• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリリ少佐のブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

プラモ 製作14-2

プラモ 製作14-2デカール貼り中です。その経過でひとつ気がつきました。キットにはドアミラーの下にウインカーらしき小さな四角いでっはりがありますがパッケージの写真で判断する限り実車にはないです。
切り落としましょう。
私はデカールを貼って密着させているとことで気がつきました。ナイフで切りおとしたためそこだけ塗装していない部分ができてしまったため若干色合いが変わってしまいました。
キットと緑、オレンジのリボンデカールの合いはピッタリと言っても良いくらいです。しかし、なじませるにはソフターとセッターを使いまくりました。
Posted at 2011/05/20 17:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

プラモ 製作14-1

プラモ 製作14-1037ラリーの塗装です。ボンネット上部のグリル中央部はプラークのデカールを貼ることになっています。結構このグリル凹凸の高さがあってうまくデカールがなじむかどうか不安です。

この037ラリー ジョリークラブ は1983ツールドコルスと1984ポルトガルラリーの選択になっています。
今回は、1983ツールドコルスを作製します。パッケージの写真はポルトガルラリーですがなんかツールドコルスの方がかっこよさそうなので・・・。
それと、マルティニカラーバージョンと並べられるかなと思いました。
Posted at 2011/05/14 15:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

プラモ 製作13-6

プラモ 製作13-6B192イギリスGP仕様?完成です。研ぎ出しサボりました。ノーズしかやってません。その他の部分はウレタンクリア吹きっぱなしです。ウレタンクリアはいいですね。塗膜も厚いです。私が使っているやつは24時間以上たった重ね吹きもOKでした。
Posted at 2011/05/10 08:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

プラモ 製作13-5

プラモ 製作13-5タイヤのマーキングです。エアブラシで極力、圧は低く、塗料の濃度は濃くやりました。今回は今までの最高の出来です。ただし、塗料の濃度は糸がひくぐらいだったので非常にやりにくかったですが・・・。
前輪も後輪もひとつのテンプレートでやっています。指が白いのは指に試し吹きをしたせいです。
Posted at 2011/05/09 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

プラモ 製作13-4

プラモ 製作13-4パーツの組み立て中です。接着にはエポキシ接着剤を使用しています。写真のものですが、赤キャップのチューブと青キャップのチューブとを混ぜて使います。混ぜ合わせは、カッターマットにビニルテープをを貼ってその上で混ぜます。(写真 黄色のテープ)そうすると捨てるときに非常に楽です。
瞬間接着剤もありますがこちらの方が使いやすいです。瞬間接着剤はなかなか瞬間というわけにいかず、粘度があるほうが使いやすいです。
Posted at 2011/05/08 07:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation