• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリリ少佐のブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

パラスアテネ塗装

パラスアテネ塗装やっと、塗装の工程に入れました。すでに塗料の調合はできています。いかんせん、パーツの量が多い。持ち手はあるものの、立てかけるところがないです。
エアブラシも、初公開。超~~ふるいです。しかもエア缶。寒いとすぐガス圧が下がります。
コンプレッサーが欲しいところです。オイラにもサンタさん来ないかなー。
Posted at 2009/12/19 15:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月12日 イイね!

パーツが届きました

パーツが届きましたパラスアテネの紛失したパーツを注文していました。先日、バンダイより届きました。これで製作が続行できます。

これに関してある一コマが・・・。
朝、次男が保育園に行くため玄関で靴を履いているそのとき。妻が長男になにやら耳打ちしています。このときは何も聞こえませんでした。私は、ゴミ捨て場にゴミを捨てに行くとき、視界にその風景を見かけました。
ゴミ捨て場から、家に戻る途中に、妻とすれ違いました。妻いわく「バンダイの封筒が来てたから長男に開けさちゃった。がっかりしてた。」よくよく聴くと、長男はコロコロコミックで「ベイブレード応募者全員プレゼント」なるものに応募していて、それを知っていた、妻は、バンダイの社名の印刷のある封筒をそれと勘違いして、次男に知られないように(次男の分は応募券の都合でないようです。)気を遣って長男に知らせたらしいのです。やっとの思いで届いたという思いで封筒を開けた長男はあけて「なんだコリャ?」と思ったにちがいありません。だいたい、ベイブレードは「タカラトミー」だっチューの。それに、コロコロコミックに応募したのならその出版社から着そうなもんです。長男から問いただされました。
長男「何が届いたの?」
私「プラモデルのなくした部品」
長男「何のプラモデル?」
私「ガンプラだよ」
長男「だから何の!?」
私「パラスアテネ・・・」
長男「知らない!」
私「・・・。」
パラスアテネなんていっても長男が知るわけもないでしょう。ですが子供は疑問があれば知りたがります。それをわかっていながら、親がプラモデルなんざに凝っていることが子供に知られるのがいまさらになって恥ずかしいのです。
な~んて悟りながら、我を捨てられない自分が存在するのもまた事実です。

ほとんどの部品がゲート処理を終えて、後は塗装の工程に入ります。ガンプラは車とちがって、とにかく時間がかかりますね。まだまだ、買いためたガンプラがたくさんあります。どないしよー。
Posted at 2009/12/12 00:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

覚悟のスキーブーツ

覚悟のスキーブーツ今年も、スキーシーズンがやってきます。毎年1回は行っているのですが、毎回スキーブーツには悩まされています。中で足があたるんです。結構痛いし、しびれる。買い換えようと思いましたが、昨今の不況で、我が家の事業仕分けの結果、「廃止」になりました。(第三のビール本数は死守)そんで、仕方ないので加水分解の恐怖何のそので使い続けることとし、インナーを切ってみました。まあ、いくら家の中で履いてみたところでいいか悪いかなんて判断できないので、実際に使ったときに確かめるほかないですな。
Posted at 2009/11/29 12:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

プラモ 製作5

プラモ 製作5久方ぶりのガンプラです。
レコアさんが乗っていた『パラスアテネ』です。このMSは好きなもののひとつです。
発売当時に購入して1コマ目まで作ってお蔵入りしていました。HGはフルウェポンで良いです。

ガンプラともなるとパーツが多く、切り離すだけでも一苦労です。
ぱちんと切った時、ひとつのパーツを落としてしまいました。一度、私の膝にあたり床に落ちた音が・・・
「ん?・・・ん!・・・。」
ない。ない?・・・ない!・・・???
どこへいった?
それから部屋中の捜索兼掃除が始まりました。しかァーし、出てきません。
きっと、我が家にある異次元の入り口に落ちてしまったのでしょう。
あきらめの夏。いやもう秋か・・・
パーツ取り寄せをしようにも郵便為替だとかなんかめんどくさい・・・。会社の近くに郵便局もないし。外出時に郵便局を見つけて購入するしかないですな。

今回の作成はなるべく今あるカラーを使って作成することを目標におきます。
早速、緑のカラーのふたを開けると・・・。固まっている・・・。いや、まだ粘り気がある。
ということで、うすめ液を充填し、しばし放置。使えるようになることを期待します。

写真にあるフォーカスはみんカラに参加する前に作成したものです。マクレーが死去したことを受け作成した記憶があります。


Posted at 2009/11/08 15:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

プラモ 製作4-3

プラモ 製作4-3ポルシェ962C レプソルカラーの完成です。
カラーは単色なので楽かと思いきや窓のクリアー部分が一体成型のため、マスキングを施す必要がありました。これが手間をかける元凶でした。マスキングゾル改を使いましたが、このためにこれを買いました。使い勝手は良い感じでした。固まったあとにもナイフで切れますし・・・ただ、はがすときを考慮すると厚手に塗ったほうが良いみたいでした。
このキットのために結構新たにカラーや何だと買う破目になりました。使う量は微々たるものなのですが・・・
ポルシェ962Cは今後作りたくないキットになってしまいました。でもまだキット持ってるんだよな~シェルカラーのやつ。 
Posted at 2009/11/04 16:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation