには次のロータス97Tを期待しています。
Posted at 2010/11/07 16:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

プラモ 製作11-7

プラモ 製作11-7FW-14Bなんとなく作製中です。今回はボディの横のモールドを虫ピンに替えてみました。
虫ピンは昆虫の標本を作るときに使うピンです。頭がボルト状になっているものを使います。
ピンの大きさはNO.で示しますが、今回はNO.1を使っています。
FW-14Bも完成に近づいています。
次回作は、ジョーダン191の予定です。ウレタンクリアーを安いキットで試してみたいと思っています。
ただ、ウレタンクリアーも高価なので、買える経済的余裕があればの話ですが・・・。
それはそうと、タイヤ館の折込チラシでファイアストンのWIDEOVALが215/45R17 36,800円/4本(タイヤのみ)で掲載されていました。タイヤパターンもかっこいいです。しかも超安いです。こんなに安いと何か勘ぐってしまいます。
Posted at 2010/11/06 16:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
78910111213
1415161718 19 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation